2010年08月29日
ちょっと気がつくの遅すぎました。この動画。
しかしよく集中力が続くなあ・・・。
道も恐ろしいし・・・。
ただ普通のコクピットからのカメラだけってのは無いのかな?
解りづらいアングルのような気がするのは気のせいでしょうか?
にしてもパイクスピークってmotoもあるんですね、
バイクでアタックするか?こんな所!!。
怖すぎ
Posted at 2010/08/29 15:57:59 | |
トラックバック(0) |
MOTOR SPORT | 日記
2010年08月24日
ところで話は変わるけど・・・・
くまさん、最近新しい音楽を模索中。
しかーし、私は古い男じゃけん、21世紀の音楽なぞわからん・・・。
物は試しに高校時代、コピーしまくったTOTOの画像を見せる。
もちろん俺的四天王ドラマー、Jeff Porcaroの細かい解説つきだ。
まあAORぽい産業ロックの王者、TOTOだけにこだわりメタリストなくまには厳しいかな・・・
ところがどっこい、これまたバブルを生きぬいたくま、TOTOは合格だった。
やっぱり女性は計算し尽くされた産業音楽に弱いのだろうか?
否!奴にかぎってそんなことは・・・。
話は四半世紀前にさかのぼる。
真面目な高校生活を送る俺に、吹奏楽の先輩が声をかけてきた。
あまり話したことの無い年上の女性からの誘い。
「部活終わったら時間ある?少し時間もらえるかな?」
セブンティーンズマップであります。
「ああ。おれは爛れた夏休みを過ごすのか?それも悪くはあるまい。」
「彼がバンド組んでるんだけど、ドラムがダメなのよ、お願いできる?」
・・・・・・・・・・・・!
ああ、そう言うことですか?どうせ俺は便利屋ですよ・・・
いまの俺なら「もちろん条件があるけど・・・」くらいはいえるのか?
おっと、くまが監視しています。
自重・・・・
でもって快諾してTOTOのコピーバンドをやる訳です。
いろいろやりました。ハイドラは2年の俺には厳しかった。
でGoodbye Elenore、キック3連、おまけトトシャフッル・・・・
このびビデオを毎日見て練習しまくったなあ。
いまでも大好きなビデオです。
ドラム叩きたいなあ・・・
Posted at 2010/08/24 04:43:45 | |
トラックバック(0) |
ドラム | 日記
2010年08月14日
なんか全く放置している間に我が友のトラがピンチのようだ。
うちの三代目はカロッツエリアのDVDコンボのデッキにT-07という最新ナヴィで武装完了。
モニターさえ増やせばアンパンマンどころかsteve Vai先生のトリプルネックの素晴らしい演奏を見せることさえ可能だ。
そんなにデカイモニターでアンパンマンが見たければヤマダ電機の広告の品、
32インチアクオス\49800、エコポイント12000を買ってきてサブバッテリー積んで昇圧させて見せ付けてやりましょう。
後席の住人を運ぶのはドライバーの仕事だ。
もう一度トラを斜め後ろから眺めてみよう。
ぐっと絞られた車体にぐっと車体外側に踏ん張った後輪。
高速で前方を走っているあの大地に踏ん張りの利いた車はなんだ?
おお、やはりトラヴィック!なんと言う安定感。
風に煽られ、眠気に耐える某ミニバンとは思想、設計全てが違うのだよ。
ドライバーがやる気を出せる環境。
これこそが後席の住人の安全を守る事に直結する訳だ。
せっかくの連休、眼下に広がる赤い帯。
「俺は月曜から仕事なんだよ!」
それでも家族サービスという強制労働のもと、軽すぎるアクセル、触っただけで過敏に反応するブレーキ、量販店で付けた謎の車高調と剛性のない謎のアルミに激安アジアンタイヤの挙動・・・
静かな室内、最適なAV環境の為にデッドニングしたのに、なぜかマフラー換えちゃって・・・
深夜の高速、各社のミニバンが追い越し車線を譲らず、喧嘩腰のドライブ。
Zで走っていたらポルテに煽られ、譲ったら前のオデッセイとバトルしてるし・・・。
みんなイライラ、そりゃ後ろでDVDつけたまま寝られたらねえ。
そこに走行車線を悠然とはしるザフィーラが居るわけです。
川崎ナンバー?だったかな?
いつでも戦える車(ドライバー)は余裕があるのです。
後ろにすわって居るんだったらドライバーを尊重しましょう。
旦那様はあなた方のショーファーではない、家族の一員です。
安全に確実にうちに帰りたいのなら、トラとトラを選んだ相棒を信じましょう。
今日Zでポルテに無茶苦茶やられたトラとくまの呟きでした・・・。
Posted at 2010/08/14 05:30:13 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2010年06月19日
全快のブログ、私は友人を傷つけてしまった。
反省とともに削除しました。
チームのみんなごめんあさい。
コメントをくださった方々、ありがとうございました。そしてごめんなさい。
Posted at 2010/06/19 01:28:50 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年06月07日
この記事は、
ロッシ、3台目のフェラーリでF1参戦を希望について書いています。
ロレンゾに「年寄りは引っ込んでろ」的な状態で迎えたムジェロ。
やっぱりもう厳しかったんですかねえ・・・
大腿骨骨折・・・まあ今期は絶望でしょう。
そんな中でのレース、。
ダニは天敵が居なくなりスッキリさわやかに今期初勝利。
ロレンゾは「じじいが居なくなったし、2位で十分」なレース。
そこでロッシの3台目のフェラーリでF1に出ちゃおうかなあ発言。
オレ、アゴスティーニ好きじゃないんです。
GP興味を持った時にはバリー・シーンの時代。
アゴは片山の邪魔をする妖怪のイメージ・・・
だからバレにはアゴの記録を破って欲しい、
ダブルエントリーが許されない時代だからこそ、バレの記録は賞賛に値すると思う。
今回の「フェラーリに乗っちゃおうかなあ」発言、
ロレンゾに傾くヤマハに対する一撃ではないかと・・・
まあフェラーリに乗りたいのも本心かもしれないけど・・・
グラジアーノを応援していたあの頃からもうすぐ30年・・・・
F1に行っても3台めじゃあんま意味無いような。
いくらなんでも2台のワークスには勝てないよね。
まあ、おれが何言ってもどうにもならないのかなあ。
レッドブルにライコネンが戻ってくるならもうロッシの存在事態が希釈されそう。
まあ、どうでも良い話だけどね。
イタリアGP、ロッシが居なくてまあ、つまらなかったなあ・・・
次戦、だれがFIAT YAMAHAに乗るんだろう・・・・
Posted at 2010/06/07 04:46:58 | |
トラックバック(0) | 日記