2025年05月10日
前にも書いたかも知れないがイオンで普通充電して帰る時に何故か抜けない。
滅多に行かないのだが、時間終了で帰る時にロックが掛かったまま外れない。。
問い合わせても無駄かと思ったが一応聞いてみた。
ちなみに隣りに居たアウトランダーは直ぐ出ていった。
聞いてみると何通りかあるらしく、ロックの開閉、電源のオンオフ、タイマーの有無。
タイマーは使わないので省き、ロックはダメだった。
メイン電源のオンオフが当たりで何度か繰り返し少し置いてたら充電口ノ表示灯が消えた。
急速だとこういう事はないんだが何でだろう
Posted at 2025/05/10 18:06:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年05月10日
相変わらず動いている。過去2台AIBOXを使ったがそろそろ危ない時期。
熱暴走で動作が安定しなくなり壊れるパターンだった。
今回はエアコンの送風口の上に両面テープで貼り付けているので多少はマシなのかな。
標準にしてほしい。テレビよりこっちのほうが必要だ。
Posted at 2025/05/10 16:05:06 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年05月10日
タイトルそのまま。
久しぶりにイオンで普通充電。たまにフル充電させたい時にくる。
ここは7器有るのだが2台普通の車が止まってた。
空いている所も有るのに。
ちなみに他は使ってる。自分は間に合ったが見て帰る人も諦める人もいるだろう。
急速ほど緊急性はないがパイロンも置いてあり分かりやすくしてるんだから最低限のマナーじゃない?
Posted at 2025/05/10 15:59:17 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年04月19日
85000キロ。
特にリアの右側からブレーキの鳴きが酷くなってきた。
ブレーキを踏むと鳴き出す。左もたまに出る。
ちょっと調べたらリコール?かな出ていて対策部品が有るみたいだ。
面倒だがやってもらうか。誰が聞いてもあの甲高い音は不快だ。
Posted at 2025/04/19 02:54:27 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年04月09日
久しぶりで緊急ブレーキを作動させてしまった。
前車が変な所で急停止。
そこそこ車間は開いていたので急にならない程度にブレーキを踏んだら勝手に補助というか制御が入ってフルブレーキ。
ガツンと掛けた感じで。ノーズダイブとタイヤのスキール音。
本当みっともない。
十分避けられてるし、問題ないんだが。
前はバイクのすり抜けで眼の前に割り込まれた時だった。
あれは仕方ないと思う。
が今回のは?
止まらないよりはマシだがやはりもう少し丁寧にしてほしい。
マイパイロットの巡航時でもたまに似たようなことする。
これくらいのが信用し過ぎなくていいか。
Posted at 2025/04/09 15:27:22 | |
トラックバック(0) | 日記