• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vega-x+Mのブログ一覧

2023年11月28日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】Q1. メーカーと車種をおしえてください 
回答: トヨタ カムリ
Q2. タイヤサイズをおしえてください 
回答:245/40/19
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/11/28 19:02:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 性能 | タイアップ企画用
2014年03月13日 イイね!

レクサスISFスタビライザー取り付けインプレ

レクサスISFスタビライザー取り付けインプレあまり良い画像がないので、こんなのになりました。

自分のクルマは中古なので最初からモデリスタサスペンションキットが装着されていました。
乗り心地などは120系プレミアムSパッケージから比べるとソフトになり2ランク位上がっていました。

120系初期型で道路の継ぎ目を走ると【バタン!バタン!】
130系初期型+モデリスタで走ると 【ドン!ドン!】

これでもだいぶ良くなりましたが、引き換えにワインディングなどでロールが気になってました。
120系では感じなかった部分だったので、乗り心地に振ったのかなと思います。

色々調べた結果スタビライザー交換が低コスト&自分の理想になるかなと考え、レクサスIS-Fの前後セットに変えました。
リアはSパケと同じと言われたり若干違うと言われたりしていたのてすが、換えちゃいました。

結果は…
まず継ぎ目を乗り越える音ですが【トン!トン!】になりました前後共にです。
そしてロールは無くなったというより、ステアリングをきってからの挙動がワンテンポ遅れていたのが0,5テンポくらいの遅れになり、かなり素直になりました。

まだ高速走行をしていませんが8~90キロほどのレーンチェンジはほぼ真横に動けます。
これ以上固めると家族にも良くない印象を与えるので、ブレース類は控えめにしていく方針です。

取り付け交換込みで3万ほどなので、良いいじくりが出来ました。
Posted at 2014/03/13 11:39:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 性能 | 日記
2014年02月08日 イイね!

大雪…危ないねぇ

大雪…危ないねぇ大雪って言ったら、東北や上信越の方に笑われるかも知れませんが関東も雪が降ってます。
自分が住んでいる場所は関東でもかなり暖かく、東京、横浜と比べても雪は降りません…でも降っちゃいました
寒冷化に向かってる地球の兆しかも…

それにしても地元は危ない危ない!!
まずチェーンの付け方がユルユルな車(歩行者も危ない)とか、ヘッドランプもスモールも点けずにはしる車(雪ダルマ状態)…介護の車はチェーンで60キロ位出してるし(事故ったら…)…
あと年寄りが買い物に出まくっていて、自分も歩いていてヒヤヒヤします。こんな日位出掛けるなよ!とか思いました。

今日1日は家族の送迎車の運転手なのでラクティスで出動してます。なかなか良く走るVSC制御になってますね。
スタッドレスとの併用でゴリゴリ、ゴワゴワ進んで楽しいです。
もちろん超安全運転ですよ。

皆さんもお気をつけ下さい。
Posted at 2014/02/08 11:22:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 性能 | 日記
2013年10月25日 イイね!

アクア考察…納得

アクア考察…納得昨日から代車で借りてるアクアですが、走行10000キロで程度も良好な個体でチェックをしてみした。
家族のクルマも合わせると大排気量、コンパクトNA、軽ターボと色々運転する機会がありますが、このアクアはコンパクトNA、軽ターボより素早く、燃費はとても良好です。

写真はそこそこ交通量のある一般道を自分なりのエコドライブ
してみました。これが自分には限界です(笑)

ちなみに同じような条件でラクティスは15km/h N-oneは14km/hですから。アクアは良いですね。
ちなみに350Sscだと8.0km/hくらいです。

ただ加速性能や重心の関係でアクアは1800ccクラスの感覚でしたので、これでG,sならファーストカーでもいいかもと思えました。

ただやはり価格がプリウスと近いのと、ニッケル水素バッテリーはもう時代遅れで、バッテリー容量が4倍あればほぼ電気で行けると感じました。

今アクアを考えてる方は、必ず最新の軽ターボやフィットHVやコスパでコンパクトも試乗した方が良いですよ。
自分にあった使い方や動力性能で見つけられると思います。

自分に遊星歯車の違和感が残りました。ウワサのブレーキフィールはCT200hよりカックンでしたが、まあ許容範囲。

ダラダラと羅列しましたが、最終的に道ですれ違ったシボレーボルトが欲しくなってしまいました(笑)
未来的でカッコよかった~


Posted at 2013/10/25 10:38:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 性能 | クルマ
2013年10月18日 イイね!

マークXG's酷評…されてる

マークXG's酷評…されてる某雑誌ベスト○ー…最近買ってなかったので立ち読みしてみたら衝撃の記事を見てしまいました。

それはマークXG'sとインプレッサなど四台を某日産のGTRの前開発主査の方が乗り比べで酷評されてました…

内容は皆さん雑誌で確認して頂いたほうがいいと思いますが、簡単に挙げると足を固めただけで、ハンドリングやシャシーがスポーツとは中途半端ということでした…

自分はここで思ったのですが、マークXってノーマルセダンですよね??
まず生まれが某GT-Rとは違うってこと。まあスカイラインは同じカテゴリーでしょうがこっちはもともとがスポーツにふってあるので、差があるのは仕方ない…

確かにBMWに比べるとかなり軽いフィーリングですが、マークXってオジサンが大半のユーザーだと思うので、これ以上重いと取り回しが悪くなると思います。

でもトヨタコンプリートのG'sが酷評&評価なしとなると悲しいです。
皆さんはどう思われますか??

一つだけ自分も思ったのは、シートはかなりヤバイと思います。水野主査と全く同じ意見でビックリしました。
Gelクッション&シートカバーで普通のレベルにはなってますが。トヨタさん頑張って(笑)


Posted at 2013/10/18 17:58:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 性能 | 日記

プロフィール

「神奈川から長野の旅行850キロほど走って、MAZDA2ディーゼルの燃費はリセット後25.5km/lでした。
帰りは諏訪ICの出光で軽油140円で入れられた。」
何シテル?   05/28 22:27
プリウス50×2→カムリ70→プリウス60に乗り換えました。 カムリは超絶気に入っていて、走行性能?燃費?スタイルもパーフェクトだったのですが、諸事情により泣...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フットイルミ取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/07 13:32:26
KYB/カヤバ Lowfer Sports L・H・S Kit 追記です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/05 15:21:42
Valenti JEWEL LED BULB ALL in ONE SET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/17 00:47:55

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
プリウス60 HV Zです。 Dにかなり無理を言って2週間で注文から納車してもらいました ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
母親のクルマ。 全車タンクカスタムもとても気に入ってましたが、ダウンサイジングのため一年 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
初めての愛車でした。 色々酷評されてましたが。ちょっとスポーティーで セダンとしても使い ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
妻のMAZDA2から乗り換えましたが、2年半で4WDの出番は数回のみ。 面白かったですが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation