• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョニーFL1_RSのブログ一覧

2025年07月14日 イイね!

F1 エフワン観てきました

今夜クルマ好き、レース好きならやっぱり気になる映画『F1』エフワンをIMAXで観てきました。

最近のF1は流石にライブで観たりはしていないけど、完全にセナ世代ですから一時は全戦観ていたものです。

ブラピがいい歳してF1にかつての僚友から頼まれて現役復帰するというストーリーはまぁそれはそれ。

その劇中でふとしたチームミーティングで着用していたTシャツには目が釘付けで思わずかみさんと指さしてしまいました。

そうこの写真のTシャツがあのブラピが着ていたモノと同じやつです。

第11回パリ・ダカール・ラリーのオフィシャルTシャツですね。

なんでそんなモノ持っているか?って
それは自分がパリダカ初出場した時のモノだからです。

そんな経歴も実はあるんです。

今度はこのTシャツを着てもう一度映画観に行ってみようか?





Posted at 2025/07/14 23:07:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月01日 イイね!

シビック後期型お披露目オフ

さる年度末の日曜日、東京や横浜などの各地では満開の桜🌸を愛でるお花見でごったがえしているころ、現行シビックFL型の後期型お披露目のオフ会も晴天に恵まれて千葉で行われ、その一員として参加してきました。




お花見渋滞を懸念して自宅を7時過ぎには出てアクアラインを通って市原PA下りを目指しました。
心配した渋滞は無く集合時間の1時間近く前に到着しましたが、そこにはもうすでに半数くらいのFL勢集合していました。
みなさん早い早い。




参加予定のRSのうちの3番目で到着。
そこにはすでにソニグレのRSが2台いて、なんと自分のダックテール、ノーマル、そして実効空力ウイングと見事に3パターンが同色で揃うというまずこんな機会は無いだろうという状態でした。



その後は他の参加者の方のブログでも紹介されていますが、春の陽気を感じながらドライブして海鮮料理、ソフトクリーム、そして最後はイチゴ狩り🍓と盛りだくさんのプログラムをみんなで楽しんで終了となりました。





解散後の帰宅ルートではお決まりのアクアライン渋滞で、袖ヶ浦から海ほたるの先まで11km以上の渋滞にはまって朝の好燃費を台無しにしてしまいました。





それでも前日に満タンにした後の燃費は16.7。自宅でパソコンからデータ見たらこの日は17.0でした。

納車後一番の距離を一日で走り燃費も最高記録でした。

ご参加のクラブのみなさん、そして早い時期から企画いただいて当日もフル回転だったバナさんありがとうございました。
また何処かでお目にかかった際にはよろしくおねがいします。



Posted at 2025/04/01 12:04:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年02月28日 イイね!

FL仲間

FL仲間今日で2月も終わりですが、出来事は今日ではなく2日前の26日の出来事。

仕事で大船まで愛車で行きそれが終わって次の用事のために都心方面に向かって横浜新道を走っている時の事。

横浜新道の戸塚料金所でいつも通り一番右の車線からETCレーンを通過してその後の上り坂を駆け上がっている時、1台の車を挟んでその前に白のシビックFLのテールが見えた。

この上り坂はいつも気持ちよく加速してこのCIVICの良さを感じるところだが、間に挟まった小型トラックの加速の鈍さでこの日はちょっと消化不良。
ただそのトラックもちゃんと後ろを確認していたようで長い上り坂の途中で車線を左に移って前を開けてくれた。
これで先行する白のシビックとランデブーの状態が完成した。

そしたらその事に気がついたのが先行するシビックがハザードを点灯させる。
後ろに私のFLがいたことを気がついていたようだ。

先行するシビックは前期型のFL4だった。
まぁ後ろに付けたのが後期型であることはバックミラー越しに確認できていたでしょう。そしてRSである事もなんとなくはわかっていたかもしない。

しばらくそのままランデブーしていたが、狩場を過ぎたあたりでそのFL4が少し速度を緩めたので自分は一番右の車線へ移り並走してから追い越し、そこで追い越し際に左手を挙げてそのあとハザード返しをした。

同じFLオーナーでも街ですれ違いざまや、前後に並んだことは何度かあるが、どうやらこのシビックオーナーも相当にこのFLがお気に入りなのでしょうね。

そんなに多くは遭遇しない同じFLオーナーに親近感を持ってくれたのかもしれない。

その後自分は第三京浜に向かう保土ヶ谷方面に、白のFL4は横浜方面に三ツ沢の方へ分かれて行った。
ちょうどその分岐のところでそれぞれハザードを出して短いランデブーを終えた。

お互いどこの誰かも知らないけれど同じFLを操って、そのクルマを気に入ったもの同士の無言のコミュニケーションを味わうことができたいい時間だった。

たくさん走っていないからこその、このCIVIC FLの良さがわかるもの同士のあうんの時間。
これまで長くクルマに乗ってきているが同じ車種同士で街で偶然出会って走りながらこういう事があったのは初めてのような気がする。

現行CIVICが繋いでくれた縁に感謝。

いつかまたどこかでランデブーする機会があればと思う。
湘南ナンバーの1◯5のFL 4オーナーさん!
Posted at 2025/02/28 21:44:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月16日 イイね!

もう30年

もう30年今家で寝間着扱いで着てる姿なので余りお目にかけるようなものじゃないけど・・・
たまたま気がついたのがこのウェアが1995年と言う年のものだったから。

単純に見れば「まぁ物持ちのいいこと!」という話だが、自分にとっては感慨深い1995年のダカールラリーの現場で購入したものだったのでちょっと紹介です。

ここでは自分はこのこと今までどこにもアップしていませんでしたが、まぁもう時効なのでいいでしょう。
自分は1988年からこの1995年までの間はパリ〜ダカールラリーの現場にいてその仕事に携わっていた、というか実際に参戦もしていたんです。
現在の「ダカールラリー」と違ってまだちゃんとアフリカのサハラ砂漠を走り、ゴールがセネガルの「ダカール」だった頃です。
そしてこの1995年のラリーが自分にとって最後のパリーダカでした。
チームマネージャーとして現場にいましたが、レースがゴールしダカールのホテルに滞在していたときにあの阪神大震災が起きました。
遠いアフリカの地で日本の様子がフランス語のニュースで飛び込んでくる衝撃は今でも忘れることがありません。

そんな想い出の一品でした。


Posted at 2025/02/16 11:13:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 過去 | 日記
2025年02月16日 イイね!

キリ番 まだこんな距離

キリ番 まだこんな距離ようやく先日走行中にキリ番ゲット!
納車後1ヶ月を過ぎているのにまだこんな距離しか走れていない。
遠出したいな〜〜
Posted at 2025/02/16 10:56:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | RS | クルマ

プロフィール

「もう30年 http://cvw.jp/b/3520178/48262960/
何シテル?   02/16 11:13
ジョニーFL1からFL1_RSに進化しました。よろしくお願いします。 ホンダの戦略にまんまとハマって終のクルマの予定だったEXからRSに!今度こそおしまいにし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【ソニグレオフ会2023 開催のお知らせ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 18:00:41

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2025年1月13日 FL1 EX 6MT ソニックグレーから FL1 RS ソニックグ ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
HONDA CIVIC FL1 EX6MT 現車 基本ノーマル仕様 使い勝手の小物追加や ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation