• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウイチ@北海道ツーリングライダーのブログ一覧

2014年06月19日 イイね!

【YBR125K:わびる】 ブログNo.027 大型二輪免許取得への道(検定1回目:まさかの。。。)



 ずん・・・・ずずぅ~~ん。。。。。。。





 あれは。。。。。









 もしかして。。。。。。。。。。。。。














 あれはもしかして
伝説の・・・・・・・・・・・・・・















 1 発 合 格 ♪








 なんやかんやウダウダ言っていた割に、あっさりと1回で合格してしまったコウイチでし♪



 またまた~、コウイチってば、


ギャグはイイから!







 本気と書いてマジです!




  全てにおいて完璧でした。
 苦手課題も克服、素晴らしい出来でした!












 とみせかけてぇ~



 大きな失敗はなかったものの、特に上手くいったわけでもなく、苦手の一本橋はタイム出てなかったと思うんですけどねぇ。。。。。。



 そりゃまあ、大人の事情、主に教習所側の採算的なアレや、募集定員的なアレがあったのかもしれませんし、大負けに負けてくれたのかもしれませんし、コウイチの「教習外アピール」が効果を発揮したのか、何が何だかよく分かりませんがとにかく、







 大型二輪免許
取 得♪







 いくつかネタもまだありますので、そのうち書いてみますが、まずはご報告まで。


 



Posted at 2014/06/19 20:49:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | 【YBR125K】 わびる日記 | クルマ
2014年06月09日 イイね!

【YBR125K:わびる】 ブログNo.027 バイクに積載考察(ポロリωはイヤよ。イヤヨイヤヨも。。。、謎)


全国約15名のコウイチネタブログファンの人々よ!













コ ウ イ チ は













帰ってきた!!










 いやむしろ、イロイロめんどくさいんでお帰りください、お願いしますぅ~~という心のツッコミは








 さっくりと無視して(笑)







 帰ってきては仕方ない。あきらめてください♪








 以前書きました「増加装甲装備」こちら)の件です。









 125ccだというのに、メインの使い道がロングツーリングなワタクシ。
 この増加装甲は、「ツンツクテン1号を無事に帯広までお届けする」という任務も完璧にこなしました。




 いいだけネタにしまくった「ぽろりω事件」のトラウマも冷めやらぬなか、間違ってもポロリしないよう








様々な要因を予測して深謀遠慮の末到達した








 わけ、なんです、、が!







解決できなかった、唯一にして最大の問題点









 それは、











 それは、、、、、、

















 それはなんと。。。。。。。。。。。。。

















































かっこ悪い。。。。      (苦笑)




 イヤイヤ、最初からそう思っていたが、本人目の前にして面と向かって言う勇気がなかったんだよ!というそこのあなたは、











 正しい審美眼をお持ちですね(笑)

















 なんとかならんもんかな~と思ってはおりました。


 てか、解決策はあるといえばあるんです。




 そう、サイドケース!!




 いいだけネタにしまくったので、「トップケース」という用語は、バイク乗らないジムニーな方でも、このブログを読んで戴いている方ならそろそろ馴染んでいただいている頃あいでしょう。


 そしてバイクに荷物を、ぽろりωしないように積載する装備には、
「サイドバック」
というものがございます。




 後輪の左右についている箱ですね。







 別名、「パニアケース」と言います。



 トップボックスと、左右のサイドケース、これが全部装着されている状態を、


 「フルパニア」



 と言いまして、ロングツーリングをこよなく愛する旅バイクの仕様としては定番かつ憧れでもあります。



 ※ フルパニア、のイメージ図がこちら





 




 なんとなくパニアケースいいなぁと思っていたところに、こんな事件が。。。。





友人A:バイク乗換だけど、俺のパニアケース、買わない?



コウイチ:へ?だってあれ車種別に取付キット必要ですよね?



友人A:YBRは特殊すぎる。。。、取付キットないわ(笑)















 う  が  ぁ !








 ないものは仕方ないので我慢しよう。。。。。。。。。。。







 とはいかないのがコウイチ流(笑)





 ネットで安いパニアケースを探して購入、装着しました♪










 余は満足じゃ。苦しゅうない、近こう寄れ!













だがしかぁ~し!







 
 へ?ずいぶん引っ張ってそれだけ?と、コウイチ的ネタブログのハードルを上げにかかるみなさん、みなさんは何か忘れちゃいませんか。。。。







 そう、








 【YBR125K:わびる】には、

取 付 キ ッ ト が な い!










 んで、どうなったかというと







 適当なホームセンターのステー!






 困ったときのタイラップ!!










 そんなワケで、「フルパニア」ではなく、











 「古パニア」でもなく、







 「ニセパニア!」




 が出来あがりましたとさ♪




 ちゃんちゃん。
Posted at 2014/06/09 21:50:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 【YBR125K】 わびる日記 | クルマ
2014年06月03日 イイね!

【YBR125K:わびる】 ブログNo.26 大型2輪免許取得への道(泣きと情けの。。。)


 お暑ぅございますね、と言いたくて仕方ないコウイチでし。





 大型2輪教習も大詰めにさしかかっており、先日は教官様からこのような

優  し  い

お言葉を戴きました!





   「検定(=卒業試験)、
         いつにします?」








 コウイチ45歳、まさかの問題児扱いも乗り越え、努力によって才能を開花させ、ついにここまできたんですねぇ。。。。。。。。









 素  晴  ら  し  い !




 泣 け る !!
























 と見せかけて~




 大型2輪教習はたったの12時間、1日2時間づつ乗れますから合計6回行けば終わる計算。

 適当に通っていれば、誰でもそういうことになるんです。




 なるんで。。。す?



 なったらイイな(笑)






教 官 : 残り3時間、検定前に2時間残して、
       今日は1時間だけ乗りましょうね。



コウイチ: うるうる。。。。。(←何かを訴える眼)





教 官  : まだ練習したいんですね。。。。。。。







 よろしく
  お願いします。



  m(_ _)m









  こちらからしてみれば、延長かかってもこれ以上お金かからない安心プランですから、いくらでも乗って練習したいところ。



 逆から見れば、何回練習させたところで利益になるワケでもない自動車学校側、早く出て行ってくれ。。。。。ってなもんでしょう、あたりまえですが。







 泣きの一回
        
          で延長をつけて戴き、2時間乗せていただきました。







 そんでもって、検定というのは曜日が火曜日・木曜日・土曜日と決まっているので、休みの予定見てから予約に出かけた先日のこと。



 16日に1時間、17日に1時間、そして18日に試験
でお願いします!








 あ~、空いてるから大丈夫ですよぉ~。







 あと、
   時間あるなら
    乗っていきますか?







!!!!!










 お願いします!

 m(_ _)m




 顔出した時にたまたま空きがあったので、


情けの1回

で1時間乗せてもらいました。






 本来、しなくていい仕事をして戴いた教官様には感謝感激です。





 だがしかぁ~し



 泣きだの情けだのばかりあてにしているワケには行かないので、








 コウイチ専用
1本橋練習場
開拓!!










 潰れたホテルの駐車場で、まず人がくることはない環境、排水溝の蓋がちょうどいい練習コースとなっております。




 これで完璧な体制で試験に臨めます♪









だがしかぁ~し!



 情けの1回で
指摘されたのは、まさかのスラローム。

 タイム出てません。。。。。。。。




 問題児コウイチの、前途は明るくないようです。。。。
Posted at 2014/06/03 23:15:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【YBR125K】 わびる日記 | クルマ
2014年05月21日 イイね!

【YBR125K:わびる】 ブログNo.025 バイク用レーダー探知機考察(その2)


 問題児、コウイチです。。。。。。

 さ、気分を替えましてネタブログなぞ書いてみましょう。


 以前書きましたバイク用レーダー探知機考察(こちら)にて、


様々な要因を予測して深謀遠慮の末到達した

ウォータープルーフ仕様






ですが、深謀遠慮の果てに熟考し、数回の手直しまでしたのに、





 解決できなかった、唯一にして最大の問題点




 それは、





 それは、、、、、、








 それはなんと。。。。。。。。。。。。。
























かっこ悪い。。。。      (苦笑)








 イヤイヤ、最初からそう思っていたが、本人目の前にして面と向かって言う勇気がなかったんだよ!というそこのあなたは、





 正しい審美眼をお持ちですね(笑)








 なんとかならんもんかな~と思っていたところに、レンタルバイクで2日間走るなどというイベントも計画されており、「他のバイクに移動」も考慮して出た結論が、



 ナビタンクバック!









 タンクバックに、カーナビを収納するスペースが考慮されているというスグレモノ。







 ぢつは廃番商品で、新品では手に入らないモノだったので、ヤフオクで探したところ都合よく出品中。




 4名くらいと競り合いになりましたが、勝ちました!



 なぜって、



 途中であきらめて、即決価格で叩き落としたから(笑)。





 生まれて初めての即決、もはや


ヤベぇーオークション


となっております。





 そんでもって、装着したのがこちらの写真











 ふぅ、一件落着♪









だがしかぁ~し!






 コウイチのブログがそんなに美しく終わる訳がない!ことは、全国約15名のコウイチ的ネタファンのみなさまならご想像の通り。






 私が落札したのは「ナビタンクバック」であって、「レーダー探知機+ナビタンクバック」ではなかったのです。





 何が言いたいかというと、



 レーダー探知機+ナビは、デカい。。。。





 そう、ナビ収納部分に、レーダー探知機+ナビは収納できないのです。





 んで、どうなったかというと。




 裏面ぶった切り!!






 側面はみ出し!!









 うぅ、それがカッコイイとか言い出すのか?え??というツッコミが聞こえてまいりますが、



 このレーダー探知機+ナビは、あと1回、進化の過程を残して。。。。。。






 いたらイイな(笑)
Posted at 2014/05/21 21:41:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 【YBR125K】 わびる日記 | クルマ
2014年05月19日 イイね!

【YBR125K:わびる】 ブログNo.024 大型2輪免許取得への道(まさかの。。。。)


 こんばんちゃ。

 この年になって「生徒さん」やってるコウイチです。


 大型二輪免許も、1-5まで進みました。

 あと2回で、1段階はお終いで、第二段階に進みます。




 進み。。。ます?






 進めたらイイな。。。。。。。。。。。






 1-2と1-3は、まあまあ、指導員の後ろついて走るだけで大したことなかったんですが






 1-4 : まさかのAT車教習


  バイク的AT車、いわゆるスクーターですが、







 これが激ムズ!!






 4輪でもありますが、「S字」とか「クランク」とか、「課題」と言われるものに関しては、どう考えてもマニュアル車より難しいです。




 大型2輪免許にも、「AT限定」ってあるんですが、そんなの選ぶ人はまずいないでしょうけど、4輪と違ってむしろ難易度高い。。。。。
 4輪のAT限定みたいな感覚で、ラクちんそうだからなんて選んだら、大変なことになります、マジで。



 S字とかクランクとかでコーン倒しまくって、まさかのAT車教習で延長、覚悟しました。。。。。




 そんでもって、そのあとの1-5にて。。。。。








 スクーターでの失敗を引きずり、全然乗れなくなってました。






 そもそも苦手だった「1本橋」(=バイク特有の課題:30cm幅の「平均台」みたいなのを10秒以上かけてゆっくり渡る)が全然できなくなってしまいました。。。。





 コウイチ45歳、まさかの





































 問題児扱い!         (爆)






 教官2名体制で、1本橋ばっかり8回くらいやらされました。。。。。


 ここまできたら、教官1名で2台みたりとか、さっきのコース走ってきてーとか、放置プレイに入り始めるころあいなんですが。。。。。




 俺だけ教官2名、つきっきりですからぁ~!!



 しかも、完成ぜず。。。。。


 これ出来ないと免許もらえないんだけど、どうしよう?







 (T_T)号泣
Posted at 2014/05/19 21:48:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 【YBR125K】 わびる日記 | クルマ

プロフィール

「ぢつはこっそり、動画の方が増えてたりするカモしれませんwww」
何シテル?   01/11 00:44
 バイクは、BMWのR1100Rロードスター。  身分不相応、維持費がハンパないことになる覚悟をしてでも、 一生一度は乗ってみたかったBMWのバイク。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

20191115 動画を作ってみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 17:44:42

愛車一覧

BMW R1100R あるみん♪ (BMW R1100R)
 なぜか、ビビッときて購入♪  契約から納車まで、3ヵ月と10日もかかった  「問 ...
ホンダ スーパーカブ110 【華舞里:KA・BU・RI】 (ホンダ スーパーカブ110)
 通勤やその他にも気軽に乗れるバイクが欲しくなり、気軽さNo.1のカブを購入。
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
 コメント準備ちぅ。  20190320納車です。
ヤマハ FJ1200 「旗艦 ふじ:FJ1200」 (ヤマハ FJ1200)
 なぜか乗ってみたかった。  なぜか、買ってしまった。  コウイチ艦隊の旗艦として ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation