• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウイチ@北海道ツーリングライダーのブログ一覧

2014年04月10日 イイね!

【YBR125K:わびる】ブログNo.015 バッテリー死亡。。。(覚書編)


 こんばんちゃ~。
 もう少しでバイク乗れそうですが、寸前でおあずけくらってるコウイチでし。

 まだまだ寒くて、気持ち良くバイクを乗るには無理な季節。










 とみせかけて~


 気持ち良く乗れないのは、バッテリがー死亡してるからというのも




 大 き な 要 因






 今期、また冬ごもりさせる時のために、覚書的に書いておきましょう。



  ※ 今日の段階では、
    原因究明されていない。。。。


 1、 冬季保管は実家の車庫。

 2、 ネットとかで、「数か月程度の放置なら、ガソリンタンク満タンにして時々
    エンジンかけてやる程度で十分」と、学習してみる。。。。

 3、 時々エンジンかけてはいたが、1カ月半くらいで、バッテリーは死亡。


 4、 この段階では、冬場にバッテリー上がるのは当然だとばかりに、秘密兵器
    でジャンプして始動。

    ※ 超小型エンジンスターター。1万円もしないし、サイズもグローブボックス
      に入っちゃうくらい。仕事柄も使うので、持っていた。






 5、 春になって、2時間弱乗りまわしても「ニュートラルランプ」すら光らない。

 6. これはバッテリー死亡だと、ネットで調べてバッテリー購入。
    かなり安かったし、桃尻クラスは維持費が安くて助かると実感。

 7、 だがしか~し。
    ランプ一個すら光らないなんて、もしかして充電系統?と不安になる。

 8、 さらにしかぁ~し!
    新品のバッテリーは充電しないと使えない。
    使えないことはないが、充電したほうが良いらしいので、充電器もポチる。

 9、 よく分からないクセにばらしてみて、とりあえず「過電圧はかかってない」 
    ことだけは確認。
    それだけしか確認できない、とも言う(苦笑)

     ※ アイドリング+電装品なし = 3V
       アイドリング+ヘッドライト = 10Vくらい。
       ふかしても、さほど変わらない。

10、 レギュレータ、ジェネレータなど、ネット徘徊で怪しげな単語を収集。
    だがしかぁ~し、ワタシがそれを知ってどうなるものでもない。。。。。


 ↑今ココ!↑ 


 そもそも、

 「はぁ、バッテリーって凍結する?ジムニーでは凍結したことないけど??」

 って状況です。


 ※ ちなみに、ジムニーを全くエンジンすらかけない日って、たぶん、
   年間で10回以下だと思います。。。。。。



 とりあえず、


 1. 古いバッテリーを充電してみる。

 2. それでダメな新品バッテリーに液入れて充電してみる。

 3. それでダメならあきらめてバイク屋さんにいく。


 てな段取りで考えています。。。。。


 ワケも分からんのにいぢって、トドメさしても困るしね。。。。。。



 レギュレーターの新品が2600円だそうですから、工賃入れても1万あれば
お釣りくるハズ。


 まあなんとか、コウイチの乏しおこずかいの範囲で治ることを祈りつつ、




 フテ寝します(笑)
Posted at 2014/04/10 00:19:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 【YBR125K】 わびる日記 | クルマ

プロフィール

「ぢつはこっそり、動画の方が増えてたりするカモしれませんwww」
何シテル?   01/11 00:44
 バイクは、BMWのR1100Rロードスター。  身分不相応、維持費がハンパないことになる覚悟をしてでも、 一生一度は乗ってみたかったBMWのバイク。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1 2345
6 789 10 1112
131415161718 19
20 21 2223 24 2526
2728 2930   

リンク・クリップ

20191115 動画を作ってみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 17:44:42

愛車一覧

BMW R1100R あるみん♪ (BMW R1100R)
 なぜか、ビビッときて購入♪  契約から納車まで、3ヵ月と10日もかかった  「問 ...
ホンダ スーパーカブ110 【華舞里:KA・BU・RI】 (ホンダ スーパーカブ110)
 通勤やその他にも気軽に乗れるバイクが欲しくなり、気軽さNo.1のカブを購入。
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
 コメント準備ちぅ。  20190320納車です。
ヤマハ FJ1200 「旗艦 ふじ:FJ1200」 (ヤマハ FJ1200)
 なぜか乗ってみたかった。  なぜか、買ってしまった。  コウイチ艦隊の旗艦として ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation