
あぁ…やる気なんて起きねーよバーカ(`ω´#)
今日なんか仕事した記憶ねーーしバーカ(`ω´#)
今になってかなり事故が起きた実感が湧いて来ました…
とりあえず泣きたいです(´;ω;`)
てか今日の帰り道にホントに泣きました(´;ω;`)
前車も突っ込まれて廃車になった時、
愛着がありすぎて、かなり凹みました…
かなりじゃないな……大切な家族を無くしたくらいかな……マジで
だから今の車はあくまで『道具』として扱ってきたつもりでしたが、
やっぱりかなりの愛情を注いでいたみたい。。。。
失ってはいないものの、あの傷付いた姿を見るだけで泣けてきます(´;ω;`)
Dのサービスさんは直ると言ってましたが、やはり心配な点がいくつか見えてきました。。
1、フレーム
:これが1番問題!!外からは見えないものの、見た目直ってもかなり精神的にくるような……むしろそんな車に乗りたくないしね
2、足回り
:現在、社外車高調を付けてますが、破損の場合4分の1のお金しかもらえないはず…車高調って1セット単位でしか買えないよね(´ω`)
例え買えたとしても、1本だけ新品付けたらバランス悪くなりそう…
しかもあの車高調は、やしこんぶさん(12フィル)→もっちんさん(ランクス)→自分(14フィル)と受け継がれてきた(?)もので、自分達でゴム切ったり、洗ったり、取り付けしたりで商品価値以上に思い出の価値があるものなんです!!
バネも違うやつに変えてあるみたいなので、新品を用意できてもバランスってなんですか状態になりそうですね(´Д`)
3、オーディオ
:今回、ドアの鉄板を交換するみたいなので、スピーカーの事で…
D勤務の親父曰く、トヨタのなんちゃらセンターで直す時に付け替えてくれると言ってましたが…
ここで問題が……
まず、バッフルとかスピーカーをコーキング材みたいなやつでガッチリ止めてあります(´Д`)
ネットワークもガッチリ鉄板に貼付けてあるし、ツィーターの配線も蛇腹を通してダッシュボードまで来てるので、鉄板交換するならまた蛇腹を通さないとだし…
内張りはそのまま使うみたいですが鉄板交換するので、サービスホール等にデッドニングがしてあります…あとスピーカー裏にスポンジみたいなやつも……
さすがにこれは剥がしてもう一度貼るってのは出来ないはず……これって請求できるのかなぁ(∩∇`)
4、色の違い
:新品に交換するはいいけど、絶対にボディの色と合わないきがする!!!!!!!!!!!!!!!
合わなすぎたらオールペン代請求するぞ(`ω´#)
5、自分のモチベーション
:これはかなり心配…
最初から売る気はないけど、今回のでいくらフレームとかが逝ってなくても、修復歴アリになってかなり査定が低くなりますよね??
まだ買って2年しかたってなくて、エアロの下を軽く擦ったくらいで、
穴開け等もなく車内禁煙でかなり綺麗に乗ってて、売うと思えばかなりいいお金になったと思うのですが…
あと人をひいてはいませんが、やはり一度壊れた車に乗り続けるってのはかなり精神にきます…1でも言ってますがフレーム次第では降りることも考えてます。お金なんかないけど………
こういうのに対しての請求ってなんで出来ないんでしょうかね(´Д`)
誰だって傷のない綺麗な車に乗りたいはずなのに………
現状復帰義務ってありますが、実際は無理ですよねぇ(´Д`)
写真は事故前日に届いた新パーツ…
次の休みを楽しみにしてたのに!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ムカつく(`ω´#)
ムカつく(`ω´#)
ムカつく(`ω´#)
ムカつく(`ω´#)
ムカつく(`ω´#)
ムキィィィィィ(`ω´#)
(´;ω;`)

Posted at 2010/06/02 21:51:00 | |
トラックバック(0) | モブログ