• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウイチ@北海道ツーリングライダーのブログ一覧

2013年02月13日 イイね!

育成No.007 レカロが欲しい編③

 「シートヒーター」について、書いてみようと思います。


 シートヒータなる豪華装備は、あかっぱちに乗り換えるまで体験したことがありませんでした。
 乗り換えが決まったあとも、正直なところ全く考慮に入れておりませんでした。

 まあ、知らないからこその無知といえばそれまでですが、シートなんか座っていればイヤでも体温で暖まるでしょうし、むしろ夏場なんかは暖まって不快、とか思ってましたし。


 ところが、乗換決まってから納車までの短い間に、実際に使ってる方の感想など聞く機会がありまして(こちら)、「まぁ、まずは使ってみてから考えよう」と思った次第です。



 マニュアルですからエンジンスターターはつけられないし、家と職場は約20km、毎朝20分から30分は寒い中通勤します。
 その時にかなぁ~~~り重宝するんですよね~。
 ※ マニュアルでも、ターボタイマーと併用して無理やりつけることは不可能ではないのでしょうが、万が一の
    「無人偵察機発進!」を考えると、踏み切れません。。。。。



 レカロに関しては、前愛車の「銀二先輩」には最初から憑いてました。
   (ん?漢字が違うかも?w)

 その前の「赤いトラクター」にも、どこから廃得納してきたか忘れましたが、憑いてました。


 少なく見積もっても、軽く20万キロ以上レカロに慣れ親しんだ体は、純正シートでは満足できないようです。
 腐ってもレカロ、ってところでしょうか。


 レカロ欲しいけど、シートヒーターは手放せない。


 んで、考えられる方法としては、

 1. レカロはあきらめて、純正シートヒーター付で我慢
 2. シートヒーターはあきらめて、シートヒーターなしレカロで我慢
 3、 シートヒーター付のレカロを購入
 4、 シートヒーターなしレカロに、「シートカバー+後付シートヒーター」
 5、 シートヒーターなしレカロに、特殊技能でシートヒーター組込

などがありますが。。。。。。。。


 1や2を選べるくらいなら、悩む必要もないのです。
 どちらかというと、あまり我慢とかできないタイプのような気がします。。。。
  (いや、おもいっきり我慢できてないよ!というツッコミ期待w)

 3は、一気に予算跳ね上がりまくります。
  (真っ赤なレカロ=81.900円。
   シートヒーター付で、少し赤い=299.250円)

 4は、せっかくのレカロにカバーつけたら座り心地に不安が。
  (実際、座ってみる機会があればいいんでしょうが)

 んで、5が残りました。

 大阪と、北海道の田舎から買うには距離遠いですが、まともに商売している信頼できそうなショップが、ネット検索で見つかりました。
 金額もそれなりにしますが、自分では作業できない以上、まともなプロショップにまともな仕事を依頼する以上、まともな金額なのも納得できます。
 はっきり言って「MT5」(=マジで注文する5秒前)までいきました。


 そこに降ってわいた、「純正レカロ」問題。
 そう、ワタクシの欲しかった「真っ赤なレカロ」は、「純正レカロ」の世界ではむしろ定番、せっかく10マン以上出して買う覚悟なのに、見た目は1万円の某オクレカロと似てるんです。。。。。。

 間違われるからイヤなのであって、ほんとに1万円で真っ赤なレカロ買えば問題ない。
 今、この段階なんですが。。。。。。。。。


 いまいちふんぎり付けきれず、レカロ問題は現在棚上げ中です。。。。。。




 いいレカロ見つかりますように。
Posted at 2013/02/13 19:00:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【あかっぱち】育成日記 | クルマ

プロフィール

「ぢつはこっそり、動画の方が増えてたりするカモしれませんwww」
何シテル?   01/11 00:44
 バイクは、BMWのR1100Rロードスター。  身分不相応、維持費がハンパないことになる覚悟をしてでも、 一生一度は乗ってみたかったBMWのバイク。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

      12
34 5 6 7 89
1011 12 131415 16
17 18 1920 2122 23
2425262728  

リンク・クリップ

20191115 動画を作ってみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 17:44:42

愛車一覧

BMW R1100R あるみん♪ (BMW R1100R)
 なぜか、ビビッときて購入♪  契約から納車まで、3ヵ月と10日もかかった  「問 ...
ホンダ スーパーカブ110 【華舞里:KA・BU・RI】 (ホンダ スーパーカブ110)
 通勤やその他にも気軽に乗れるバイクが欲しくなり、気軽さNo.1のカブを購入。
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
 コメント準備ちぅ。  20190320納車です。
ヤマハ FJ1200 「旗艦 ふじ:FJ1200」 (ヤマハ FJ1200)
 なぜか乗ってみたかった。  なぜか、買ってしまった。  コウイチ艦隊の旗艦として ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation