
今日で2月も終わりですが、出来事は今日ではなく2日前の26日の出来事。
仕事で大船まで愛車で行きそれが終わって次の用事のために都心方面に向かって横浜新道を走っている時の事。
横浜新道の戸塚料金所でいつも通り一番右の車線からETCレーンを通過してその後の上り坂を駆け上がっている時、1台の車を挟んでその前に白のシビックFLのテールが見えた。
この上り坂はいつも気持ちよく加速してこのCIVICの良さを感じるところだが、間に挟まった小型トラックの加速の鈍さでこの日はちょっと消化不良。
ただそのトラックもちゃんと後ろを確認していたようで長い上り坂の途中で車線を左に移って前を開けてくれた。
これで先行する白のシビックとランデブーの状態が完成した。
そしたらその事に気がついたのが先行するシビックがハザードを点灯させる。
後ろに私のFLがいたことを気がついていたようだ。
先行するシビックは前期型のFL4だった。
まぁ後ろに付けたのが後期型であることはバックミラー越しに確認できていたでしょう。そしてRSである事もなんとなくはわかっていたかもしない。
しばらくそのままランデブーしていたが、狩場を過ぎたあたりでそのFL4が少し速度を緩めたので自分は一番右の車線へ移り並走してから追い越し、そこで追い越し際に左手を挙げてそのあとハザード返しをした。
同じFLオーナーでも街ですれ違いざまや、前後に並んだことは何度かあるが、どうやらこのシビックオーナーも相当にこのFLがお気に入りなのでしょうね。
そんなに多くは遭遇しない同じFLオーナーに親近感を持ってくれたのかもしれない。
その後自分は第三京浜に向かう保土ヶ谷方面に、白のFL4は横浜方面に三ツ沢の方へ分かれて行った。
ちょうどその分岐のところでそれぞれハザードを出して短いランデブーを終えた。
お互いどこの誰かも知らないけれど同じFLを操って、そのクルマを気に入ったもの同士の無言のコミュニケーションを味わうことができたいい時間だった。
たくさん走っていないからこその、このCIVIC FLの良さがわかるもの同士のあうんの時間。
これまで長くクルマに乗ってきているが同じ車種同士で街で偶然出会って走りながらこういう事があったのは初めてのような気がする。
現行CIVICが繋いでくれた縁に感謝。
いつかまたどこかでランデブーする機会があればと思う。
湘南ナンバーの1◯5のFL 4オーナーさん!
Posted at 2025/02/28 21:44:37 | |
トラックバック(0)