2024年12月02日
まだディーラーでsocを計測してないのだが、このところ30分で75〜78%まで充電されている。
メモリも充電終了時、当初は12だったのが今は13だ。
1メモリ分増えたのだがこの分劣化というか、入らなくなったのだろう。ここから緩やかになって欲しい。
Posted at 2024/12/02 10:49:26 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年12月02日
交換後10000キロ走行。
オイル交換ついでに確認ほぼ減ってない感じ。
8月に変えたので減りが心配だったがクムホとは比べものにならないくらいだ。
その代償として粗い路面での低騒音がかなり有るが。
クムホは減り以外はかなり優秀だった。
がしかし耐久性のほうがもっと大事だ。
側面のデザインもAT5のほうが好みだ。
オフロードの感じが良い。
クムホはお洒落な感じ。ノーマルのホイールなら間違いなく合うが18インチならAT5だろう。
50000キロは保って欲しいな。
現在73000キロ
Posted at 2024/12/02 10:45:28 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年10月30日
リア側のみ買い替えた。
今まではオプション→FJクラフトときて今回は3Dのゴム製。
買い替え理由はマットのズレ。
乗り込む時に何故か皆ミニバンのように乗り込んでマットがズレてしまう。気が付かないとズレ手たままで直さず形が変形してしまった。
でFJクラフトにしてマットの裏にマジックテープ付きのものにしたが、それでも駄目。
で今回3Dにした。
フィット感は抜群で全くズレない。
難点は雨、水が溜まる。
それも水溜りになるくらいにだ。
昨日かなり降って乗り降りが何回かあり車内に傘を持って出入りしたら翌日蒸発せずに残ってた。放っておくと菌が繁殖して臭くなりそうなので雑巾で掃除した。
これは使ってみるまで想像してなかったことだ。
それ以外は全く問題ない。
Posted at 2024/10/30 20:43:37 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年10月13日
初めてエネオスで充電した。EMPカードで充電出来るらしいし24時間も多く洗車も出来て便利だと思ってたが中々通り道になかった。
やっぱり広いしトイレもあって良い。ただし屋根がない。
どこでもだが屋根のある所はほぼない。
認証も速いし都営住宅より使いやすい。
Posted at 2024/10/14 00:57:30 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年09月21日
18インチのグラントレックAT5に煩い位で大体満足だ、
それと最近気が付いたのが段差、それも高低差のある大きめなのを越える時に20インチだと重さからドスンって感じで落ちて薄いのも相まってかなり硬さを感じる。
クムホにして多少良くなったが、グラントレックにして柔らかく吸収してくれてる事に気が付いた。
以前だと重さから恐らくダンパーがオイルロックするかのような感じとトレッドの固さと両方を感じていたが、18インチはサイドウォールで吸収しているのとホイールが軽いからか段差を超えて落ちる時に重さで引っ張られる感じがだいぶなくなった。
感覚として車体から重いホイールだけ一気に落ちて後から重いボディが乗っかるのだが一体感があまり感じられなかった。
ここだ重いボディが乗っかる時にダンパーがオイルロックしてるかのように突っ張る印象。
それが18インチでは勝手にホイールが勝手に落ちて行ってないように感じられていて曖昧だが一体感が増したよう。
常に荷重が抜けなくなり結果伸び縮みがしなやかになった感じが増えたのではと思っている。
例えば虎ノ門交差点から桜田門へ向かう時や、六本木通りアークヒルズ前から分岐を六本木方面に向かうときに六本木二丁目過ぎまでとかの大きめの段差が連続するところでは顕著に違いが分かる。
4輪が全て違う方向に動き、ストローク量もかなり多くてボディも捻れてような道だが滑らかにきれいに路面をトレースしている。
これは遅すぎると分かりにくい、ある程度以上の速度で加速中や定速でも試したがやはり18のほうが良いようだ。
Posted at 2024/09/21 13:54:33 | |
トラックバック(0) | 日記