• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウイチ@北海道ツーリングライダーのブログ一覧

2013年04月14日 イイね!

育成No.017 ナビ&オーディオ編②

 以前書いた「育成No.008 ナビ&オーディオ編①(こちら)」の続編です。

 買ったときは「絶対ノーマルで乗る!」と覚悟していたワタクシですが、「いやまあ、ノーマルとはいえ例外でしょう」と考えていたものの1つがオーディオです。

 だってだってですよ、この年式のX-アドベンチャーってオーディオレスですから。

 アニメ系の映像大好き&めんどくさがりでナビ愛用のワタクシが選んだ
   「eonon  G2223I」

 2DINタイプのやつをどうしても装着したかったワタクシは、納車前にはもう手に入れて、説明書などを眺め回しておりました。

 納車当日、なんだかんだで午後1時くらいでしたので、ここからこのオーディオやその他多少つけるものつけて家に帰るとなると、作業時間は5時間くらい。


 このくらいの作業なら、車いぢりはほとんどできないワタクシでも、何回かは経験ありましたし、なんとかなるかな~と思っていたのですが。。。。。。。


 そらもう、気ぃ使う使う。

 今までは、「気合いと度胸一発!」で引っぺがしていた内装も、ほぼ新車となるとそうもいかず。

 養生して、ツメにプラスチックの内装剥がしを差し込んで、クリップは折らないように、なくさないように。。。。。。。。。。


 「通常の3倍の時間がかかります。。。。」


 なんやかんやで取付完了しましたが、

 「ん、音でない。。。。。。」
 「ん、パネルはまらない。。。。。。。」


 時間切れで、音の出ない【あかっぱち】で4時間のクルーズが、初体験でした、トホホ。


 3回目まで引っ張ることに(たった今)決まったので簡単に書きますと、


 1.音が出ないのは、中華製のギボシが全部甘くてゆるゆるだから。。。。。

 2.はまらないのは、大きいから。。。。。。。。。


 さてここから、次回に続きます。

 下の、「正しい姿」でもご覧いただきながら、どうなったのか妄想してお待ちくださいw
Posted at 2013/04/14 21:35:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【あかっぱち】育成日記 | クルマ
2013年04月14日 イイね!

平成25年4月15日・16日の平日連休活動(予定)

 北海道でも、「私が住んでいる地区以外では」春な雰囲気が出てきましたね。

 春になるまで我慢しようとしていたエロエ....ではなくイロイロなこと。

 我慢できません(笑)

 ノーマルで乗る覚悟で買った【あかっぱち】ですが、やはりほんの少し手を入れていかざるを得ないようです。

 4月15日、16日と連休なので、

 1. 札幌のVNCさんで、純正のグリル売ってたら買う。

 2. 某工場で、リヤウィング(前愛車お下がり)と純正グリル塗ってもらえるようお願い。

 3. 色つくるのに、燃料の蓋を預けて、なんか適当な蓋を借りてくる。
     (色違い生活開始w)

 4. イロイロ考えたけど、やっぱり足からやろうかと、考えた2パターン相談。

 5. そのまま帰ってくるか、いつもの温泉に泊まるか、まだ未定。


 などという計画を立てて遊びに行ってきます。


 さて、どうなることやら。


 ぢつは誕生日を迎えるので、たぶん「特になんもない誕生日なんで。。。。」というイイワケで、たぶんなんか買っちゃうような予感です。

プロフィール

「ぢつはこっそり、動画の方が増えてたりするカモしれませんwww」
何シテル?   01/11 00:44
 バイクは、BMWのR1100Rロードスター。  身分不相応、維持費がハンパないことになる覚悟をしてでも、 一生一度は乗ってみたかったBMWのバイク。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 1 23 45 6
78910111213
1415 1617 18 1920
21 2223 2425 2627
2829 30    

リンク・クリップ

20191115 動画を作ってみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 17:44:42

愛車一覧

BMW R1100R あるみん♪ (BMW R1100R)
 なぜか、ビビッときて購入♪  契約から納車まで、3ヵ月と10日もかかった  「問 ...
ホンダ スーパーカブ110 【華舞里:KA・BU・RI】 (ホンダ スーパーカブ110)
 通勤やその他にも気軽に乗れるバイクが欲しくなり、気軽さNo.1のカブを購入。
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
 コメント準備ちぅ。  20190320納車です。
ヤマハ FJ1200 「旗艦 ふじ:FJ1200」 (ヤマハ FJ1200)
 なぜか乗ってみたかった。  なぜか、買ってしまった。  コウイチ艦隊の旗艦として ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation