• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月19日

【YBR125K:わびる】 ブログNo.027 大型二輪免許取得への道(検定1回目:まさかの。。。)



 ずん・・・・ずずぅ~~ん。。。。。。。





 あれは。。。。。









 もしかして。。。。。。。。。。。。。














 あれはもしかして
伝説の・・・・・・・・・・・・・・















 1 発 合 格 ♪








 なんやかんやウダウダ言っていた割に、あっさりと1回で合格してしまったコウイチでし♪



 またまた~、コウイチってば、


ギャグはイイから!







 本気と書いてマジです!




  全てにおいて完璧でした。
 苦手課題も克服、素晴らしい出来でした!












 とみせかけてぇ~



 大きな失敗はなかったものの、特に上手くいったわけでもなく、苦手の一本橋はタイム出てなかったと思うんですけどねぇ。。。。。。



 そりゃまあ、大人の事情、主に教習所側の採算的なアレや、募集定員的なアレがあったのかもしれませんし、大負けに負けてくれたのかもしれませんし、コウイチの「教習外アピール」が効果を発揮したのか、何が何だかよく分かりませんがとにかく、







 大型二輪免許
取 得♪







 いくつかネタもまだありますので、そのうち書いてみますが、まずはご報告まで。


 



ブログ一覧 | 【YBR125K】 わびる日記 | クルマ
Posted at 2014/06/19 20:49:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

雑音の低い車内で旅行に!
Nobu0259さん

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

これで完璧にしてみたいです・・(。 ...
トヨタ大好きAさん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2014年6月19日 20:55
おめでとうございます(^○^)
これからの時期、二輪はいいでしょうね!
自分はタイヤは4つないとコワイです(ToT)
コメントへの返答
2014年6月20日 21:40

 短いバイクシーズンですから、楽しんで走っていきます♪

 4つあってもコワイ時はコワイですし、2つしかないのもまた、違った楽しみがありますよん。
2014年6月19日 20:56
合格 おめでとうございます。(^○^)

これからは排気量の制限無く
好きなバイク乗り放題ですね〜

是非 BIGマシンで ロングツーリングを
楽しんで下さい。(^O^)
コメントへの返答
2014年6月20日 21:43

 排気量の制限はなくなりましたが。。。


 テクニックとか予算とかに制限がありまくりですね(苦笑)。


 無免許含めて(謎)、公道で大型バイクに乗った経験が全くありませんので、ただただ「乗ってみたい!」って思いだけで免許取りました。


 大型バイク買えるかどうかは分かりませんけど、まずはレンタルバイクでもして初体験しちゃいます。


 今から、ヘンな汁が漏れそうです(笑)。
2014年6月19日 21:02
大型二輪所得 おめでとうございます ~ 

これからの 季節 二輪は 最高ですね

バイクの 免許がない 私には羨ましいです ♪
コメントへの返答
2014年6月20日 21:45

 免許自体は、取る気になって多少の費用かければ難しくはありません。


 ただ、かなり特殊かつリスクも伴う趣味ですから、人に勧めようとは思いませんけどね。


 もし興味をもつ時がきましたら、ご相談くださいませ♪
2014年6月19日 21:06
こんばんはぁです。(^ω^)
大型自動二輪取得、おめでとうございます。(^ω^)
ツーリング行きたいですねぇ!(^ω^)

次の免許取得は…大型特殊→大型→牽引免許取得ですかねぇ…!(^ω^)
最後は、作業免許→車両系建設機械ですねぇ…。
すみません、上記は私がプー太郎の時にしてた行動でしたぁm(__)m
コメントへの返答
2014年6月20日 21:51

 ツーリング行きたいですぅ~。

 でも、ブサは反則ではないかと~。

 無理ですから、ついていけませんから~~~ぁ~~


 機会あれば、大型4輪の免許は取ってみたいですね。

 なんだか、すっごく忘れていたことを思い出させてもらった今回の教習、125ccのバイクでも乗り方変わりましたし、それだけでも無駄ではなかったと思っています。
2014年6月19日 21:26
お疲れ様です〜(((o(*゚▽゚*)o)))
なんと、一発で合格なんて凄いわ〜
おめでとうございます♪♪♪

オモシロイ、オチ期待してたのに〜^_^;
残念(笑)

ホント、おめでとうございます^_^
コメントへの返答
2014年6月20日 21:57

 ぢつは、私も期待(?)してました。


 この後ずっと、補習と検定のある曜日に合わせて休みのシフト組んでまして、連続4回は試験受けられるようになってます(笑)。


 面白い話はいくつかストックしてあるんで、そのうちに書きますね。


 ここでひとつ。


 教官様から試験前に戴いた、暖かい励ましのお言葉・・・・・


 ○○○さんは、受かっても説教ですからねっ(ニコ)


 どぉいう意味だったのでしょうか?


 教えてエロ・・・コホン、エライ人~~
2014年6月19日 21:35
おめでとうございます(=´∀`ノノ゙☆パチパチパチ
何だかんだ自信が無いと言いながら一発合格とは、凄いです!
大型バイクは走ってる時より、止まってる時の方がヒヤッとする事多いので
気を抜かずバイクライフを満喫してください^^

なる・なるさんのおっしゃる通り、おそらく今のうちだと割引とか利くと思うので大特とかも一緒にどーですか?w
コメントへの返答
2014年6月20日 22:04

 免許は貰えましたけど、ホントに合格なのか疑問ですwww。


 ほんとに大型は、止まってる時や低速のときにヒヤっとしますね。


 教習では、ありえない不自然は低速で、ハンドルこじりまわして走るので、ますますそう思います。


 ママでも金、ではありませんが、バイクでもハンドル(違。。。。)


 早く、公道用のスキルも身につけていきたいと思っております。



 割引はあっても、タダにはならんでしょうから(あたりまえw)、しばらくはおとなしく貯金ですねっ。



 すいません、見栄張りました。


 借金返します(苦笑)
2014年6月20日 6:56
おめでとうございます!
昔なら快挙ですが・・・(笑)

これで「スーパーカブ110」や「ベンリィ110」を乗り回すとシブイなぁ(笑)!
コメントへの返答
2014年6月20日 22:13

 昔なら、120%確実に検定中止になってますwww。


 ハーレーだのBMWだのに感謝しないといけませんねぇ。


 彼らがゴネたおかげで、こんな私でも免許取れたんですから。


 教習中は、ニーグリップが甘いとさんざん言われたものですが、いざニーグリップできないとなると、とたんに不安になるコウイチワワ的小心者なんで。。。。。


 挟めるタンクがない車種は想定外なのです。


 渋みと深みは、ライダー側でカバーします。。。。。。。。
2014年6月24日 22:08
合格おめでとうございます♪

これから全てのバイクに乗れますので、楽しみが更に増えますね(^^)
コメントへの返答
2014年6月24日 22:38

 楽しみが増えすぎて、時間がたりなぃ~~~~。

 好きなのはレーレプ(=今はスーパースポーツとかいうのですね)

 買いたいのはネイキッド

 使い道はロングツーリング


 何買ったらいいのか全くワケわからないので、レンタルバイクの会員になってしまいました。


 色々な車種にまずは乗ってみてから、考えてみます。


 しかし、初回にリッターのネイキッド(カワサキのダエグ)選んで、エラい目にあいました。

 全く乗れません。。。。。


 まずは、テクニック磨かなきゃ。。。。

プロフィール

「ぢつはこっそり、動画の方が増えてたりするカモしれませんwww」
何シテル?   01/11 00:44
 バイクは、BMWのR1100Rロードスター。  身分不相応、維持費がハンパないことになる覚悟をしてでも、 一生一度は乗ってみたかったBMWのバイク。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

20191115 動画を作ってみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 17:44:42

愛車一覧

BMW R1100R あるみん♪ (BMW R1100R)
 なぜか、ビビッときて購入♪  契約から納車まで、3ヵ月と10日もかかった  「問 ...
ホンダ スーパーカブ110 【華舞里:KA・BU・RI】 (ホンダ スーパーカブ110)
 通勤やその他にも気軽に乗れるバイクが欲しくなり、気軽さNo.1のカブを購入。
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
 コメント準備ちぅ。  20190320納車です。
ヤマハ FJ1200 「旗艦 ふじ:FJ1200」 (ヤマハ FJ1200)
 なぜか乗ってみたかった。  なぜか、買ってしまった。  コウイチ艦隊の旗艦として ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation