• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんご@USRのブログ一覧

2013年05月19日 イイね!

先日……

時期なのでATF交換しました。

抜くのは簡単だけど入れるのがめんどくさいんだよねぇ。
奥の方にあるし、細いから入れずらくて毎回難儀してました。
こぼすし垂れるしでいろんな所汚してましたw

で、今回は頭を使って百均でシャンプーの詰め替え容器と、それに合うホース50センチをホーマックで購入!!

こんな風に…



こんな感じで…




無事完了( ´艸`)

下から抜いて上から注入で交換料は3.8リッターぐらい。
ATF Z-1だかって言う青色の缶の純正ATF一本でちょうど良い感じでした。


自分でやる人はいないだろうけど、J30Aは他の車種でも使ってるし、簡単な方法だったので一応アップしときますσ(^_^;

交換前後で特になにも変わらないけど気分的に良くやりましたw

あとプラグもデンソーイリジウムに交換しました。
イリジウムからイリジウムに交換したので無意味かな?っと思ったけど、アイドリングでの振動が減ったような減らないような…

こちらも気分的にスッキリ(^o^)

暖かくなりメンテもはかどりますw
Posted at 2013/05/19 18:20:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月15日 イイね!

そろそろ車検だ…

アヴァンシアがそろそろ車検です。

この時期はお金の出入りが激しくて死にそうですw
車税、固定資産税、任意保険二台分……いや、お金の出入りじゃなくて正確に言えばお金の「出」だけですね。

奥様カーも3月に車検だったのでお金ないですσ(^_^;

それに最近アヴァンシアがやられてきてますね。
ホーン死亡…
助手席パワーウィンドーモーター死にかけ…

ホーンは交換してみたら土台とプラスチック部分に亀裂が入ってて浸水してジャバジャバになってましたw

ボッシュのホーンから部屋に転がってたミツバのアルファⅡに変更(・д・)

助手席パワーウィンドーモーターは上がるときの力不足でめちゃくちゃスローで閉まってた…。
そのうち死亡して窓閉まらなくなったら困るので中古品で予防交換…w

ついでにシリコンスプレーかけて滑りを良くして完治しました。

まぁ、こんなのは個人的には故障って部類には入らないと思ってるからまだまだ乗るつもりです(´ー`)

あとはエアコンフィルターとか、プラグとか補機ベルトとか交換してやりたいけど毎日毎日天気が微妙すぎてやる気になりません。

この寒さはいつまで続くんですか!?

と言いながらも寒い中ワックスかけてやりました。
冬の間は放置してごめんね(・_・、)


ジャッキポイント付近とか錆で腐食しまくってるけどこっちも大事にしてます( ´艸`)
Posted at 2013/05/15 12:09:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月24日 イイね!

疲れた…

連休の長旅をニュー車高調で!っと思って友人から譲り受けたJICの車高調をアヴァンシア用にバネ交換して付けたけどRS-Rより固くて跳ねる跳ねる…
バネはほぼ同じ仕様だからショックか…と思って調べたらJICってそーゆー傾向のメーカーみたいで(・_・;)

ってことでとりあえずリヤだけRS-Rに戻した。
こんなガチガチの足では段差でガタガタなって疲れます。
でも踏ん張りのきく足だったからこーゆー固めが好みの人はいいのかもしれないですね。
私の場合一応ファミリーカーなんで却下ですw

僅か10キロしか走らないまま元の車高調に戻しましたって言う無意味なことした無意味なブログでした…σ(^_^;
Posted at 2013/04/24 13:01:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月13日 イイね!

ついに夏仕様!そして…

今年もこの季節になりました。
夏タイヤに交換しましたー(´▽`)
時期的には去年と同じだけども路肩の雪や寒さは去年とは大違い。日陰や高く盛り上げた路肩の雪山はまだ残ってますね…でも道路は雪がないから夏タイヤで全く問題なし(´ー`)

夏タイヤに交換するだけなのに前の日からワクワクするって…自分がキモいですw




こんな姿になり…




こんな姿をして…




こんなキリ番ゲットしましたσ(^_^;

リヤはワイトレ入れたらバンパーの取付がタイヤに当たったから遠慮なく切り落としました。
外から見えないし機能的にも問題ないから大丈夫大丈夫…(・д・)

去年より車高低いのか、雑な運転に慣れてしまったためか、注意不足か理由はわからないけど一日でかなりの回数腹下を縁石に擦ってやりました(^_-)

夏仕様になったから運転の仕方も気をつけないとだめですね。

12万キロ越えたけどまったく壊れる気配がないMYアヴァンシア(´▽`)

この夏はどんだけ走り回われるか楽しみですね♪
Posted at 2013/04/13 21:35:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月11日 イイね!

とりあえず…

札幌もとりあえず雪もなくなってやっと夏仕様にできるかなぁーっと思って車高だけ下げて洗車しました。

今年は大雪でいつ夏仕様にできるかと思ってたけど、去年と同じ4月の2週目の週末には夏仕様にできそうです。
大雪だの寒いだのって言っても春は例年通り来るんだなーっと車を通して感じました(・д・)



明日でもタイヤ交換しようかしら…
冬の間にゲットしてた10ミリワイトレ入れちゃいます(^_^)

あとアゲアゲ加工した純正オプションマフラーの出口をオーバル二本出しにしました。
ボルト止めのマフラーカッターだったけど、うまく固定できなかったからバンド止め方式に加工しましたσ(^_^;
加工ばっかりで大変だけどこーゆーの好きなので時間を忘れてやっちゃう…w

久しぶりのブログだけどまぁ一応元気にやってます(・д・)
Posted at 2013/04/11 22:49:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やはりグリルって大事。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 20:31:41
リアデフオイルシール交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 22:16:28
試験的に製作してみちゃった!① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/04 08:22:28

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
雪道、砂浜でもそこそこ走れるし、力もあって長距離も楽々です(^^)
トヨタ グランドハイエース トヨタ グランドハイエース
2代目グランドハイエースです。 お世話になりました。 あっちの国でも活躍してね(^-^)
トヨタ グランドハイエース トヨタ グランドハイエース
昔から何となく気になっていたグランドハイエース…縁があって乗ることになったー。 4年し ...
ホンダ アヴァンシア ホンダ アヴァンシア
快適快適快適!!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation