まあどんな色にしようかなと想像するプロセスも楽しいでしょってことでひとまず”aston martin green”と適当にググって画像をスクロールしていたのですが、
!!
なんだこの色・・・めちゃくちゃかっこいいやんけ・・・いやクーペのDBSだからというのもあったが、単純なグリーンではなくややエメラルドがかった奥深い色味はめちゃくちゃ刺さった。
ほうほう、カラー名はペントランドグリーン、Qヘリテージコレクションで、ワンオフのビクターという車種とも同じ色と。ビクターってどんな車なんって調べると、
!!!!
こんな車種にこの色は反則だぜ・・・。アメリカンマッスルにも見えますがアストンのなせる技なのか、力強さの中にも品が垣間見えるタイムレスなデザインは好みにブッ刺さる
ビクターの写真は豊富にあったので色々な角度や光の強度が違うペントランドグリーンの印象も確認できて幸いだった。曇りの時はダークグリーン、光が当たるとエメラルドグリーンという感じで良さげ。
もうこれで決まりでは?
いやもう少し深掘りしてみようと、ペントランドの意味を調べてみると、スコットランド・エディンバラにあるペントランドヒルズが名前の由来のよう。こんな丘をアストンで流したら最高だろうな〜と妄想が止まらない。
ヘリテージとあるのでググって調べて確認できる範囲では、1994 Vantage V550や1997 DB7でも採用されていたもよう。
なるほど、、、30年以上歴史があるカラーとな。
・・・
もうこれ以外の選択肢なくね?
ということでボディカラーは決定したのでした。
後々担当の方に聞いたらサンプルがあるらしく実物が見れました。。。最初から素直に聞けば調べる時間要らなかったやんけと項垂れましたが勉強になったということで結果オーライ!
images credit to Topgear, Wikipedia, Medium
Posted at 2024/08/30 12:34:07 | |
トラックバック(0)