• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウイチ@北海道ツーリングライダーのブログ一覧

2013年06月21日 イイね!

育成No.033 字光式ナンバー取付 だからこうなった前編(ピカピカに光ってぇ~♪)

 前回(こちら)の続きです。

 字光式ナンバーのベース取付ですが、まずは練習を兼ねてフロント側から取りかかります。

 練習???

 フロント側はポジションランプの配線から割ればいいと単純に考え、こちらのほうが簡単にさっくりできると思ったんですよね。
 見えてますしね~。
 チラリズム~~~♪

 
 ところがどっこいぎっちょんちょん!
  (いつも思うが、ぎっちょんちょんて何だろう?笑)


 たしかに配線は見えるものの、「せ・ま・い」


 電工ペンチ突っ込んでウンヌンやるほどのスペースは、ジムニーですらないんですね。


 JA11時代はほとんど考えたことなかったんですが、JB23になるとまあ、
「何かいぢろうと思ったら、たどり着くためにイロイロ外さないとならない」


 エアクリボックスか、ウォッシャータンクか、どっちかを外して作業スペースを確保するところから開始して、配線して取り付けて、思ったより手間取ります。


 ポジションから2又に割ればいいだけと気軽に考えていましたが、もともとポジション球1つ光らせるだけの配線で。合計4個のポジション球光らせるってことは、単純に考えて電気容量4倍。。。。。。

 いいのか?とちょこっとだけ考えましたが、まあ配線自体はそこそこ太さあるし、
なんとかいけるだろ~と、

 「深く考えずに配線終了!w」

 球切れしてると思って買ってきた球交換したら、実は取付部分のソケットが錆(?)ってか緑色になっていたもので、接点復活保護剤かけてグリグリしたり、通常の2倍の時間がかかりました。

 フロントはさっくり簡単に、とかいいながら、電工ペンチにはじまり、ギボシセット、配線、テープ、タイラップ、ハサミ、ボックスレンチ、接点復活保護剤、パーツクリーナー、などなど使うものが加速度的に増えていき、この段階でかなりの大開帳状態。


 そのほか、一瞬だけ気になったこともあったんですが、男らしく(謎)無視してフロント側完成。


 だってだってですよ、ナンバープレートが前でも後ろでも同じものなんですから、ベースに前用とか後ろ用なんて、

 あ・る・わ・け・ね・ぇ~

 この男らしさ(謎)が、リヤ取付の際に悲劇をまねきました。トホホ。。。。。。


 (怒涛のヒキパートⅡにて、次回に続きます)


 
Posted at 2013/06/21 20:53:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【あかっぱち】育成日記 | クルマ

プロフィール

「ぢつはこっそり、動画の方が増えてたりするカモしれませんwww」
何シテル?   01/11 00:44
 バイクは、BMWのR1100Rロードスター。  身分不相応、維持費がハンパないことになる覚悟をしてでも、 一生一度は乗ってみたかったBMWのバイク。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
23 45678
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

20191115 動画を作ってみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 17:44:42

愛車一覧

BMW R1100R あるみん♪ (BMW R1100R)
 なぜか、ビビッときて購入♪  契約から納車まで、3ヵ月と10日もかかった  「問 ...
ホンダ スーパーカブ110 【華舞里:KA・BU・RI】 (ホンダ スーパーカブ110)
 通勤やその他にも気軽に乗れるバイクが欲しくなり、気軽さNo.1のカブを購入。
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
 コメント準備ちぅ。  20190320納車です。
ヤマハ FJ1200 「旗艦 ふじ:FJ1200」 (ヤマハ FJ1200)
 なぜか乗ってみたかった。  なぜか、買ってしまった。  コウイチ艦隊の旗艦として ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation