2010年12月16日
今日、書店でやっとこの本を見つけました。
とら2号的には、文句なく最愛にして最高のドラマー、JOHN BONHAM.。
the song remains the sameをロードショウで見たのが14歳のころ。
ロバート・プラントの股間の白い所が妙に気になった・・・
いや違う、ボンゾのドラムは自分のそれ以降の人生を変えるくらい凄く感じた。
それからずっとボンゾのコピーと研究は日課になった。
まだtotoは知らなかったし、cozypowellはバスドラ一個ではどうにもならなかった。
まあ昔話ばかりだね、最近の俺。
そろそろトラの事を次回あたりから書こうかな。うん、多分書くつもり・・・でも未定。
で、1973MSGから一発。ボンゾ最高!
Posted at 2010/12/16 03:54:06 | |
トラックバック(0) |
ドラム | 日記
2010年12月14日
お久しぶりでこのタイトルだ。
ついにご乱心か?それとも新手のCARGOODSか?
漫画界、孤高の天才「江口寿史」大先生、待望の新作?(というか寄せ集め)、
江口寿史のお蔵出しシリーズの最新作が昨日リリースされた。
「夜用スーパー」と名付けられたこのエロ本、いや作品、
4回目の年男がレジに持っていくことはかなり厳しい。
チキンな私は迷わずアマゾンさんに送ってもらい事なきを得た。
にしてもこの表紙、相変わらずのrocker江口、長年のファンを試すかの様でいかにも挑発的だ。
中学生の頃、すすめパイレーツで洗脳されて以来、辛く耐える時期もあった。
あれから30年以上たった今でも新作が読めるだけでも感謝なのか?
それともこの内容で税抜き¥1200を切り捨て御免とすべきなのか?
とりあえずまだ最後まで読んでないから・・・
ちょっと絵の手抜きも気になるんです・・・
でもまあ江口寿史だからまあいいっか。
おまけ
とら2号的トラで聴く音楽(ネタ戴きました、SDXさん、ごめん)
Posted at 2010/12/14 02:28:40 | |
トラックバック(0) |
まんが | 日記
2010年11月22日
エコポイントが打ち切られるからテレビ買って来いと母親。
なら俺のWooあげるから俺のテレビ新しくするって家電量販店にGO!
ありゃ?なんか売り切ればかり!!
納期が年内だの、1月中旬だの、未定だの。
50過ぎのおばさんが、「それLEDじゃないだろ?」とのたまっている。
いつの間にか国民総家電評論家だ。
となりにいた客が店員に「いま私で5人待っていますんで、この札をお持ちください。」と・・・
おれ、そんなに待てない。
ポイント半額になっても、年末商戦の値引きでカバーできるだろう、多分。
なによりポイントに俺も群がるのがなんかなあ。
で、店変えて・・・
気になっていた新型Macbook Air見ちゃった。
ダメだ、かっこよすぎる。テレビなんて後でいい。
あああああああ
「これください。」
くま驚く!テレビは?
でもいいんです。
もう、ipadなんかよりこれですよ、ilifeも新しいし。
11インチは小さくて、綺麗で、もうルンルン。
いつのまにかすっかりりんごだらけの生活に戻ってしまった。
帰りにファミレスで早速水牛ルーターにつないで、もうDSi買ってもらった子供のようだ。
くまもそのかっこよさに感心していた。
あとはでっかいimac・・・・いやいや、こんどこそテレビを買って家族団らんを目指そう。
Posted at 2010/11/22 05:49:40 | |
トラックバック(0) |
物欲 | 日記
2010年11月18日
近況報告・・・
ご無沙汰であります。
トラはナヴィ、オーディオに新型ipodtouch64Gで武装しました。
こいつにドコモのモバイルルーターを絡ませて、途切れるiphone以上の快適さ。
softbankとドコモ、田舎ではドコモ+touchの圧勝。
よって、iphoneは解約です。
そこにZのイグナイター死亡。
どうせ一個かえてもすぐに別の奴が死ぬだろう。
よって6こ全部交換、プラグも新品。
これでZは絶好調。
その他、仕事が俺を追いかけてくる。
疲れたっす・・・・・・
以上、近況報告でした。
Posted at 2010/11/18 04:00:43 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2010年09月06日
訃報が続きます。
サンマリノで富沢祥也が亡くなってしまいました。
最近G+がなぜかよく映らない(視聴中、ブロックノイズだらけになってしまう)。
後からDVDでも買えばいいかなんて思って、今回録画の準備すら忘れていました。
そこにこの訃報です。
若すぎます。
youtubeの画像を見る限り転倒後、後続車との・・・・
にして辛いです。
開幕戦での勝利はつい最近の事だった。
書きたくは無い、書いてはいけない事なんだろうけど、
どうして特定のヘルメットメーカーのライダーばかり・・・・
偶然だよね?
norick、大治郎、鎌田、沼田、若井、富沢・・・・・・・・・・
なことはどうでもいい。
今年のmoto2、祥也の走りが楽しみだった。
ありがとう、#48。
Posted at 2010/09/06 04:56:25 | |
トラックバック(0) |
MOTOR SPORT | 日記