• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョニーFL1_RSのブログ一覧

2024年09月12日 イイね!

RSオーダーイン

現行CIVIC FL1およびFL4のマイナーチェンジが本日正式に発表されましたね。
正式発売は明日からという事でホームページも先行情報から本サイトに切り替わりセルフ見積りも新型で行えるようになっていました。

そうしているうちにほぼひと月前にディーラーで注文を入れておいた我がRSの正式オーダーが入ったと連絡がありました。

早いのか?遅いのか?よくわかりませんが、現時点での工場ラインオフは来年1月初旬との事です。
納車は中旬くらいかと思います。
ただし納期が今後早まる可能性もあるとの事です。
さて2025年式車になるか🚙それとも年内に早まり2024年式車になるか🚙
微妙なところですが、いずれにせよ愉しみでしかありませんね♪




Posted at 2024/09/12 18:37:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月10日 イイね!

いよいよ発表‼️

ディーラーからゆうパックで何やら届いたと思い開封してみたら!

実車見ずに注文済みのCIVICマイナーチェンジ版のカタログ&アクセサリーカタログが届きました。

いよいよ正式発表になるようです。
併せて正式オーダーも始まるのか?

さてさて納期はどれくらいになることやら(^^)






Posted at 2024/09/10 13:49:23 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年08月17日 イイね!

RS注文

RS注文夏休みだったHONDAディーラーも休みが明けたのでいよいよRSの商談へ。

8月に入ったと同時に情報解禁、見積可能というところからディーラー夏休み前にRSの素の見積だけは出ていたが、オプション装備品はまだ見積書に打てないというのでその間に出来る事を進める。

現状のクルマの値段がどれくらいになるのか?買い取り査定一斉サイトを通じて調査。そのうち1社には先週末直接クルマを見てもらって買い取り価格が判明。
但し買い取り屋さんは見積出た時点からせいぜい1週間以内に確定した場合の価格なので実際の納車時点での引き渡しとなるとまだ先のことなので多少の減額は出てくるだろう、と考えるのがよかろう。

というわけで今日はいつもお世話になっているディーラーへ休み明け予約を入れておいたので現車の査定&商談をすすめに行ってきた。
FL1 EX 6MTからRSへの乗り換え。
もともとこのFL1 EXを人生最期の新車と思って、それならもう一度マニュアル車という気持で前車VEZELハイブリッドから乗り換えたのに・・・
いやいやHONDAがFL1のマイナーチェンジでMT専用車でRS出してくるって!
そんなのずるいよね。
人生最期の新車のつもりが一気にグラグラ心揺さぶられてしまった。

実際現車で不満なところは何も無く、単なる外観デザイン的な部分だけや電子装備まわりのバージョンアップというマイナーチェンジだけだったらそんな気にもならなかっただろう。
タイプRを日常使いで欲しいとは思わないし、現行車のままでもいいと言えばいいのだが・・・

まだ若かりし頃Cyber CR-XがバラードCR-Xからのモデルチェンジで出てすかさずSiのVTEC16バルブを購入し乗っていたときとある意味同じパターンだが、マイナーチェンジでSi-Rが出てきてすかさず乗り換えをしたあの時のようだ。

今日はオプション品も見積書に打てるというので現車とほぼ同じものをそのまま引き継いで同じような仕様に。
ただ一つ加えたのはこのマイナーチェンジに合わせてホンダアクセスが発表してきたリアウイング。それも噂のハネのほうでは無くダックテールタイプのウイングを追加。フロントのバンパーガーニッシュもめちゃくちゃ気になったのだがここはグッと我慢。なぜならやはりこの位置は普段使いの中でうっかり擦ってしまいそうなそんな気がしてならないので今は止めておいた。もしかしたらやっぱり気が変わってあとで追加するかも知れないが・・・
先般参加したFLのオフ会でもハネの無いド・ノーマルは俺の車ともう一台くらいしかおらずやっぱハネが付いてたほうがカッケエエと思った次第。

そうしている間に査定のほうも終わり下取り価格が判明。
当然買い取り屋さんよりは査定額が下がるが、なんと言ってもかつてのような納車まで1年とかかかるようなことでない限り、年内納車であれば今日出してもらったその価格で下取りしてくれると言うことなのでまぁそれならいいよね。
なんて言ったって納車当日まで乗っていられるのだから。
ということでトントンと話は進み、RSそのものは見も触りもしないでオーダー確定。
今までもそんな注文は先のSiからSi-Rの時、そのSi-Rからデルソルへ乗り換えるとき。仕事に使うのに初代ステップワゴンを注文したときやそこに追加した初代スパイクの時も。そしてそのスパイクを10年以上使い倒してシャトルハイブリッドを買ったときもその車見たり、触ったり、試乗などせずにしたもんだ。

いまあちこち(=このみんからや5ちゃんねるなど)で「RS契約した」とSNSなどで上がっているが注文書はそれぞれそれで確定だが、メーカーに対しての注文はまだ通らない模様。
メーカーへのオーダーが出来るのはこのあとどうやら9月に入ってからになるという担当営業マンの話。
オーダー受注開始になったらすぐに注文書入れるのでそしたら納車時期がわかるという話。
マイナーチェンジ前の受注は当然止まっており、今は工場は新型の見込み生産を積み上げていると言うところなのだろうか。
ただ全体からすればe-HEVの受注のほうが多くなり生産も納車もそっちの方が早いでしょうね、というのが営業マンの予想。
RSがいったいどれくらいの引き手がありどれだけ生産するのか?それ次第で納期が変わってくるんだと思われ。
そうは言ってもRSはMT専用車。MT乗りたい系の人はすでに現行EX、LXを手にしている可能性が高くその中でも俺のように乗り換えまでする人はまだまだ少数派なんじゃ無いかと予想されるので、以外に時間がかかるのかも知れない??

そしてさらに営業マンとも話したのだが、そうやって考えると今回のマイナーチェンジでガソリン車のCVTとしてEXとLXは残したが、このご時世で純ガソリン車のCVTって買いたい人どれだけいるのか?
確かに価格はそれなりにRSやe-HEVに比べれば安いけど購入時の減免とかその後のガソリン代をはじめとした維持費を考えたらe-HEVのほうがお得なんじゃないのか?オートマで運転するならその最新デバイスのほうが今選ぶ価値ありそうな気がするが・・・
どうしてもお手頃価格でCIVICに乗りたいという向けにはありなのかも知れないが・・・
まぁMTありきの俺には余計なお世話な話なのだが。

さぁあとは正式オーダーが入るのがいつなのか?
その後の納車がいつになるのか?
年内の楽しみが一つ増えた。

Posted at 2024/08/17 20:16:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | CIVIC | クルマ
2023年11月28日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】

Q1. メーカーと車種をおしえてください 
回答: HONDA シビック FL1
Q2. タイヤサイズをおしえてください 
回答:235/40R18
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/11/28 22:10:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年06月10日 イイね!

コーティングメンテ完了

コーティングメンテ完了先日アップした1年目のコーティングメンテ完了して引き取ってきました。
洗車してベースのシミなどを除去とボンネットを再コーティングというのが基本メニューですが、サービスでサイドも再コーティング。言われて無かったけどホイールも磨きがかかっているしタイヤもワックスかかって黒光りしてます。
鎌倉PROTEさんにすっかりお世話になりました。
思わず帰りに証拠写真撮影。
次のメンテは1年後か2年後の車検時か?











Posted at 2023/06/10 09:47:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「もう30年 http://cvw.jp/b/3520178/48262960/
何シテル?   02/16 11:13
ジョニーFL1からFL1_RSに進化しました。よろしくお願いします。 ホンダの戦略にまんまとハマって終のクルマの予定だったEXからRSに!今度こそおしまいにし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【ソニグレオフ会2023 開催のお知らせ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 18:00:41

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2025年1月13日 FL1 EX 6MT ソニックグレーから FL1 RS ソニックグ ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
HONDA CIVIC FL1 EX6MT 現車 基本ノーマル仕様 使い勝手の小物追加や ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation