• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月02日

スタジアム内覧会に行ってきた

スタジアム内覧会に行ってきた この2月に広島の街中にサッカースタジアムが開業。
エディオンピースウィング広島の内覧会に行ってきました👍
※タイトル画像は中国新聞様から拝借


まずは、駐車場。
試合開催日は関係者限定となるため利用不可ですが、余裕たっぷり。
料金は、この辺りでは標準的な210円/30分だったと思う(写真撮り忘れた)。



スタジアムの正面?
とにかく大きくて圧倒される。
iPhoneのカメラでは全体が映らないのでパノラマ撮影にて。



ゴール裏(サポ席)の最上段から。
これまでのエディオンスタジアム(ビッグアーチ)と比べると、全体がわかりやすくて近い!



サポ席の前部。もう1ブロック前があるけど、内覧会では立入禁止。
おそらく一番熱く激しいエリア。
ピッチにめっちゃ近いです。シュート外されたら怪我人出そう💦




ソファーでくつろげるタイプの観戦席(パーティーテラス)もありました。
ソファーの前には観戦に集中する時用のシートもしっかり確保。
1区画(定員30名)、12万円。
団体で使うのに良さそう。




こちらはVIPや法人限定エリアのようです。
一般のコンコースとは違って絨毯敷き。




ちなみに貸し会議室として利用できるそうな。
値段次第では仕事に使える(といいな)。




そして、7階まで階段を登って、もう2度と来ることのできない放送室。
さすが放送室、パッと見てガラスの透明感が凄い!!って思いましたが・・・
よくよく見るとガラスがありませんでした🤣




そして、選手ロッカールーム。
なんかワクワクしますね。選手じゃないけど、やってやろうという気持ちが昂る。




ふかふか人工芝(天然だと思いました)の練習室を抜けて・・・




ピッチへ。
もう感激です。





スタジアム1階のミュージアムでは、体験型アクティビティもあります。

ドリブルに挑戦しましたが、半周ぐらいで息が上がって撃沈💦
PK体験も面白かった。




スタジアムのこけら落としは来週。
これから熱いシーズンがやってきます。


随所に工夫が施された素晴らしいスタジアムです。
広島にお越しの際には、新スタジアムの見学もおすすめします👍

ブログ一覧 | サンフレッチェ | 日記
Posted at 2024/02/02 16:51:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2024年J1第35節 アウェイ横 ...
REDJACKさん

厳島神社!
レガッテムさん

AFCチャンピオンズリーグ2 20 ...
西風χさん

サッカー観戦@豊田スタジアム
sugoさん

レッズ埼スタ観戦 & 嫁さま誕生日
しまぞーさん

お疲れさまでした...。『広島のバ ...
西風χさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

日産 オーラ 4WD、ミッドナイトパープル、ファブリックのエアリーグレー内装です。スバル アウトバック(BPH)からの乗り換え。アカウント作り直して、マイペース...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 オーラ e-POWER] グローブボックス裏Fuse Block JB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 19:35:04
[日産 オーラ e-POWER] 純正ワイヤレス充電器を外し、マグセイフ充電器を埋め込む。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 18:51:53
[日産 オーラ e-POWER]不明 ワイヤレス空気圧計測器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 20:50:59

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
ミッドナイトパープル、ファブリックのエアリーグレー内装、BOSE&プロパイロット装着。
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
それなりに手を加えながら、楽しみました。 レガシィ歴代モデルの中でも、実用性、走行性能 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation