• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら2号のブログ一覧

2011年01月31日 イイね!

これで遊びたい。




ネットを徘徊中、よく見に行くブログで発見した動画なんです。
なんて名前の乗り物なんですかね?(ただの三輪車か・・・】
単純に面白そうで、一度やってみたいです。
日本じゃこんな風に遊ぶ事ができる場所・・・あるのかなあ?
Posted at 2011/01/31 13:48:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2010年05月05日 イイね!

ipodnanoのカメラ

おひさしぶりです。
一応生きています。

連休中はどこも混んでいるので、ゆっくりお休み中。

くまは春眠中だし。

でもなにか一つくらい・・・。


で、ipodnanoをrc42のウインカーステーにガムテープで貼り付けて撮影してみました。




思った以上にぶれも無く撮れたので驚いた。

今までの努力はなんだったんだろう・・・。

連休中は車が多く、すぐに前の車に追いついてしまいます。

もうイライラしながら・・、まったり走ってます。
Posted at 2010/05/05 17:52:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2010年04月14日 イイね!

ミニろく、とりあえず動画

ミニろく第2戦の各ライダーの動画を上げてみます。
撮影@くまです。

俺は・・・・
まあ、無かったことにしてください。
噂の抜かれまくりです。
腰痛以前の問題、ラインは悪いし、足はだらしなく外側向いてるし・・・・





お次はkillerboyさん。
抜群の安定感、それでもちゃんとオーバーテイクしてます。
ただし、最終コーナーからの映像しかなかったので時間が短いです。ごめんなさい。




最速ライダーキュウさん、3台でバトルしてます。#19とのバトルは見ていて燃えました。



今回、大ブレイクしたSC57さんのイケイケ走行。
楽しんでますねえ。安定感も増してきて、見ているほうもスカッとします。




最後は大活躍のシルバーなさん。
チェッカー直前のバトル、見事に仕留めています。
それにしても動くハンドルwでこの走り!お見事。
でも、後姿はかわいいんですw。




みなさん、おつかれさま。

Posted at 2010/04/15 02:12:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2010年04月12日 イイね!

今年も走るよ、FSWミニろく開幕

今年も走るよ、FSWミニろく開幕おもちゃのバイクで遊んでいるうち・・・
今年もやって来ました、レースシーズン。

石の上にも3年、HIPSもレース参戦3年目。
いよいよ勝負の年であります(ここまでは力強く!)

レースはお馴染みFSWミニろく、FSWの本コース、ショートコース、カートコース
年間6戦で争うシリーズ戦であります。

今年は厳寒の2月に第1戦が行われていますが・・・・
寒いのでHIPSは参戦見送り。

そして桜も散ろうかという4月11日、第2戦に参戦してきました。

場所はFSWショートコース。
昨年好成績を出したゲンのよい場所、マシンは激速!らっしゅ号ことXR改。

またがるくまもアライのエンブレムを付けて誇らしげだ。


で、レース。
皆でがんばったんです。

でも俺だけタイム出ないんです。
マシンが速すぎて1コーナーなんてあっという間。
直線番長も1コーナー手前で追いついても進入速度が速すぎ(俺的に)。

結局、勝負を引いてしまい、そのまま1周ずるずると前のバイクについていくだけ。
その間に、速いマシンに抜かれる・・・最悪。

でも時折オーバーテイクなどしてみました、これは快感。
しかし自分の経験したことのないタイムで走るということは、どこかにストレスがかかる。

だんだん腰が怪しくなる(痛い?いや、これは激痛というのであろう・・・)。
腹筋が速度にたえられない・・・、下半身でバイクを支えていない証拠だ。

結局、持病の腰痛が悲鳴をあげ、よろよろピットイン。
情けないタイム・・・ごめんなさい。(マシンのおかげで去年より5秒速くなってはいました)

その後、バイクに衝撃の事態が。
右ハンドルの付け根にクラックが出来ていた。
遅い俺は気がつかなかったけど・・・・・

シルバーなさんの順で緊急手術。
タイラップでもげないようにして走り出すが・・・・

まあ、あれじゃダメだわ、ブレーキング中ハンドル折れたら・・・・
リタイアを覚悟していたら、キュウさん、どこからとも無くハンドルを調達してきた。
地獄に仏とはこのことだ。チームヤマちゃんず様、感謝であります。

思い起こせば一年前、シルバーなさんのXRで走ったこのレース。
やっぱりハンドルが曲がり、オートレースみたいなポジションでレースしたっけ。

今年もオートレースポジションでレース再開。

キュウさん、SC57さん、killerboyさん、シルバーなさん見事な走りでクラス一桁まで復活。

さて俺の出番だよ。
一丁楽しんできましょう。かなりポジな状態でコースイン。
楽しいぜ、天気も路面も最高。

さて俺の実力の一部を見せ付けてやるぜ!
最終コーナーもスパッと、ほれバンクセンサーも大量消費だ。

とその時、破滅をしらせる音がなったような。
瞬間体は起き上がり、バイクはグラベルに向かう。

腰がああぁ・・・・・・・
速度が遅かったためかなんとかリカバー。

しかしその後、ストレートでも体を伏せることが出来ません。
それでも体をイン側に・・・・

痛い、痛いぞ・・・何分走ったんだ?
もう25分くらい走ったのか?


バイクに付けた時計、走行時間10分を伝えます。
これだからデジタルは嫌いだ。

仕方あるまい、この体の一つ位レースに捧げても惜しくは無いは・・・・
で、時計トケイ?

一周40秒足らずのこのコース、一周しただけでは時計の数字は動きません。

一分も経っていない・・・・

がんばって、もうかなり走ったぞ、時計!

まだ3分しか経ってない(涙)


サインエリアを見る・・・誰もいないし(お願い、誰か)
くまなら気がついてくれるのか?


やっぱりトラで爆睡していました・・・・

で、なんとか20分たった所でシルバーなさんとアイコンタクト成功。

「腰、痛い、俺ダメ、ピット戻る」コース上でゼスチャーです。

なんとかピットレーンに入って体を起こしたら、最後の特大の激痛!

崩れ落ちるようにSC57さんにバイクを渡す。
ツナギも脱げず、暫し固まる。

みなさん今回も足を引っ張ってしまいました。ごめんなさい。

それでもレースは続く。
ハンドルがぐらつく中、残りのメンバーでレースを消化。
出走39台、総合15位、125クラス、出走25台、8位。

ピット作業の時間を考えれば・・・
今回も進歩なHIPSでした。

しかし俺だけ遅いのだけはなんとかしなければ・・・
Posted at 2010/04/13 03:58:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2010年04月08日 イイね!

フェニックスが飛んだ!

フェニックスが飛んだ!さて、懸案であったBOSSバイクコレクション、

2缶セットがなかなか見つけられなかった。

どうやらこのあたりのコンビニ、
セブンイレブンとサークルKサンクスに2缶セットはどこも置いていない様子。

ローソンはりらっくまだらけ、バイクは置いていないが、まあこれはこれでいいか。

実際、俺が見つけた4台はミニストップだった。

ならミニストップを集中攻撃だ。

そして昨日、少し離れたミニストップで#21 87平車を発見!
歓喜に一人沸くが、ロッシのNSRが無い!!

喜びも半分、家に帰る。

むう、このチャンバーは・・・・0W86にしてはやけに長い。
87NSRの速さに業を煮やしたヤマハが送り込んだ後期型?違った?

で、深夜に平忠彦をネットで検索。
そしたらこんなのありました。




おなじみ、汚れた英雄(ひでおじゃありません)で、平が木下を・・・
おっと、北野が大木を、シケインでパスするシーン。

ありゃ、これって86年のTBCビッグロードみたいだな?
で、こいつ




インとアウトで違ったけど・・・
当時の、みしなアナの声が懐かしい。
マモラはいつでもサルみたい。でも俺はマモラが好きだ。

テレ東のこれはモータースポーツダイジェスト?たしかそんな名前・・・?????
毎週深夜、貴重なモータースポーツのダイジェストやっていた?
その後の、オートバイTVなら記憶が鮮明・・・・思い出せない。

まあ、そんな訳で今日、ミニストップめぐり、
「ココイチのカレー食わせてやるから」でくまをZに押し込んで。

結局2軒目(でも隣の隣の市ですw。)で無事発見。

いや、よかった。

しかし雅兄さんみたいにお店の人に聞けばよかったのね・・・・

意外と小心者なB型な満腹隊でありました。
Posted at 2010/04/09 07:37:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「ん?イイねってどうやってつけるんだ?浦島太郎状態だ。」
何シテル?   09/02 00:56
トラヴィック、走り壊してついに二台目。 初代はビッグエンドがいっちゃった。 そして二代目はぐっと落ち着いて・・・。 日記も落ち着く予定。 と思って一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
空冷キャブ四発が絶滅すると聞き、おまけにスペンサーカラーのRC42。限定発売、しかもRC ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
ついに3台目のトラヴィック。2号は足を痛めて引退。 3代目は生産終了直前の04年9月生産 ...
その他 その他 その他 その他
大学時代、最初のバイク。 それまでクラッチ付きのバイクを所有したことが無いにもかかわらず ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
昭和61年から、大学~社会人にかけての愛車。 最後にすねをかじらせてもらった理由は、家を ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation