• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R016のブログ一覧

2019年05月31日 イイね!

オリンピック2020チケット 20190531



東京オリンピックのチケット販売。

インターネットでの購入だが、完全にスポンサーが儲かるようになっている事に呆れる。

まず1回線の電話回線(番号)につき1ID登録しか出来ない。

家電話1回線で1IDしか登録できない。

携帯電話を保有していないお年寄りはどうするんだ?

というより、携帯電話を保有していないお年寄りは、ネットワーク環境もないだろうから、今回のオリンピックチケットを買う資格すらない事になるのか?

酷い話だ。


まずは、相当なる高倍率であろう開会式。

ものすごい価格なのと、チケット2枚しか購入出来ない。

多くの人々が開会式と閉会式のチケットを申し込んだのだろう。

こんなの当たるはずがないほどの倍率だろうから、現実チケット申し込みしても見に行く事はないだろう。

そこで、現実的にはどの競技を観るのがよいのか?

やはり国立競技場で行われる陸上だろう。

オリンピックのメインスタジアムだ。

リレーの決勝は割高。100メートルは競技の時間が10秒で一瞬で終わってしまう。

しかも、豆粒にしか見られないフィールドの選手が走って終わりだ。

男子マラソンは、完全自由席で値段も安いが、マラソンはテレビ桟敷で見るに限る。

少ない時間で考えて、8月2日 午前の女子マラソンとその他の陸上競技が観られる。

これならチケット倍率はそれほど無さそうだし、マラソンゴールの雰囲気も味わえる。

色々陸上種目も観られる。

競技を観に行くのではない。

オリンピックの雰囲気を体感しに行くのだ。


ところで、オリンピックのチケットが万が一入手出来ても、仕事は休めるのだろうか??


最難関は、仕事と東京往復の交通手段の確保かも・・・








Posted at 2019/05/31 05:51:19 | トラックバック(0) | つぶやき
2019年05月26日 イイね!

東京オリンピック チケット 申し込み? 20190526




東京オリンピック ネット申し込みがあと数日となった。


オリンピックを見に行く気はさらさらなかったのだが、親にいうと 当たるなら見に行きたいと、のたまう。

金なら出すという。

こんなの当たるのか?

観るなら開会式か?

むちゃくちゃ高い。

あんなのぼったくりバーと同じだ。

しかし、親がみたいといえば、応募せざるを得ない。

冥土の土産とでも言おうか。


しかし、色々申し込みが可能だが、申し込みをして当選した場合、当選したチケット全ての金額を7月上旬迄に支払をしないとならないというではないか。

当選した日のチケットのうち、当選後にチョイスして、いいとこ取りは出来ない。

難しいなあ。


どれをチョイスするか?


作戦を練らなければならないし、どのランクの席を狙うのか??


まあ、当たらないから直球勝負で・・・

といきますか!



東京オリンピックを見に行くのは、たとえチケットが入手出来たとしても、田舎に住む人間は、どうやって東京へ行くのか? 新幹線のチケットなんて簡単に入手可能か?

夜遅ければ、宿泊となるだろうが、宿はあるのか??

車で行けば、何とか寝られるのだが、駐車場なんてあるはずもなく・・・


東京オリンピック テレビ観戦で十分のような・・・


















Posted at 2019/05/26 20:30:27 | トラックバック(0) | つぶやき
2019年05月25日 イイね!

車庫屋根塗装 その3 20190525

車庫屋根塗装 その3  20190525


日本全国 晴れ晴れ晴れマーク

働き方改革 なんて関係なく仕事。

少し働き方改革で何とか夕方に仕事を切り上げて、日没まで車庫屋根の塗装の続きである。

必死に残り4割程度か塗装した。

一応下地のさび止めと本塗り完了。

しかし、本塗りは気温が高く塗料が伸びない。

塗りとしては不合格!

秋にもう一度塗装するか。





Posted at 2019/05/25 21:12:23 | トラックバック(0) | つぶやき
2019年05月24日 イイね!

車庫屋根 塗装 その2 20190524

車庫屋根 塗装 その2 20190524

昨日 さび止めを塗った 車庫屋根の塗装工事。

今日は、仕事が終わった夕方から日没までのわずかな時間だが本塗り塗装の作業をした。

塗料の色はグレーにしたが、グレーよりホワイトに近い感じ。

少し明るい感じ? 夏の日射しが反射しまくりそうで、ちょっと失敗か?

車庫屋根の半分 は塗装出来たので、明日、明後日の週末には作業完了できそうなメドはついた。


Posted at 2019/05/24 20:41:43 | トラックバック(0) | つぶやき
2019年05月23日 イイね!

車庫屋根 塗装 その1 20190523

車庫屋根 塗装 その1  20190523


写真 : 高圧洗浄した 車庫の屋根



働き方改革?? 今日はお休み。

車庫の屋根に隣の敷地に植えてある樹木の葉や風で飛んで来る砂などガルバリューム鋼板にかなり付着していた。

梅雨を前に綺麗にしておこう。

ホースを伸ばして水流で流そうとしたが、付着物はびくともしない。

スクレイパーで擦るが、余り落ちない。

落とすとなると、力はいるし、時間がかかる。

仕方がないので、倉庫の奥に仕舞ってある 高圧洗浄機 黄色い そう 「ケルヒャー」 の出番だ。


電源を確保し、何とかして車庫の上まで高圧洗浄機を運び、高圧洗浄する。

こびりついた砂や泥など子削ぎ落ちた。


さて、せっかく綺麗にしたのだから、ついでに再塗装も綺麗なうちにすることに急遽決めた。

ここまでで午前中が終わる。


午後から塗装の準備をして、塗料を買い13:30頃から塗装作業開始。

必死に塗装するも、車庫の屋根を塗るのに結局休むまもなく 17:30までかかってしまった。

今日塗ったのはさび止め塗料なので、明日以降もう一度、今度は本塗りをしなければならない。

こんなに時間がかかるのならば、いきなり本塗り塗装の一回こっきりにしておけばよかった。

本塗り どうしよう。





Posted at 2019/05/23 19:08:24 | トラックバック(0) | つぶやき

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

    123 4
56 78 9 1011
1213 141516 17 18
19 2021 22 23 24 25
2627282930 31 

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
今日も登山口までレッツゴー!!
その他 その他 その他 その他
写真の頁 CANON AE-1(右)  CANON EOS5(左)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation