• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウイチ@北海道ツーリングライダーのブログ一覧

2014年05月16日 イイね!

【YBR125K:わびる】 ブログNo.023 レンタルバイクでツーリング(帯広方向)


 おこんばんちゃ。

 平成26年5月14日と15日に敢行したツーリングについてUPしました。

 (こちら)


 さて、どうなったことやら(苦笑)




 恒例の、余った写真コーナー(笑)


 ・有名どころの十勝豚丼を戴く。
  せっかく地元民の知り合い出来たんだから、聞けばもっと
  「地元の人しかしらない」的なお店もあるんでしょうが、
  おのぼりさんなワタシはこれで満足。





 ・「モル的フルバンク
 
  私のと違って、上体もきちんとインに入ってる
   し、素晴らしいフォーム。正しい見本です。

   あどちゃんの姿もあるのですが、プライバシー
   に配慮して、UPはなし。

   え?モルさんのプライバシーはないのかって?



   ありません!(笑)


Posted at 2014/05/16 22:17:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【YBR125K】 わびる日記 | クルマ
2014年05月11日 イイね!

【YBR125K:わびる】 ブログNo.022 バイク用レーダー探知機考察(保険と分かっていても)


 ちまたで今、大評判(?)のコウイチワワ♡です(笑)



 ぢつは、マイスイィートルームは超豪華すぎるので、部屋の中で携帯電話をなくし、2日間も音信不通、本日やっと、会社から返すの忘れたフリして持って帰ってきた業務用携帯で鳴らして発見いたしました。





 べ、べつに部屋が散らかり過ぎていて見つからなかったんじゃないんだからね!ち、違うんだからねっっ!!ほんとなんだからねっ!!



 こほん。



 本日は、バイクにだってレーダー探知機欲しい編、です。


 まあ、【YBR125K:わびる】の場合スピード出ませんから不要とも言えるのですが、仮に50km制限の道で70km出してたら20kmオーバーですから、絶対にありえないとは言えません。


 バイク用のレーダー探知機と、車用のそれとの大きな違いは、


「本体でビービー鳴っても、走行中は聞き取れない。。。。」


って点にあります。



 イヤホンでも聞けますが、車外の音を遮断するのはバイクにとっては
危険が危ない
ので、ヘルメットスピーカーというものを仕込むのが一般的です。

 ですが、車用レーダーにはイヤホンジャックが付いていないので、簡単には流用できません。

 バイク用も当然発売されておりますが、機能がショボいクセに高価です。
 車用から見て、5年以上は遅れてると思います。



 ああだこうだ考えて、いたった結論は、



 「どうせなら、ナビも同時装着してしまおう。昔あった、ナビ+レーダー探知機」ってやつなら、TV機能が付いてる関係上でイヤホンジャックもある!」

 でした。





 そうとうに古い機種で、ナビの地図更新なんかもう数年前にとっくに廃止、ヤフオクとかで探せば、
タダ同然のゴミ価格
で出ているハズ♪









 だがしかぁ~し!






 世の中、同じことを考える人が多いのか、9000円から1万円もする。。。。。。


 しかしすでに、ここまできたら引き返せないので、がんばって落札して取り付けました。










 一件落着♪











とみせかけて~
 





 やけにコウイチ的ネタの少ない展開にご不満のそこのあなたのために、追加ネタ。



 車用とバイク用、大きな違いはまだありまして、



 「耐水性能」が要求されます。




 突然パラパラと雨降ってきたりしたら、車用のナビ+レーダーなんか、一発でオシャカ。。。。です。


 そんなワケで対策した、






 コウイチワワ的








 ウォーター
 プルーフ仕様!



 がこちら








 ん?










はい、どぉ~ん!













 このナビは、あと2回、進化の過程を残している。


 次回報告を待て!




 (オマエがマテw ← じぶんツッコミ。。。。。)
Posted at 2014/05/11 22:23:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【YBR125K】 わびる日記 | クルマ
2014年05月07日 イイね!

【YBR125K:わびる】 ブログNo.021 大型2輪免許取得への道(1-1)


 おこんばんわぁ~。
 連休だったのに雨っぽくて、あまり【YBR125K:わびる】に乗れずに、





 う が ぁ ~ !


 なコウイチです。



 雨だと、バイク成分補充がままならない。。。。。。。
 せっかくの連休、ただでさえ乗れる期間が短いのに、無駄連休。。。。。







 とみせかけてぇ~






 アメニモマケズ、バイク成分の補充を試みたコウイチです。




 すること(=できること)もなかったので、【YBR125K:わびる】購入したハーレー屋さんに顔出して、


 「大型2輪の免許取ろうと思うんですが!」


 ※ ハーレー買うお金などあるワケないのはナイショ(笑)。



 前々から聞いてはいたんですが、紹介の形を取ると少し安くなる上に、


 「延長くってもお金かからない安心プラン!」


 になるのです。


 数ある教習所の中から、これが決め手で選びました!



 昭和の香りプンプンの食堂完備!







 いや、ネタですよ(笑)

 本当は、この教習所は日本でも有数の広大な教習コースを誇っているんです。


 大きいことは素晴らしい!

 隙を見て全開かまして気分良く、フルバンク決める機会もあるやもしれません。
  (あ、コウイチ的フルバンク、ですけどねwww)


 入校して、空きがあった1時間だけやっつけてきました♪
   (いわゆる、1段階の1.全部で12時間の教習があります)








だがしかぁ~し!




 ダメ出しの嵐でしたね、トホホ。





 大きいバイクだろうと小さいバイクだろうと、操作方法は同じですし、たかが教習所とナメてました、もう

 べろんべろんに、です(笑)



 
 安全確認とかは手順というか決まりごとがあるのは分かっていたので、そこは慣れなければならないとは思ってましたが、まさか、バイクの動かし方、クランクだのS字だのであそこまでギクシャクするとは思わなかったですね。


 ちなみに、リアステアとか体重移動とか、アクセルで安定させるとかは





 全否定です!
     残念!!




 あそこはあそこのルールがあって、局地的な曲芸だと割り切って、しかもけっこうがんばらないとダメっぽいですね。






 たかが教習所、お金さえ払えば誰でも簡単に免許くれんでしょ?などとナメた口を叩いていた責任者、出てこい!って感じでした。
 (はっ、俺か。。。。。。)



 これで終わっては、マジメなレポートになってしまうので(ぇ、ダメなのか?w)、コウイチがどれほどナメにナメ切っていたかを紹介するセリフを掲載しましょう。


 受付の「きれいなおねぃさん♡」に言い放った
コウイチ的迷言は、


 それは、



 なんと、






 「どうせ延長になってもお金かからないプランです。いっぱい乗りたいので適当に落としてください!レンタカー代わりに遊びますから!!」







 さ、心を入れ替えてがんがりますよぉ~
Posted at 2014/05/07 19:45:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【YBR125K】 わびる日記 | クルマ
2014年05月01日 イイね!

【YBR125K:わびる】ブログNo.020 超絶!ライディングテクニック講座(を、誰かやってくれない?)


 「最近、笑い成分が少ない・・・・」とお嘆きのみん友さんがいるとかいないとか。



 そんな時のコウイチ的ネタブログですよん(笑)

 



 今日は、数回のロングツーリングをこなしパワーアップした私の、




 超絶悶絶・コウイチ的
スーパーライディグテクニック!!



を公開(=後悔?)いたします。




1.直線
      ひたすらがんばって全開!
    がんばるよりすることなし!(苦笑)
    125ccですから、スピードが出ません。。。。。





 2.コーナーアプローチ
    直線部分で減速と同時に「肩・腰・ステップで
  三角形の重心」を作り向き変えに向けて準備。










    などということは全くもって必要がなく
    コーナーが見えたあたりから
















    幻の
ビビリブレーキ        (大笑)










が発動し、
なんとなく減速、なんとなく向き変えポイントに進入
します。



 3.向き変え

    ブレーキリリースと同時に、自然にバイクがバンク   していく力に逆らわず、一気に寝かせる。








    などということは全くもって必要がなく
  ビビリブレーキ・・・によって




「十分以上ぉ♪、○トリ♪♪」




    に減速されていますので、


















コウイチ的
 フルバンク!!





を決めるのみです。






※ コウイチ的フルバンク!=5度くらい?                         (爆)









 4.立ち上がり
    後輪荷重を意識しつつ、高めのギヤでワイド
   オープンしていき、リヤのトルクでバイクを
   立ち上げていく。







    などということは全くもって必要がなく





   
速度が乗ってないので遠心力がなく、
  バイクを寝かすことができない状態




  (=これが世に言う「コウイチ的フルバンク、であるw)
    


  になってますので、なんとなく開け気味で立ち上がっていく.........






    しかしまあ、悪い例の見本ですなっ(苦笑)。











  だがしかぁ~し!




    これで十分楽しいので、良しとしております。
    無理のない範囲で経験を積み、他の誰かと走ったときに足手まといに
   ならない程度にはなりたいと思っておりまので、


    私を捨てないでぇ~♡


    おあとがよろしくないようで。。。。
Posted at 2014/05/01 22:23:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 【YBR125K】 わびる日記 | クルマ
2014年04月29日 イイね!

【YBR125K:わびる】 ブログNo.019 平成26年4月27・28日帯広ツーリング♪


 おこんばんわです。
 連休で1泊2日のツーリングに出かけたハズなのに、

         3日間分遊んだコウイチです。






 はぁ?ワケわかめ。。。。。。。




 と思ったそこのあなたは、下記のリンクを押してみることをお勧めします。



 それにしても楽しいツーリングでした。
 仲間と会えたし、子供と遊ばせてもらえたし♡、大盛り処で負けたし。。。。。

 まだまだ寒いですけど、今期はガンガンとツーリングに出ますよっ♪


 恒例の、余った画像コーナー(笑)


【爆発物処理班?】



【モルさんお勧めの大盛り処】




 みなみなさまに大変お世話になりました。

 ペコリ。
Posted at 2014/04/29 22:55:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【YBR125K】 わびる日記 | クルマ

プロフィール

「ぢつはこっそり、動画の方が増えてたりするカモしれませんwww」
何シテル?   01/11 00:44
 バイクは、BMWのR1100Rロードスター。  身分不相応、維持費がハンパないことになる覚悟をしてでも、 一生一度は乗ってみたかったBMWのバイク。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

20191115 動画を作ってみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 17:44:42

愛車一覧

BMW R1100R あるみん♪ (BMW R1100R)
 なぜか、ビビッときて購入♪  契約から納車まで、3ヵ月と10日もかかった  「問 ...
ホンダ スーパーカブ110 【華舞里:KA・BU・RI】 (ホンダ スーパーカブ110)
 通勤やその他にも気軽に乗れるバイクが欲しくなり、気軽さNo.1のカブを購入。
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
 コメント準備ちぅ。  20190320納車です。
ヤマハ FJ1200 「旗艦 ふじ:FJ1200」 (ヤマハ FJ1200)
 なぜか乗ってみたかった。  なぜか、買ってしまった。  コウイチ艦隊の旗艦として ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation