• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウイチ@北海道ツーリングライダーのブログ一覧

2017年06月20日 イイね!

【BMW R1100R ロードスター】あるみん♪のブログNo.002 納車記念試走ツーリング2日目♪


 おこんばんちゃ~。

 ナニしてる?に、ネタないからブログはなし、などと書き込んでいたのはワタシです。


 書いてから風呂入って、ふと思ったんですよね。


 ネタがなければ盛ればイイじゃまいかwww






 
 なので、前回のおさらい。(ブログNo.001のことです)


  【BMW R1100R ロードスター】:<あるみん♪>が、長いひきこもりニート生活から社会復帰して出てきたのは、2017年6月19日のことでした。


 お昼の12:40分くらいに納車され、走りたい気持ちを我慢して最低線の装備を装着し、夕方19:30くらいまで試走して、215kmほど走りました。

 試したのは、高速道路にて、主にエンジン特性や乗車ポジションなど。
 そして、市街地でのSTOPアンドGO!や交差点での右折左折、信号待ち。


 明けて翌日は、距離の出る、田舎方面ロングツーリングをチェック。
 途中に峠を織り交ぜて、まあ私のことですから峠をステップ削りながら走るようなマネはしないのですが、最低線、つるんでツーリングとかで憑いてイケない!とか、ちょっと速めの一般車に邪魔くさそうにされない程度に、バイクと私の技量の折り合いはどのへんでつくのか、そこらへんもチェックします。


 上川から士別方向に向かい、峠を越えて海沿いに出て、なんてコースを走るつもりで出発したけど、なぜか。。。。





 いきなり峠に行きたくなり、上から帯広行って、円を描いて帰ってくることに変更。



 なんせ、テンション上がり過ぎの小学生状態になっていて、夜9時に寝て、朝3時に目が覚めるような始末でしたからwww



 いろいろな乗り方を試してみて、
 【BMW R1100R ロードスター】
<あるみん♪>

私の<乏しい>技量

 その折り合いがほぼほぼつき、自宅に戻ったのが15:30


 2日目走行距離が、373kmでした。


 まだ15:30、普通ならここから、まだ時間あるし!と、追加で走りに出るワケで、だから毎回500kmとかになって、いかに大型バイクといえども、2年で乗りつぶす勢いになってしまうのだと反省し、


 カブに乗り換えて出発♪


 でもやはり今回は、試走の結果を早くフィードバックしたかったので、それもそこそこに切り上げてきました。


 どぉしてもやすぐにやりたかったのは、


 1. 社員寮駐車場内の、バイク置き場変更

     社員寮は特に、誰がどことか決まってなく、場所も十分にあります。
     んで、バイクに最適な場所を春先からさりげなく占有していたのですが、


      最適すぎて(?)、家族持ちの子供たちの自転車が混ざってる



     バイクが風に吹かれて倒れたりしたら、チャリンコくらいは弁償で
    済むけれど、子供に怪我でもさせたら一大事なので、バイクにはいい
    けど、自転車には向かない、そんな都合のよい場所を求めて
    お引っ越し。
     そんな都合のいい場所あるんかいな?






 2. ナビ+レーダーの電源確保とETC取付

     BMWのバイクは、バッテリー上がりや自然放電がデフォルト(笑)
    らしく、それ用の「ヘラーソケット」という電源口がついています。

     本来、弱ったバッテリーを充電したり、ジャンプスタートするときの
    電源をつないだりする「入口」なのですが、バッテリーと繋がっている
    以上、「出口」としても使えるハズだと計算しておりました。


     さすが俺様、
計算は合ってました。
出口として使えます♪



だがしかぁ~し!


    本来、エンジンレスキュー用なので、それがしやすいエンジンの近くに
    口があり、その位置はなんと、「左フットレストのナナメ上15cmくらい」

    間違いなく、シフトチェンジしようとおもったらソケットじゃねえか!、とか
    なって、ぶち折ってしまいますね。


    ETCで入った高速の上でそんなことになったら、どうやって対応する
    のが正解なんでしょうか?

    そんなわけで、めんどうだけど電気配線。

    ナビ+レーダーは、諸事情によりいわゆる「バッ直」でなければ
    ならず、ETCはとうぜんACC電源ですから、2系統必要。


    それ終わって、買物して、風呂入って、ブログ書いて、イマココw




    さすがに、一台増えたとなるとネタって出るモノですね。


    思いついたんですが、どの話がいいですかね~みなさん。




  1. ひきニートな3ヵ月と10日、実際なにがあったのさ!
     なにがどうしてこうなった?レポート。








  2. ぶっちゃけ聞きたい。 BMWってお高いよね?
     無理無理、コウイチには絶対無理だと思うけど、宝くじ?

     それとも、なんちゃって中華BMWとか??
     女房を質に入れて買った疑惑!? 財布の真相。。。。








 3.  もっとネタくせえ話だせwww

     あるよね~、あるある、ネタくせえ話






どの話がいいか、リクエスト募集中♪。

抽選で1名様に、使い道がなくなった2口ヘラーソケットを差し上げますので、層雲峡まで取りにきてくださいwww

     


プロフィール

「ぢつはこっそり、動画の方が増えてたりするカモしれませんwww」
何シテル?   01/11 00:44
 バイクは、BMWのR1100Rロードスター。  身分不相応、維持費がハンパないことになる覚悟をしてでも、 一生一度は乗ってみたかったBMWのバイク。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
45678910
111213141516 17
18 19 2021222324
25 26272829 30 

リンク・クリップ

20191115 動画を作ってみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 17:44:42

愛車一覧

BMW R1100R あるみん♪ (BMW R1100R)
 なぜか、ビビッときて購入♪  契約から納車まで、3ヵ月と10日もかかった  「問 ...
ホンダ スーパーカブ110 【華舞里:KA・BU・RI】 (ホンダ スーパーカブ110)
 通勤やその他にも気軽に乗れるバイクが欲しくなり、気軽さNo.1のカブを購入。
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
 コメント準備ちぅ。  20190320納車です。
ヤマハ FJ1200 「旗艦 ふじ:FJ1200」 (ヤマハ FJ1200)
 なぜか乗ってみたかった。  なぜか、買ってしまった。  コウイチ艦隊の旗艦として ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation