• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんご@USRのブログ一覧

2012年09月24日 イイね!

秋ですね

一雨ごとに秋の気配が強くなっていきますね。
車いじりシーズンも終盤かと思うと少し寂しくなりますね。

冬支度の前に少しいじろうと思いますw

純正マルチを生かしたままUSB対応のオーディオに交換をして、音声ライン、映像ラインを見直してすっきりさせようかと思います。

現状は後から後から手を加えてモニター増やしたりナビ付けたりCDチェンジャー増やしたりで、自分でも把握しきれないぐらいグチャグチャの配線とシート下に点在してる機材たち…w
これらを整理します。

カロッツェリアのデッキの音声の出入力とGA-NETの音声入力を使ってアレコレやろうと思います。

純正ナビなければ簡単なんだけど、エアコン類も絡んでくるから取り外すわけにはいかず…(・_・、)

とりあえず今回のメリットはチェンジャーが3つもなくなるのでトランクすっきり&USBでオーディオ聞くのでCDを車に積まなくていい、そしてカロッツェリアのオーディオをメインにするので音質アップするはず(*´Д`*)

デメリットは作業が大変…w

できるかわからないけど近々挑戦します。


Posted at 2012/09/24 12:41:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月09日 イイね!

純正オプションマフラー

実は落札してましたw
ずーっと欲しかったホンダアクセスのマフラーです。


底面にガリキズ多数、出口若干変形ありだったからか今までのヤフオク相場よりかなり安く買えました。

そんでさっそく加工しました。

唯一気に入らないのがこの出口の位置と形(・д・)

なんでそんなに下なの?ってぐらい太鼓自体が下に下がってるし、出口とバンパーの隙間がありすぎ!

マフラーハンガーを切って詰めて無理矢理上に上げました。
ステンレスで固いし、溶接技術がないので自力では無理だったためプロにやってもらいましたw

中間マフラーも引っ張られて上がるからこの位置までで限界です。
中間マフラーとリヤデフのクリアランスがギリギリすぎますw



とりあえずマフラー上げ加工は無事に終わったので次は出口加工します。

そのためにRBオデッセイの純正マフラーカッター探してます(^^;)

このマフラーの音量と抜け具合は最高すぎます(^_^)/
さすが純正オプションマフラーですね。

最近ますますアヴァンシアが好きになってます…w
Posted at 2012/09/09 00:57:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月08日 イイね!

譲ってください。

部品探してます。

物はホンダ、オデッセイのRB1、RB2の純正マフラーカッターです。
出口加工して使いたいので左右余ってたら安価で譲ってください。

オデッセイ乗りの優しい方お願いします。

もしくは販売情報お待ちしてます。

安く欲しいです…w
Posted at 2012/09/08 00:48:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月05日 イイね!

あぁ(。・・)

本日アヴァンシアのバッテリーが死にかけましたw

いつも通勤や買い物にサブ車ばかり使っていて気付いたらここ何日もアヴァンシアに乗ってませんでした。

乗ったと言えば近所の洗車場に行ったぐらい…

乗らないのにセキュリティONのままで駐車場に放置してたらセルが回らないぐらいまで上がりかけてましたね。

とりあえずサブ車とアヴァンシアをケーブルで繋いでかけました。
無事にエンジンかかって良かった(´ー`)

新しいバッテリー入手するまでエンジンかからなかったら困るから充電を兼ねて子供と二人で無駄に遠回りの買い物にいってきましたσ(^_^)

ワガママでイヤイヤ期の娘もなぜか二人でドライブすると機嫌よくいい子になりますw


バッテリーは4年半6万キロ…まぁ、毎日使ってたらまだまだ余裕でいけそうな気配あったけど冬を前に入れ替えにはちょうどいいタイミングだと思いましょう。


次のバッテリーはD26Rサイズ付けてみようかな。物理的にサイズアップでバッテリー上がり対策を…

みなさんも突然のバッテリー上がりには気を付けてくださいね。

いつも通り鍵回してエンジンかからなかったときの切なさは何とも言えませんから…(・_・、)


Posted at 2012/09/05 21:58:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月01日 イイね!

(・д・)

NEWホイール装着(>_<)
って数日前からだけど…

純正フェンダーで7.5J+38だとフロントが当たりますね。
ハンドル切って揺れたら危険です。
だけど少し車高調整したらよくなりました。

リヤはまだまだ余裕ありなんで10mmワイトレorロングハブボルト入れてスペーサーで…
ただ予定は未定なんで作業はいつになることやら…


二色のスポークで少しおしゃれな激安ホイール(*´Д`*)

毎年ホイール変わってる気がするけど…まぁ、買ってしまったら履くしかないから(^^;)
Posted at 2012/09/01 17:46:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
234 567 8
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

やはりグリルって大事。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 20:31:41
リアデフオイルシール交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 22:16:28
試験的に製作してみちゃった!① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/04 08:22:28

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
雪道、砂浜でもそこそこ走れるし、力もあって長距離も楽々です(^^)
トヨタ グランドハイエース トヨタ グランドハイエース
2代目グランドハイエースです。 お世話になりました。 あっちの国でも活躍してね(^-^)
トヨタ グランドハイエース トヨタ グランドハイエース
昔から何となく気になっていたグランドハイエース…縁があって乗ることになったー。 4年し ...
ホンダ アヴァンシア ホンダ アヴァンシア
快適快適快適!!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation