• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつなが(オーラ)のブログ一覧

2023年04月01日 イイね!

夜桜

桜が満開!

スケジュールが合わずに花見に行けないので、土師ダムに夜桜を撮りに行った。
久しぶりに三脚を持ち出した(笑)

土師ダムは桜の名所。

もう少しすると桜が散り始めると思うけど、桜吹雪の中、湖畔の桜の下をドライブすると感動もんです。



Posted at 2023/04/01 23:53:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年03月30日 イイね!

AppleマップがGoogleマップよりも圧倒的に劣っている点

以前、AppleマップをCarPlay接続でお薦めしておりました。

しかし、車両からの車速処理が怪しくて実際の自車位置よりも100mぐらい先走る現象が生じます。これは、ナビとしては致命的。

停車中はGPS信号を元に、ほぼ正確な位置。
発進と同時にあり得ないフル加速をかまして自車位置より100mぐらい先行。
その後は100mぐらいを常に先行して、曲がり角があるとそこで追いつくのを待つ。オーケストラの指揮者は、演奏者よりも先行して指揮棒を振るらしいですが、その感覚か?🤣

ちなみに交差点の赤信号とかで止まると、Appleマップはバックして帳尻合わせします🫢


当初はCarPlay接続自体の不具合も疑いましたが、カーナビタイムやGoogleマップではきっちりと自車位置を認識できているので、Appleマップのバグだと思われます。


Appleマップの美しい画面表示は好きなので、なるべく早く解消されることを期待したい。頑張れ!Appleマップ。

それまでの普段使いは、Googleマップに変更です。
Googleマップは渋滞回避の機能は素晴らしいんだけど、美しくないんだよなぁ・・・

Posted at 2023/03/30 21:51:29 | コメント(0) | トラックバック(1) | スマホ | 日記
2023年03月21日 イイね!

オーラ4WDで1700km走行しての感想

先日の九州旅行で累積走行距離は1700km少々。
ここ数年は年5000kmペースだったので、オーラ納車後は3倍のスピードで乗ってる。
何かと3倍にしたがる世代(笑)

改めて今の実感をコンパクトにまとめてみる。


絶妙な割り切りと快適さ(期待どおり)
日常使い+α(流れをリードする位)で、すごく快適かつそこそこ速い。
ドア廻りや荷室のボードなどよく見ると安く造っているところが多いが、居住性や品質感をキープしている。

市街路や混雑路での燃費がほとんど落ちない(予想外)
びっくりしたのがコレ。
前車ではガソリン垂れ流し状態になり自分の車では市街地に行きたくなかったのですが、それほど苦ではなくなりました。でも渋滞は嫌い😅

意外とこの荷室の大きさで事足りる(そうだろうと思ってはいたけど)
今のところ、荷室が狭すぎて困るということがない。
家族4人での九州旅行でも困らなかった。
でも3泊ぐらいになったら困りそう。
今の私にはちょうど良いんだろうな。


一方、ちょっと気になる点。

意味のわからない警告音が多い(オオカミ少年になっちゃうよ)
色々とハイテク装備や運転支援がついてありがたいんだけど、ディスプレイ表示もなく何の警告音なのか分からないものがある🤔
ETC2.0の受信音とか、抜き忘れ警告とかも、それがなんなのか分かるまで時間がかかった。

高速燃費の落ち込みが激しい
市街路と一変して、速度が上がると燃費が思ってた以上に悪化する。
90km/hぐらいまでは20km/Lをキープできるけど、115km/hぐらいになると16km/Lぐらい。
前車は燃費を気にしてたら乗れない車だったので全く気にしていなくて、「あらら高速走って8km/Lなのね🤣」みたいな感覚でしたが・・・
、省燃費な車は燃費が気になってスピード出せない🤣

急で長い下り坂はエネルギー回生しきれない
久住や阿蘇の周辺のようなキツイ下り坂が長く続く道路では満充電になって、発電エンジンが空回りを続ける。マナーモードを使って足掻いてみるものの、所詮は焼け石に水。
駆動バッテリー容量が小さいのも割り切りの一部でしょうね。

駆動バッテリーを使い切ると非力に・・・
車のチョイスの時に覚悟していた事ですが、山登りアタックをしても割と早めに強制終了。
やんちゃすぎる運転は強制排除🤣
ちょっと速めのペースで走るぐらいで使い切ることはまず無いと思う。


こうやってまとめてみると・・・
オーラって色々と割り切った絶妙なバランスの上で成り立っているような気がする。
美味しいところを使ってゆったりドライブを楽しむようにしよう。

Posted at 2023/03/21 11:23:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーラ | 日記
2023年03月20日 イイね!

九州旅行 2023.03.19(二日目)

九州旅行 2023.03.19(二日目)3/18〜19の宿泊は、久住高原コテージ
割と暗くなってからのチェックインになって、周囲の状況はよく分からなかったけど、周囲に人工的な灯りが全くと言って良いほどなくて星空がすごく綺麗だった。

朝になって窓を開けると絶景にびっくり。
家族揃って飛び出した(笑)



コテージの周囲、見渡す限りの草原。久住山や阿蘇山もしっかり見える。
なんとも気持ち良い。



宿泊棟と温泉やレストランは、屋根付きの屋外通路を歩くことになるので、悪天候時は印象がガラリと変わると思いますが、これまでの53年の人生で宿泊した中で、トップクラスの好印象でした



続いて、東洋のナイアガラ、原尻の滝



道の駅に車を停めて、そこから歩いて3分。



下からも上からも。
高いところがお好きな方は、限界までチャレンジできます(笑)



原尻の滝、すごくイイ!!


そして、最後は阿蘇山周辺をドライブ。



この日は、たまたま盛大な火遊びの日だったらしく、あちこちで火や煙が立ち上ってました。



南阿蘇から登っては見たものの、まさかの大渋滞(火遊びの余波?)で草千里には入れず。

ちょっと、消化不良感がありましたが、東洋のナイアガラで楽しんだので良しとするか。



最後は大観峰で雄大な景色を楽しんで・・・



これにて楽しかった旅行は終了😭

広島へと帰途を急いだのでした。


今回の旅行で、オーラの快適性には改めて感動、と同時に弱点もちょっと見えてきました。
それはまた次の記事で🤣


Posted at 2023/03/20 08:22:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年03月18日 イイね!

別府地獄めぐり

別府地獄めぐりオーラで旅行。
海峡を越えて九州へ。

私自身、2度目の別府。
1回目は中学の修学旅行。
2回目は免許取得直後の若気の至りでロングドライブ。

これまで海地獄と血の池地獄、龍巻地獄しか見たことなく、実に35年を経てのリベンジです🤣


水色が美しい海地獄からスタート。



ねっとりしてるのかな、ポコっポコっと気泡が湧き出てくる鬼石坊主地獄。




色々な地獄が揃ったかまど地獄。




ワニの鬼山地獄。




ちょっと地味な白池地獄(笑)
熱帯魚とかの展示があります。




そして、血の池地獄。




間欠泉の龍巻地獄。




これで7つの地獄めぐりをコンプリート。
永年の夢が叶いました(大袈裟な)
スタンプラリーもあって楽しかったです😊
Posted at 2023/03/18 20:57:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

日産 オーラ 4WD、ミッドナイトパープル、ファブリックのエアリーグレー内装です。スバル アウトバック(BPH)からの乗り換え。アカウント作り直して、マイペース...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 オーラ e-POWER] グローブボックス裏Fuse Block JB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 19:35:04
[日産 オーラ e-POWER] 純正ワイヤレス充電器を外し、マグセイフ充電器を埋め込む。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 18:51:53
[日産 オーラ e-POWER]不明 ワイヤレス空気圧計測器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 20:50:59

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
ミッドナイトパープル、ファブリックのエアリーグレー内装、BOSE&プロパイロット装着。
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
それなりに手を加えながら、楽しみました。 レガシィ歴代モデルの中でも、実用性、走行性能 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation