• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カエルカブトのブログ一覧

2010年03月07日 イイね!

水に浮くポルシェ♪

水に浮くポルシェ♪フォルクスワーゲンのタイプ1が水に浮く話は有名です!!

それは気密性の高さの証拠でドアを閉めるのに窓ガラスを少し下げないと半ドアになるくらいです。

フロアーもフラットでいかにも水に浮きそうなのですがポルシェに関しても言えることだと思います。

両メーカーとも水に浮くための事を考えての設計ではないでしょうがフロアを下から覗き込んで見ると感心させられるくらいにフラットです。

僕のポルシェ964もフラットなのですがアンダーカバーがいくつか欠品しておりました。

ようやく1部分の中古部品を調達したので本日取り付けてみました。


これはフロントのステアリングラックとロアアーム部分のアンダーカバーです。高速走行では整流に大きな影響がありそうですね!?早く試乗したいのですが今日は雨降りなので我慢我慢♪

                     ↑コレが↑
                     ↓コレに↓

              真っ平らなお腹になっていかにも浮きそう♪

エンジンのアンダーカバーも欠品してますが取り付けていない人も多い様ですし僕も今のところは気にならないのでしばらくはこのまんまでいくつもりです。


ロッカーパネルのサイドカバービーディングも新調したし満足満足グッド(上向き矢印)

             あ~早く泳ぎたいな~走りたいな~(*´∀`)アハハン♪
Posted at 2010/03/07 22:46:48 | コメント(11) | トラックバック(0) | トゥデイ | クルマ
2010年02月28日 イイね!

ボチボチ走ってます♪

ボチボチ走ってます♪平日は勿論、休日でもなかなか出番がないP子です。

それでも昨年の11月に嫁いできてから約3ヵ月で約3000キロほど走りました!RSの名前通りのレンシュポルトな走りではないにしても運転していてドキドキワクワクさせてくれますね♪


まだまだベストコンディションじゃありませんが3ヵ月前に比べたら随分変わりました。部品の交換や取り付け、各部の掃除、リフレッシュなど少しづつP子が良くなっていくのが今はとても楽しいです♪

今年はレンシュポルトな走りは出来そうにありませんがストリートで楽しみながらぼちぼちとコンデション向上に努めたいですダッシュ(走り出すさま)
Posted at 2010/02/28 01:12:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2010年02月03日 イイね!

356Aクーペのレプリカ!!

とあるパーツ流用を企んでVW屋のホームページをウロウロしてたら・・・








目がハートステキ~♪





エアコン付けて毎日の足にもガンガンに使えますグッド(上向き矢印)




VWエンジンだしメンテも出来そう~♪






でも







全く







お金が









ありませんでした











うれしい顔チ~ンバッド(下向き矢印)





Posted at 2010/02/03 21:47:50 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月31日 イイね!

マルホランド使用について

マルホランド使用についてポルシェ356は数社からレプリカが販売される程の人気のあるモデルですね!?
その中でワイドボディーのタイプはマルホランド仕様とかマルホランドルックと名前が付いてます!皆さん知ってる!?
マルホランド仕様という言葉はもう何年も前から知っていたのですが「マルホランド・ラン」という映画が由来と知らされたのは昨年の春夏頃した(^o^;)
何やらプリAのスピードスターが映画で使われているとか何とかexclamation&question
将来356のプリAに乗ると決めている僕ですから当然チェックしない訳にはいきません♪
半年くらい前にTTMさんから貸していただいたビデオテープを見ました、今さっきですが(@_@)オソッあせあせ(飛び散る汗)
フロントウインドの形状、ダッシュのデザインとテールランプを見るとプリAではないことが判明しました!!残念ながらあの話は間違いだった様です。それにしても映画の中の356の排気音がイマイチ好きじゃなかったです!中音というかフラットフォーっぽくないというか!やっぱバタバタバサバサした乾いたサウンドが聞きたいですね♪
個人的にはノーマルなバディーのクーペが好きなのですがスピードスターもアリかもって思う今日この頃でした♪
356いつか必ず買うつもりですがP子の返済は4年半タップリ残っているので当分は無理ですわ(~o~)/~~~
Posted at 2010/02/01 00:35:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | ポルシェ | 音楽/映画/テレビ
2010年01月29日 イイね!

RSレーシングパッケージについて

幸運なことに入手できた964のRSレーシングについて簡単にまとめてみました!

964RSレーシングとは日本での呼び名ですが正確には

964Carrera RS NGT(GroupN Grand Touring class) Coupeという名前らしいです。




1995年当時に大阪のアートスポーツさんから20台限定で販売されたうちの1台が僕が入手した車両です。

このクルマに関しては諸説聞きますが正確なことは分かってませんので誤りさがあるかもしれません。

なんでも当時マカオでワンメイクのカップレースの開催予定がありサーキットのスターティンググリッド数の26に合わせて26台がポルシェAGにオーダーされたそうです。

しかしレースがキャンセルとなり使用予定のなくなった26台のうちの20台が大阪のアートスポーツさんが輸入してRSレーシングパッケージとして販売、20台は全国のオーナーの元に届けられたのでした!(ドイツから直接日本に入ってきたようですがポルシェAGからミツワへ販売打診があり「内装のない車はロードカーではない、内装を付ければ買い取る!」という話になった様ですが寸前でミツワがキャンセル、それをアートスポーツが引き取ったそうです)



当時964RSが13,500,000円くらいだったので¥8,800,000-という価格はバーゲンプライスですよね!?

20台が全て色違いです!



1番最初に売れたのはグランプリホワイトでした。
アートスポーツ:「20台の中からお好きなものをお選びください。」
元オーナー:「ではグランプリホワイトを」
との電話でのやり取りだったそうです。


どうやらピンクは20台中で最後まで売れなかった様ですね冷や汗
売れ残ったピンクとツェルマットシルバーはアートスポーツ大阪からアートスポーツ東京のショールームに移動して展示された?
それでも買い手のつかない2台は業販された三重県鈴鹿市の吉澤自動車のショールームで展示されました。当時見に行ったという方からの証言です。

tsuka964rscsさんは当時に大阪のショールームにレーシングパッケージを買う気満々で訪れて売れ残っていたピンクとツェルマットシルバーの2色からは購入する気になれず買わずして帰宅。のちにアートスポーツから電話がありアートスポーツ社長が秘蔵してたクリスタルシルバーを新車で譲り受けて手に入れられました(笑)



僕の車検証の記載では1270kgの重量になってますが他のカラーのオーナー複数の方に尋ねたところ重量はバラバラでした。

外装だけ見ていたらRSと全く変わりませんが特徴的なのは内装です!!



バイザッハ謹製、溶接ロールケージが車内に張り巡らされております!

ロールケージには革巻きが施されて意図は定かではないものの縫製したプロセスが想像できないほどの職人技がふんだんに駆使されています!
(革が巻かれたのはレースがキャンセルになった後の為、フロアカーペットをめくると外装色と同色で室内もペイントがしっかり塗られています。)
フロアはRSと同じカーペット、ヘッドライナーはカーペットと同じ材質の生地が直接ルーフに貼り付けられています。
レザーバケットシートと同色パターンのステアリングが装着されております。

ブルーの内装を持つ車両のオプションデータでは
「It's actually showing a country code C00 with Z options 13601 leather covered cage. 14901 triple blue leather RS buckets instead of race version nomex buckets. 15641 full carpet fitted as per RS Basic.」
ということからメーカーでロールケージに革が巻かれたことは確かの様です。





ロールケージに革が巻かれているRSレーシングパッケージは日本国内にある20台だけで革巻きロールケージでこのボディーカラーとなると世界で唯一無二ということになります!!
当時は色々な要望に応えてくれていたポルシェAGにてオプションで100万円支払うとドンガラボディーに内装を貼り付けてくれたという情報が出てきましたが真相は?です。



溶接ロールケージはボディを貫通してエンジンルーム内にまで及びます♪


簡単に説明するとRSに革巻きの純正ロールケージがついた使用ということになります!!

15年前に20台揃って日本にやってきて全国に散らばったRSレーシングパッケージは普通だったら再び巡り会うことはないと思われました。

しかしインターネットの普及のお陰で全国のRSレーシングパッケージのオーナーさんと連絡を取り合ったり一緒にドライブしたりすることができる様になりました♪

10人ほどのオーナーさんとは連絡が取れる状況、または取れそうな状況ですが未だ見ぬRSレーシングパッケージとオーナーさんにも会ってみたいと願ってます!
2015年はアートスポーツから販売されて20年になります。昨今は空冷ポルシェ高騰の影響もあり海外へ出て行ってしまった964RSレーシングパッケージも何台かありますが残った兄弟車両で同窓会を行ってみたいと妄想もしています♪

みんカラの皆さん、些細な情報でもいいのでRSレーシングパッケージとオーナーさんの情報ありましたら教えてくださいm(。。)m


そして是非ともRSレーシングパッケージの同窓会を!!!



画像提供: カレラさん
       964RSRさん
       tsuka964rscsさん
       イエローコペンさん
Posted at 2010/01/29 23:08:38 | コメント(18) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ

プロフィール

「シグナルオレンジの964RSレーシングパッケージ http://cvw.jp/b/352013/48356966/
何シテル?   04/06 22:04
♪( ´▽`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【備忘録】インジェクター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 22:15:36
カーペット張り替え6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 00:12:44
hard luck 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 20:18:50

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
Carrera RS NGT(GroupN Grand Touring class) C ...
ポルシェ 911 8ヨンカレラ (ポルシェ 911)
モスグリーンメタリックの84カレラEUスペックです! 2020年2月に購入してコツコツ仕 ...
フォルクスワーゲン ビートル 柿色号 (フォルクスワーゲン ビートル)
アパル356と交換する形で嫁いできました! 前オーナーのセンスが随所に散りばめられている ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1980年式の911SC カラーコード408 cockneybrown(コックニーブラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation