• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウイチ@北海道ツーリングライダーのブログ一覧

2014年05月11日 イイね!

【YBR125K:わびる】 ブログNo.022 バイク用レーダー探知機考察(保険と分かっていても)


 ちまたで今、大評判(?)のコウイチワワ♡です(笑)



 ぢつは、マイスイィートルームは超豪華すぎるので、部屋の中で携帯電話をなくし、2日間も音信不通、本日やっと、会社から返すの忘れたフリして持って帰ってきた業務用携帯で鳴らして発見いたしました。





 べ、べつに部屋が散らかり過ぎていて見つからなかったんじゃないんだからね!ち、違うんだからねっっ!!ほんとなんだからねっ!!



 こほん。



 本日は、バイクにだってレーダー探知機欲しい編、です。


 まあ、【YBR125K:わびる】の場合スピード出ませんから不要とも言えるのですが、仮に50km制限の道で70km出してたら20kmオーバーですから、絶対にありえないとは言えません。


 バイク用のレーダー探知機と、車用のそれとの大きな違いは、


「本体でビービー鳴っても、走行中は聞き取れない。。。。」


って点にあります。



 イヤホンでも聞けますが、車外の音を遮断するのはバイクにとっては
危険が危ない
ので、ヘルメットスピーカーというものを仕込むのが一般的です。

 ですが、車用レーダーにはイヤホンジャックが付いていないので、簡単には流用できません。

 バイク用も当然発売されておりますが、機能がショボいクセに高価です。
 車用から見て、5年以上は遅れてると思います。



 ああだこうだ考えて、いたった結論は、



 「どうせなら、ナビも同時装着してしまおう。昔あった、ナビ+レーダー探知機」ってやつなら、TV機能が付いてる関係上でイヤホンジャックもある!」

 でした。





 そうとうに古い機種で、ナビの地図更新なんかもう数年前にとっくに廃止、ヤフオクとかで探せば、
タダ同然のゴミ価格
で出ているハズ♪









 だがしかぁ~し!






 世の中、同じことを考える人が多いのか、9000円から1万円もする。。。。。。


 しかしすでに、ここまできたら引き返せないので、がんばって落札して取り付けました。










 一件落着♪











とみせかけて~
 





 やけにコウイチ的ネタの少ない展開にご不満のそこのあなたのために、追加ネタ。



 車用とバイク用、大きな違いはまだありまして、



 「耐水性能」が要求されます。




 突然パラパラと雨降ってきたりしたら、車用のナビ+レーダーなんか、一発でオシャカ。。。。です。


 そんなワケで対策した、






 コウイチワワ的








 ウォーター
 プルーフ仕様!



 がこちら








 ん?










はい、どぉ~ん!













 このナビは、あと2回、進化の過程を残している。


 次回報告を待て!




 (オマエがマテw ← じぶんツッコミ。。。。。)
Posted at 2014/05/11 22:23:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【YBR125K】 わびる日記 | クルマ

プロフィール

「ぢつはこっそり、動画の方が増えてたりするカモしれませんwww」
何シテル?   01/11 00:44
 バイクは、BMWのR1100Rロードスター。  身分不相応、維持費がハンパないことになる覚悟をしてでも、 一生一度は乗ってみたかったBMWのバイク。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     123
45 6 78910
11 12131415 16 17
18 1920 2122 2324
25 2627 28 2930 31

リンク・クリップ

20191115 動画を作ってみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 17:44:42

愛車一覧

BMW R1100R あるみん♪ (BMW R1100R)
 なぜか、ビビッときて購入♪  契約から納車まで、3ヵ月と10日もかかった  「問 ...
ホンダ スーパーカブ110 【華舞里:KA・BU・RI】 (ホンダ スーパーカブ110)
 通勤やその他にも気軽に乗れるバイクが欲しくなり、気軽さNo.1のカブを購入。
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
 コメント準備ちぅ。  20190320納車です。
ヤマハ FJ1200 「旗艦 ふじ:FJ1200」 (ヤマハ FJ1200)
 なぜか乗ってみたかった。  なぜか、買ってしまった。  コウイチ艦隊の旗艦として ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation