• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウイチ@北海道ツーリングライダーのブログ一覧

2018年04月29日 イイね!

【スーパーカブ:華舞里(JA10)】ブログNo.029 ほんとうにあった、天文学的確立の不幸。。。


 おこんばんちゃ。



 もしかして、恐ろしいほどに「ネタ神」に愛されまくっている
のではないか?、そんな恐怖におののいているコウイチでし。



 今期2回目のツーリングは、恐ろしい程の不幸が重なって、
もはや「笑うしかねぇな、ショボン」という結果となりました。




 そもそも、本当はこの4月29日に、

【BMW R1100R ロードスター】

あるみん♪


 を冬眠から覚ますつもりでおりました。




 しかしながら、GW中日の、バイク屋さんがもっとも忙しい日でして、
3日前に急に言っても、「できればほかの日に。。。。」ってなるのは当然
で、まあ、そこはそんなもんだろ~と、仕事柄、みんなが働いている
平日でも休みはあるので、別の日にしました。




 「ナニしてる!?」で書いたとおり、「札幌まで走って、ライコランドで
冬の間にお腹周りだけちぢんでしまったプロテクターでも新調する
かな~と、軽い気持ちでお休みの日を迎えたわけ










なん・です・


がぁ!!







 前日、なにやらダラダラしていて01:30まで、「干物妹 うまるちゃん」を
読んでいたので、起きたら10:00でした。


 こりゃ、札幌までは届かないから、近場に変更だね、と、出発準備を
していると、






ぐはっ! トランスミッター

壊れてる!







 以前から読んでくれている方はご存知のとおり、20年近く前の
「カーナビ+レーダー探知機」を愛用しています。



 ナビ、レーダー探知機、ミュージックプレーヤーが一体になって
おり、便利で手放せないでいるのですが、



 当然、当時は「ブルーツゥース」などというものはありませんから、
バイク用の通信機器、ビーコムとリンクさせるにはトランスミッター
が必要です。




 ここで問題となるのは「今時は、ブルーツゥースついてない機種
なんかない!」
というところで、イヤホンジャックで音声拾って、
ブルーツゥースで飛ばす」などというトランスミッターはないのです。

 ※ ジェームス 旭川店調べ






 ところがどっこい、ギッチョンチョン!






 バイク用品としてはあるんです。




 バイク特有の、タンデムした時に、同時に2人で同じ音楽が聞ける
という、スグレモノがあり、いずれ買おうと思っていました。




 しかしながら、旭川にはバイク用品店はないので、札幌まで行かねば
なりません。



 今から行ったら、たぶん到着20時。 かなり寒い。。。。。。



 と迷いましたが、5月2日の【BMW R1100R ロードスター】あるみん♪
復帰祭で音楽なしなのは寂しいので、強行しました。




 これだけ長時間、音楽なしの、エンジン音のみでカブに乗ったのは
初めてです。





 札幌で、無事、お目当てのトランスミッターをゲットして、








大 ・ 満 ・ 足♪


















と、みせかけて!









 こんどは、ナビ+レーダー側が

壊れました。。。。。





 ウソでしょ、このタイミングかよ。。。。。。。



 電源が入らないんです。





 すったもんだ、ライコランドの前でいじってみましたが、どうしても
回復しないし、時間もないし、



なにしに札幌まで


いったんだか



帰りも音なしで、上川まで。



 旭川着、19:40


 まあ、当初の見込みどおりの時間でしたが、おそくなりついでで、
山岡屋でラーメン食べて、帰宅。




 帰ってきてから、改めてテスターまで引っ張り出して原因究明すると、
シガソケットに差し込む側のソケットがダメらしいので、いつか交換
しようと、首の短いソケットと交換して復帰。

 ※ 首の長い普通のソケットだと、タンクバック内で何かに当たって
   一瞬電源落ちて再起動、って、時々なっていたので。



 ナビ+レーダーも復活し、せっかく買ってきたことだしと、新しい
トランスミッターとペアリング。



 メインで使っているフルフェイスと、予備のジェットヘル、両方の
ビーコムにそれぞれ接続して、両方同時に音楽なるのを確認。



 昨年、ちょっとした事情でビーコムを増台して、2台持ちになっていたので、



これでいつでも、おねぃさんとタンデムして






キャッキャうふふっが


OK牧場!











♡超・大・満・足♪♡





















だがしかぁ~し!







 メイン側ビーコムの、重要なボタンの1つが、なぜか無反応。



 このボタンがきかないと、ビーコム同士のペアリングができない
ので、通話ができません。。。。。。







××キャッキャうふふ、

できません。。。。××










 1. おっきいバイク出したかったけど出せず

 2. 遅くなったので札幌はやめようと思ったけど、音楽なし
    はさみしいので、がんばって無音で札幌まで走り

 3. トランスミッター買ったら、本体の電源が入らず

 4. またもや無音で上川まで折り返し

 5. 日付が変わりそうな時間まで原因究明して音楽が復活

 6. したと思ったら、ビーコムの調子が悪く、会話不能。。。。。



 ありえないほど不幸が押し寄せ、しかも、



そのタイミングかよ!



 と、思わず大きな声で叫んでしまうほどの、





  ネタの神に愛された  =  ×

  天文学的確率の不運 =  ◎

  単なる、日ごろの行い =  △






 そんな、ショボンな一日でした。
 トホホ。


 5月2日の休みは、いい休みになるといいなぁ。

2018年04月26日 イイね!

【スーパーカブ:華舞里(JA10)】ブログNo.028 2018年、出遅れ初乗り。。。

 
 おこんばんちゃ~



 どっこい生きてた、コウイチでし。


 実家から【スーパーカブ:華舞里(JA10)】を引き上げて、何日過ぎたことでせぅ。


 なにやら、「大ネタ発生!」と前フリしておきながら、今日まで放置!


 さて、なにしていたのやら。


 そんな私もようやく、2018年の初乗り!に行ってきました。


 ナニがどうしてそうなった!?



 気になるYO!という、全国23名の

コウイチネタブログファンの皆様は、


2017年09月14日 イイね!

【華舞里:KA・BU・RI】(スーパーカブ 110) ブログNo.027 たまにはイヂって。。。(ナックルガードバージョンUP!)


 おこんばんちゃ~。


 この日は、雨天予報のがハンパない状態だったので、ツーリングちぅし。。。。。

 本州から来ていたライダーさんと、北海道おもひでツーリングする予定だったのですが、雨の中強行して、違う意味で思い出になっても困るので、潔く中止しました。


 完璧に楽しんでもらうつもりで、下見走行までしたというのに、天は我を見離した状態ですね。


 いやいや、エエカッコしぃするつもりなんてなかったんですよ?、ホントですよ。。。。


 そんな訳で、走れないけどお休み、雨予報だけど今は降ってない、こんな微妙な状態ですることと言えば、











  フテ寝 = ×

  整 備 = ◎








 天気がいいと(悪くてもw)、いつもツーリング優先で、いぢったりすることに時間使わないタイプなんですが、準備や構想だけしててヤってないあんなことやこんなことがテンコ盛りになっていたので、


 ひさしぶりに、ドチャクソしてみました!


 その記事が、



 お暇ありましたらご覧ください♪


 


2017年09月03日 イイね!

【華舞里:KA・BU・RI】(スーパーカブ 110) ブログNo.026  走ってきたぉ!ボッチツー。。。


 こばわっ!




 【華舞里:KA・BU・RI (スーパーカブ JA10)】でソロツーリングしてきました。




 特にネタなしなんですが(汗)、しばらくこのカテゴリーで書いてないので、忘却の彼方に忘れさられたら困るんで(ん?)、ここのカテゴリーでつらつらと書いてみますね。


 前々日まで雨マークだったのですが、前日になって雨マークの消えた、
2017年9月3日、【華舞里:KA・BU・RI (スーパーカブ JA10)】でツーリングに出発♪


 目的地は、「札幌」、行けそうだった「白老のバイクイベント」。

 白老はさすがに無理でしょう、高速なしでは、ね。


 主目的地は「札幌」です。


 札幌には、以前にやば~ぃオークションで落札したものの、動作不安定で修理に出した「ビーコムトランスミッター」の受け取りをしに行きます。

 とはいえ、古すぎて修理拒否され、ただの出戻りですが(^^;)。




 ビーコムのトランスミッターは、「タンデムの人も同時に同じ音声が聞ける♪」というスペシャルな機能が搭載されており、先に購入したビーコム 5Xと合わせてビーコムちゃん2名体制になった現在、タンデマーにも音楽とナビ+レーダー情報を供給できる!と喜び勇んで購入したもの。


 それなりの送信距離もあるようなので、2台で走るような場合にも便利です。




 がっ、

タンデムしてくれるような人がいない件が解決してなかった
(苦笑)







 走行距離、409.6km




 途中で燃費計測してみたら、52.33km





 












 画像は、お昼に食べた「江別 トリトン」の回転寿司です。

 回転寿司としてはお値段高めではありますが、味は良いです。

 コウイチ的ランキングでは、☆3.5です。
  (味は良いが、値段相応なので、あと半歩、4つに届かず)



 ガス欠寸前(=残量見てなかった)で、コウイチ的カブ史上最大の4.16Lを給油したり、めずらしく「走るだけ」ではなく、札幌市内でバイク用品店をハシゴしてみたりしました。



 そんでもって、思い切って、ここ最近断線気味のビーコム(古)を修理に。


 新しいビーコム買ったし、タンデムだの仲間とのツーリングだので2個必要な事態も発生しないので(苦笑)、いらないといえばいらないのですが、まだネットでは1万円以上は値段つくし、断線気味でイライラするビーコム持っていても、

それこそいらない


 たぶん、修理代4000円くらいかな?

 2回目だから割引きしてくれんものでしょうか。。。。。


 ビーコムの2世代前の機種、「213 EVO」は、断線が定番みたいです。。。。





 今日も楽しく、400kmオーバーのツーリングできました。


 北海道は、もうすぐ冬ですが、それまでの間は、

 リミッター解除です
からっ!




 ん?、リミッターなんてかかっていたっけか?

 いつも満開で遊んでませんでしたか?、コウイチ君。。。。。。
2017年06月17日 イイね!

【華舞里:KA・BU・RI】(スーパーカブ 110) ブログNo.025  仲間とのオフ会に、カブで行ってきたよ♪


  おこんばんちゃ~


  一生懸命、人手が足りなくて苦労している、若い衆の多い他部署の現場をお手伝いした揚句に、

  「残業時間が多すぎる!」


  とおこらいた。。。。、コウイチでし。



  もう、そういう時代ですね、理解しようとはしているんですが、理不尽だ!




  などという、仕事のグチなんかも


楽しく語り合える(?)



酒はあるけどポロリはない(謎w)、オフ会という、ボッチな私にはレアなイベントに行ってきました。


 開催場所がちょっと遠かったけど、そこはツーリングも込みと考えれば、むしろ私には、




 「らっきぃ~チャチャちゃ!  ふぃぃば~~~」







 ってなモンですよ、そりゃもう。







 「がんばってねっ♪」と言ってくれるアニメ声のかわいい女の子はいませんでしたが(笑)、みんなでいるときはしっかり楽しんで、ボッチになったらネタを引き起こすいつものパターンを記録したモノが、


 (こちら)










   この画像は、ポチっとした人だけが、意味分かります。


  ま、意味が分かったところで何なんだってなモンですがwww

プロフィール

「ぢつはこっそり、動画の方が増えてたりするカモしれませんwww」
何シテル?   01/11 00:44
 バイクは、BMWのR1100Rロードスター。  身分不相応、維持費がハンパないことになる覚悟をしてでも、 一生一度は乗ってみたかったBMWのバイク。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

20191115 動画を作ってみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 17:44:42

愛車一覧

BMW R1100R あるみん♪ (BMW R1100R)
 なぜか、ビビッときて購入♪  契約から納車まで、3ヵ月と10日もかかった  「問 ...
ホンダ スーパーカブ110 【華舞里:KA・BU・RI】 (ホンダ スーパーカブ110)
 通勤やその他にも気軽に乗れるバイクが欲しくなり、気軽さNo.1のカブを購入。
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
 コメント準備ちぅ。  20190320納車です。
ヤマハ FJ1200 「旗艦 ふじ:FJ1200」 (ヤマハ FJ1200)
 なぜか乗ってみたかった。  なぜか、買ってしまった。  コウイチ艦隊の旗艦として ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation