• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月23日

純正ディスプレイオーディオから社外ナビに交換

純正ディスプレイオーディオから社外ナビに交換 2022年9月に5型エブリイを購入し数ヶ月。
メーカーオプションの「バックアイカメラ付きディスプレイオーディオ」を今まで使用してきましたが、
毎回スマホをUSBケーブルで接続するのが面倒だと感じていましたし、
一発で認識されない事もしばしば...💢

そこで、社外ナビに交換しようと考えましたが、
いくら調べても純正DAから社外ナビに交換する方法が見当たらず...。
某カー用品店では「今のところ実績が無いので何とも...」との回答でしたし、スズキディーラーでも同様の回答でした。
某パーツメーカーHPには「調査中」の文字。

しかし「何としてでも交換してやるっ」との
闘争心(?)が湧いてきましたので調査続行。
(元整備士志望者の意地...なのか?)



そして悪戦苦闘の末、ついに交換に成功っ✌🏻
同じような悩みをお持ちの方のために、
必要パーツをメモしておきますね。
※交換作業は自己責任でお願いします。
※不安な方はディーラー様へご相談ください。


■必要パーツ


・カロッツェリア 楽ナビ(AVIC-RW512)
→純正USBソケットを流用可能です


・スズキ純正 オーディオ交換ガーニッシュ
(200mmワイドモデル用)
→交換しないと大きな隙間が出来ます


・ワントップ スズキ車用 電源コードセット
(品番:TPS083DC)
→主に全方位カメラ装着車種で使用されているタイプ


・サウンドオフ バックカメラ社外ナビ変換キット
(HB-01D-5P)
→純正バックアイカメラを流用できます


・ENDY GPSアンテナ変換コード(EVC-7002PI)
→純正GPSアンテナを流用できます


・【GN606】ラジオアンテナ変換コード
→純正ラジオアンテナを流用できます

◇配線時、エレクトロタップを数個使用
◇ナビ取付用ブラケット(金具)は流用

※上記ナビ以外に交換する場合は、一部部品が異なる場合があります。


必要な部品が揃ったら、あとは
「ネジをクルクルして」
「内張をドンドン外して」
「配線をガンガン接続していく」だけ!
配線の取り回しは大変ですけどね🤣
(雑な説明でスミマセンw)

面倒な配線加工は一切必要ありません!
当然、純正DAに戻すことも可能です👍🏻

先行して、スピーカーとバッフルは
パイオニア製に交換していましたが、
これでようやく本領を発揮出来るのかなと。



ついでに、地図データとオービスデータを
最新バージョンに更新して、
オープニング画像を純正ナビ風に変更しておきました。


同じ悩みをお持ちの方は、ぜひ参考にしていただき、
快適なエブリイライフを〜!!
ブログ一覧
Posted at 2023/02/23 16:41:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

スズキ、スペーシア。地デジフィルム ...
kk05さん

音が出た
えむあいさん

☆ ワゴンR (MH34S) ナビ ...
ホワイトツリーさん

この記事へのコメント

2023年10月18日 22:17
初めまして。


私も同様の悩みで困っておりました。

色々検索し、先輩の記事に辿り着きました。
とても参考になる情報をご丁寧にありがとうございます。

一点ご質問ですが、車両側には純正でGPSアンテナが仕込まれているとの解釈でよろしかったでしょうか?

車種は、同車種の5型エブリィになります。

お手隙の時で構いませんので、ご教授頂けると幸いです。
コメントへの返答
2023年10月18日 22:34
初めまして、
ご覧いただきありがとうございます!

純正DA装着車でしたら、GPSアンテナが
予め装備されているかと思います。

現在DAに接続されているカプラーを、
お取り付け予定の社外ナビに応じて変換すれば
新たにGPSアンテナを設置する事なく
スマートに装着可能です。

お役に立てましたら幸いです。
2023年10月19日 8:40
おはようございます。

ご丁寧にご連絡頂きましてありがとうございます。

度重なるご質問で大変恐縮ですが、ステアリングリモコンの配線は、下記の配線を利用する事で接続は可能との解釈でよろしかったでしょうか?

【ワントップ/OneTop】スズキ車用 電源コードセット(24P、12P)【TPS083DC】

もしくは、純正配線から直接社外デッキ(機種によるかと思いますが、主にカロッツエリア製を想定)に入力出来るのでしょうか?


お忙しい中大変恐縮ではございますが、お手隙の際で構いませんのでご教授頂けると幸いです。

引き続きどうぞよろしくお願い致します。
コメントへの返答
2023年10月19日 13:05
こんにちは。
フォローいただき有り難うございます!

ステアリングリモコンについてですが、
私が取り付けしました車両が
エブリイバン(DA17V)のため
エブリイワゴン(DA17W)は未確認です...

「スズキ車用 電源コード」の24ピン側にステアリングスイッチ用配線(1/2/アースの計3本)が用意されていますので、
問題なく取り付け出来そうではあります。

確定情報をお伝え出来ず恐縮ですが
ご参考になさってください。
2023年10月19日 21:37
こんばんは。
ご丁寧にご連絡頂きましてありがとう。
フォロー承認もありがとうございます(^^)

大変失礼致しました。

仰る通り、ステアリングリモコン用の配線があるので、別途対応ハーネスの追加で解決しそうですね。

貴重な情報をありがとうございました。

参考に導入検討させて頂きます。


今後ともどうぞよろしくお願い致します。
2024年4月13日 15:20
初めまして!
まさに今、DAを外して社外ナビ取付中です
1つ質問ですがバックカメラの変換キット取付のさいアースは
必要なのでしょうか?

お手すきでご回答お願い致します。
コメントへの返答
2024年4月13日 16:52
初めまして、
ご覧いただき有り難うございます!

変換キットは、リバース信号でカメラ電源をオンオフするため、必ずアース接続が必要です。

ご参考になれば幸いです(^_^)
2024年4月13日 18:26
ご回答有難うございます😊

もう1点質問がありまして、今日バックカメラ以外を仮付けしてチェックしたんですが、車側のGPSか認識しませんでした。

DA-Kさんはどのようにされましたか?


コメントへの返答
2024年4月13日 22:18
GPSですが、私の場合は
変換コードで純正GPSアンテナに接続すると
問題なく現在地表示されました。

ただし、正常に認識されない場合は
接続状態の確認・センサー再学習や、
ナビ付属のアンテナで正常に動作するか等を
ご確認いただくのが良いかと思います。
2024年4月15日 12:58
とりあえずバックカメラの問題は解決しました!
有難うございました。

エブリイのDAを社外ナビに交換で検索してもDA-Kさんの
みんカラしかヒットしないので本当に貴重な情報源ですw

GPSに関してはご指摘の通りやってみます!


2024年6月27日 22:55
初めまして、自分も純正ディスプレイオーディオからMOPナビか社外ナビに変更できないかと検索していたらDA-K様にたどり着きました。自分のはワゴンR 全方位モニター スズキコネクトがついているのですが同じ感覚でできるのかわかりますでしょうか? 某パーツメーカーにはMOPや社外ナビ交換不可となっており行き詰まっております
もし、ご迷惑でなければアドバイス頂けたらとコメントしました。 宜しくお願い致します
コメントへの返答
2024年6月28日 0:38
初めまして、ご覧いただき有り難う御座います。
生憎エブリイバンでしか動作確認が出来ていませんので、ワゴンR スズキコネクト搭載車での適合については正直不明です...。
(純正DAの品番も異なるかと思います)

ただ、電源コネクタが24ピン/12ピンタイプであれば工夫次第で交換出来るかもしれません。
曖昧な回答で恐縮ですが、少しでも参考になれば幸いです。
2024年6月28日 12:07
DA-K様
返信誠に有難う御座います
頑張ってトライして見ようと思います
ありがとうございました
2024年9月27日 12:47
初めまして、DA17Vで純正ディスプレイオーディオの交換を目指しています。この記事はとても参考になります!
質問がございます、もし分かれば教えてください。
通話時のマイクは純正のまま使用可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2024年9月27日 23:48
初めまして、お読み頂き有り難うございます。
当ブログでご紹介しております「AVIC-RW512」は、ナビ本体にマイクが内蔵されているため、
車両側マイクの流用可否については未確認です。
お力になれず申し訳ありません。
2024年9月27日 23:53
早速のお返事ありがとうございました🙇
自分が交換しようと検討しているディスプレイオーディオはマイク入力があり純正のマイクがそのまま使えればと思い、コメントいたしました。
ご丁寧にお返事ありがとうございました!
2025年2月22日 8:46
はじめまして!
DA-Kさんのこちらの情報が社外ナビ取り付けの決め手になりました。誠にありがとうございます。
まだエブリィにお乗りでしょうか?
一点、ご質問ですが最初からディスプレイオーディオ装着車には5ピンカプラーに車速信号線がなくどのように車速を取っているのかお聞きしたいのですが。
おわかりになる範囲で構いませんのでご回答いただけると幸いです。よろしくお願い致します。
コメントへの返答
2025年2月22日 10:45
ご覧いただき有り難うございます!

カプラーについては、
純正DA非装着車は20ピン/5ピンですが、
純正DA装着車は24ピン/12ピンとなっています。
そして、ワントップ製24ピン電源コードの桃色が車速信号線となっています。

記事内の変換ハーネスをご使用頂ければ、
問題なく車速信号を取れるかと思います。

少しでもご参考になれば幸いです。
2025年2月22日 16:54
ご返信ありがとうございます。
桃色線で良いですよね。
そこに繋げて見てるんですがどうやってもナビの接続確認で「車速信号が未接続です」って出てしまうんですよね。

すみません、また試行錯誤してやってみたいと思います。
お忙しいところありがとうございました。

プロフィール

平成生まれ、元整備士志望で 元車屋の車好き男子です。 出来ることはDIYで解決しちゃいます! よろしくお願いします!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
NX300hから乗り換えました。 以前バックオーダーをキャンセルしましたが 時を経てオー ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
BMW F10が不調になってしまった為、 気になっていたNX300hに乗り換えました。
トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
つい一目惚れしてしまって衝動買い...。 初めて購入したMT車でした。 足回りはG‘s ...
トヨタ エスクァイア ハイブリッド トヨタ エスクァイア ハイブリッド
初めて自分名義で購入した車です! 80系ヴォクシーHVからの乗り換えですが、 高級感が増 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation