• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月29日

育成No.040 ハンドルシミー?ってレベルぢゃないよな(あかっぱちがダダっこに。。。)



 平成25年10月5日、JCJ北海道さんのジムミ宣伝と、恒例の「ぷち顔合わせお誘いは、
      (こちら



 バイクに絶賛浮気中のコウイチです。
 もうシーズンも残り少ないですから、使える休みは全てぶち込み、休みのたびに【YBR125K:わびる】(愛車紹介はこちら)を乗りまわし、400kmで納車されて現在1600kmまできました(笑)。


 本日もお休みだったので、早起きしてたぁ~~ぷり乗りまわす予定でしたが。。。。



 前日の帰り道、【あかっぱち】に妙な振動を感じました。
 いわゆるハンドルシミーってやつです。
 あまり深く考えずに、「なんだこれ?」くらいの軽ぅ~~~い気持ちでハンドルを小刻みに左右に振ってみたところ、



 これがなんと!





 なんとなんと!!








 (イメージを文字化すると)
「ダダッダダダダァ~~~」


 と、それはものすごい振動が。

 ブルブルとか、そんなレベルではありません。
 絶対どっか壊れたと思ったし、走っていられなくなってハザート出して止まってしまうレベルです。


 ハンドル両手で保持していても振りほどかれそうなものすごい振動。
 ジャダーだのシミーだの、話に聞くレベルを超えてると思いました。



 「うぅ、土曜の深夜だし、どうするべ・・・・・・・」


 とりあえず、ゆっくり走れば問題なさそうなので帰宅。

 
 翌日曜日、旭川のディーラーに行ってみます。


 納車以来ディーラに良い想い出はひとつもないワタクシですが、いつもの工場長のところ、日曜はお休みです。

 この手の、「走れない・安全に不安がある」というレベルのアクシデントであれば、連絡すれば間違いなく都合つけてくれるとは思うのですが、普段から世話になりっぱなしですし、お休みに仕事の連絡するのは気が引けたのです。

 日曜日ですから、一般的な整備工場などもお休みでしょう。
 そんでもって、日曜日でもやってるディーラーで我慢と相成ったワケでございます。


 40mmUPの足入ってますが、タイヤは純正だし車検的に一切の問題はないはずなので、たぶん見てくれると思いまして。



 ほんでもって、見てはくれたのですが、


 D:「取付で緩んでるところなどはありません」

 K:「はい、ありがとうございます」

 D:「サイドスリップとかも問題ありません」

 K:「ほうほう」

 D:「リフトアップされてるようですので、車にはキャスターというものがありまして。。。」

 K:「それは、補正ブッシュ入ってますよね?」

 D:「・・・・・・・・」

 K:「つまり、問題ないということですか?」

 D:「そうですね、今のところ」








 「そんなワケあるかぁ~~~~~!」


 死ぬかと思うほどのシミー出てるってのに。。。。。。。。。。。。


 D:「ハンドルシミーの場合、キングピンにシム入れると治る場合があります」

 K:「場合、とは?」

 D:「必ずしも原因はそれだけではないです。特に改造車の場合」

 K:「その作業、どのくらいの予算でやっていただけますか?」

 D:「旭川には部品ないので、札幌から取り寄せるのに4日かかります」



 そんなこんなの会話がありまして。。。。。。。。。。。
 取付に緩みはないって点では安心できたので無駄足ではありませんでしたが、やはりたった40mmUPとはいえイジった車は見たくないのか、それともそんなレベルな・・・・・ゲフンゲフン


 シム調整は丁重にお断りして、やはり工場長に電話しちゃいました。
 気が引ける、とか言っていたワタシらしくもない遠慮が台無しです(笑)


 ぢつは、カクカクシカジカで。。。。。。。。。


 まあ、カクカクシカジカ、電話口でどうにかなる訳もないのですが、信頼(というより崇拝?)してる人からちゃんと話を聞き、ひとまず安心しました。


 最終的には見てもらわないとどうにもならないのは当然ですが、その前にいろいろ可能性潰していく予定。
 その後についても、順次UPしていきますね。


 それにしても、浮気の代償なのだろうか。。。。。。。
 慰謝料にしては、ずいぶんじゃないのかね、【あかっぱち】。。。。。。
 たったの40mmUP(←他からみれば)、タイヤ純正、走行31000kmでハンドルシミーって。。。


 トホホ。
ブログ一覧 | 【あかっぱち】育成日記 | クルマ
Posted at 2013/09/29 21:45:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

夏の感謝祭でスバルオリジナルCro ...
Jimmy’s SUBARUさん

樹海、霧幻
haharuさん

この記事へのコメント

2013年9月29日 22:56
私のSJ20も 2.5インチアップされてますが、対策されてなかったので、ペラ鳴り酷かったです^^;
やはり、車高アップには色々なリスクが伴うと思いますょ^^;
コメントへの返答
2013年9月30日 12:51
 そうですよね、リスク承知でもいぢりたい、そんな揺れるオヤヂ心状態です(苦笑)。

 タイヤ純正だし、まだ3万キロだし、たった40mmだしで、ちょっと油断してました。


 いぢった以上、ディーラーに助けを求めるのはお門違いなのは分かってはいたのですが。。。。。。。。


 恵庭に行ってきます。
2013年9月30日 0:00
騙されたと思って、ラテラルロッドを純正に戻して見て!

多分アピオのラテはブッシュが糞だから、、。
コメントへの返答
2013年9月30日 12:54
 そうなんだ~。

 マシンビルダーでもある菊リンと違い、乗るだけ番長なワタクシは、ブッシュの質の違いまでは分からんかった。。。。。

 恵庭で見てもらえる段取りになりました。
 ご心配、おかけいたしております。
2013年9月30日 13:07
ウチの43もアピオのラテでジャダー出てたんだけど、純正に戻してからピタッと収まっているんですよ。
ブッシュの質は分からないけど、社外の対策品に金を掛けるなら、やってみる価値はあるはずです。
コメントへの返答
2013年9月30日 14:26
 なるほど~、情報ありがとうございます。

 ちなみにシロウトな質問で申し訳ないんですが、ラテって長さを調整しないといけないから社外品になるのではなかったですか?

 純正ポン付けでよいものなんでしょうか?
2013年9月30日 14:48
はい。ウチのは右にズッてます(笑)
40ミリアップなら、2センチも擦れないだろうから、ほほ心配無いですよ。
コメントへの返答
2013年9月30日 15:24
 なるほど~。

 あのレベルのマシンで問題ないなら、私の車なら無問題ですね。

 とっておき、おばあちゃんの知恵袋的に活用させていただきます(^^)
2013年9月30日 17:54
う~ん、40mmでか~!
ラテ、私「佐藤商会」の純正下取改造ラテです。
ブッシュ部は純正なので今の所問題無いですよ。
因みにもう10万km以上使用中なり!
私の車のように3インチ+αの場合調整ラテ入れないとずれるけど
菊ちゃんの言うように40mmならノーマルで問題無いと思います。
コメントへの返答
2013年9月30日 22:16
 なるるぅ~~~。
 情報、ありがとうございます。

 実はうまいこと、明日恵庭で見てもらえることになりました。
  (^^)

 それはもう、コウイチ的展開で(謎)。

 近日中にUP予定ですよん。
2013年9月30日 22:28
http://www.padokku.com/president/?m=201107

上記参照
コメントへの返答
2013年9月30日 23:20
 ありがとうございます。
 とても参考になりました。

 やはり、40mmだから大丈夫というワケでもなく、極論言えばノーマルだったら絶対大丈夫ってワケでもなさそうですね。

 いろんな原因が複合していそうな感じです。

 あせらず、みなさんのお力もお借りして、なんとか対応していこうと思います。
2013年10月2日 20:24
はじめまして~ガクガクブルブル((((;゚Д゚))))怖いですよね~

私も襲われた時にはガッカリしました(>_<)

アレやコレやネットに書いてあることイロイロ試してみました・・・
最後はステアリングダンパーでごまかしたのですが、純正タイヤ・・・肩べりなどしてませんでしょうか?

私は結局タイヤが原因だったようでジオランダーAT-Sに変えてピタッと止みました。

スタッドレスタイヤに履き替えてみて症状が出ない場合疑ってみてもいいかもです。
コメントへの返答
2013年10月2日 21:43
 コメントありがとうございます。
 
 そりゃあもう、びっくりしました。
 私自身は全く車触れないんですが、耳年増なので(笑)、話には聞いておりましたが、まさかこの仕様で出るなんて。

 ほんと、絶対これが原因ってピタっと分かるものではなさそうですね。


 現在は一応収まってるんですが、この病気とは長い戦いになる予感です。。。。。。

プロフィール

「ぢつはこっそり、動画の方が増えてたりするカモしれませんwww」
何シテル?   01/11 00:44
 バイクは、BMWのR1100Rロードスター。  身分不相応、維持費がハンパないことになる覚悟をしてでも、 一生一度は乗ってみたかったBMWのバイク。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

20191115 動画を作ってみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 17:44:42

愛車一覧

BMW R1100R あるみん♪ (BMW R1100R)
 なぜか、ビビッときて購入♪  契約から納車まで、3ヵ月と10日もかかった  「問 ...
ホンダ スーパーカブ110 【華舞里:KA・BU・RI】 (ホンダ スーパーカブ110)
 通勤やその他にも気軽に乗れるバイクが欲しくなり、気軽さNo.1のカブを購入。
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
 コメント準備ちぅ。  20190320納車です。
ヤマハ FJ1200 「旗艦 ふじ:FJ1200」 (ヤマハ FJ1200)
 なぜか乗ってみたかった。  なぜか、買ってしまった。  コウイチ艦隊の旗艦として ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation