
VWジェッタⅡ CLDターボ
もうかれこれ38年も昔のはなし
安月給で年収200万円も無い頃ですワ
当時高級自動車ディーラーヤナセで購入
銀行マイカーローンで借りて60回払い
諸経費&物品税で350万円弱😒
(当時消費税は無く、外車など一部の贅沢品には物品税が課せられてました)
無謀な買い物でしたね💦、AE86レビン&トレノの本体価格が160万円切ってた時代なんで...
数ヶ月本国ドイツからの輸入待ちで、納車の日には天地がひっくり返るくらいの喜びでしたよ😆
贅沢に外車に乗ってる若い坊主が居ると噂されたもんです😩
それはさて置き、何故ディーゼルって⁉️
当時軽油も安かった、ガソリンの6割単価くらい
ガソリンモデルと比べ、3ATしかないガソリン車に対し、馬力同等でトルクは断然太くしかも5MTときたもんだ
本国ではゴルフGTDに搭載の、馬鹿っ速いMFディーゼルターボだったんです

今では貧弱な性能ですが、数字からは計り知れない瞬足でした
ディーゼルなのに、友達のAE86とよく競ってましたから
速度帯によっては86より早かったです、2速で80km/hまで引っ張れるエンジンでしたから...
メーターも200km/hまで切ってあり、メーカー公表最高速も167km/hのディーゼル車でした
巡航性能も高く疲れ知らずで、大阪⇔東京ノンストップ往復することもありました
高速走れば、超ハイギアードな5速で必ず燃費20km/L以上を叩き出します

こんなオジサンみたいなルックスからは想像出来ない走りっぷりでしたよ🥰
でも、
足回りやホイールも13⇒15インチ化(ATS type U)+50偏平ピレリーP7に、外観はフェンダーアーチやスポイラーでGTIに変更
そう、この頃グリルスポイラーという眉毛も
お約束の弄り...ヽ( ´_つ`)ノ ?
因みに、僕のはマイナーチェンジ後の88モデル先行輸入だったので、三角窓廃止モデルです
マイナーで三角窓無くなるって日本車はあまり無いよね✋(^-^)ナイワ
でも...パワーウィンドウもパワステも着いてなかった😭
5年間15万km近く乗った素晴らしい愛車でした
懐かしい思い出のクルマです🚗³₃✨‼️
Posted at 2025/08/27 18:11:26 | |
トラックバック(0)