2013年01月08日
「ジムニーのは・な・し」はネタ切れ警報発令中なので、ちょっとお休み。
だって、ノーマルになってしまっては、なかなかネタも増えないでしょうしねぇ。
なので活動報告です。
今日と明日は、某工場。
のちのちネタになるので軽く触れるだけですが、純正バンパー用牽引フックの取り付けをし(てもらっ)たり、ドナドナ予定の旧愛車を下準備したり、という予定でした。
牽引フックは予定通りだったのですが、旧愛車は手付かずで終わりました。
なんでも、某お山(某所ではない)でのスノーアタックに、工場長のドライブで参加したとか。
んで、某組長(仮名)のところにある、とか。
あの車にとっての最後の一花、というか、そおいう使い方をされたのは私の手に入ってから初めてでしょう。
「上がってこれなかったジムニーが数台ある中、ちゃんと上がったが、下りられなかった」との話で、工場長のウデが大半とはいえ、あのジムニーも25万キロの老体にもかかわらず、「勝って」きたのねと、なんだかとってもうれしかったです。
うれしかったといえば、あのジムニーの旧オーナーさん(私と同じ苗字)の方が、超めずらしく工場を訪れたとか。んで、自らが11万キロまで乗って、その後25万まで走った旧愛車と対面したそうです。
もう少しで、もう会うことはないところへ旅立つ前に、何の因果か旧オーナーがくるなんて、不思議なものを感じます。
ノーマルジムニーでも何か楽しいことを見つけられるよう、アンテナを広げていきたいと思っています。
Posted at 2013/01/08 23:47:17 | |
トラックバック(0) |
平日(たまぁに休日)活動(^^) | 日記
2013年01月07日
【ジムニー探しの旅 船出編②】
前回、ジムニー探しの旅に船出したハズですが、
「船出する前にもう座礁!」
「なんでやねん!」
というツッコミが、読んでいただいている方から聞こえてきそうですが。。。。。
だってだってですよ、
1.乗換える必要はない(故障したり、事故ったりしたわけではない)
2.乗換えたい気持ちでもない(今の愛車に特に不満はない)
ふむぅ、これでは船出できませんので、またまた某工場長にご相談。
「どんなの選んだらいいでしょうか?」
「後期型にすればインパネ変わるから、乗換えたって気分になる。あと、まともなもの選べ」
「まともなもの!」
そうです私、ことジムニーに関しては、まともには選択してこなかったんですよね。
現在の愛車、その前のJA11-4型と、昔のクロカン仲間からの格安委譲。
また、現役でクロカンしていた頃、私の尊称は「廃得納」(=ハイエナ)
【註】 尊称です。悪評ではない、ハズ、です、きっと、たぶん。。。。。。。
仲間内から、格安、タダ同然、もしくはホントにタダのパーツを回してもらいまくり、自分で取り付ける技量もないので某工場長のところに持ち込みまくり、パーツどころか車本体まで超格安。
ガサ入れと称して知人の秘密基地の屋根裏に潜り込み、クロカンしてる仲間には「俺のボディを凹ますなよ」よやさしく励まし(?)、ごく普通のジムニー乗りの会社の連中には「エンジンくれ」とさわやかに挨拶したり。。。。。
金銭的なメリットだけではなく、そおいったお付き合いが楽しくて楽しくて、いろいろ無茶・無理・無謀をしておりました。
ちなみに、「廃得納」の尊称(のハズ、たぶん、きっと。。。。。。)を考えてくれたのが某Takuちゃん(仮名)、ジムニーネット会の超有名人にして大御所ですが、縁ありまして昔から仲良くしてもらっております。カッティングシートまで作ってくれて、コッソリと車の天井に貼り付けてくれていて、山でコケるまで全く気づかなかったなんて想い出もありますなぁ。
おっと、昔話に話がそれるのはオッサンの勲章ですが、話を戻しますと、
「後期型でまともなもの」という最終目的地を与えられて、こんどこそ本当に
船出するのでありました。
(次回に続く)
Posted at 2013/01/07 16:56:20 | |
トラックバック(0) |
ジムニーのは・な・し | クルマ
2013年01月05日
【ジムニー乗換雑感 その1】
2012年10月の終わり頃の話です。
某工場でオイル交換なぞしてもらいつつ、なにげなくかるぅ~~い気持ちでこんな言葉を工場長に投げかけました。
「来年3月に車検なんですけど、もう一回くらい(このジムニー)がんばれますよね?」
<その心=よろしくお願いしまぁ~すm(__)m>
そ、そしたらなんと、
「ん?無理だ」
え?えぇ~~??
だってだって。今年はタービンも交換し(てもらっ)たし(中古だけど)、エアコンの配管もエンジンルームから見える部分は新品に交換し(てもらっ)たし!
特に不具合なく、元気に走ってるし、目指せ30万キロだったのに?
田舎住まいなもので、車検から車検までで5万キロ近くメーターが回る環境の中、直して乗れなくはないが、その金額と価値考えたら、次のジムニー考えた方がいいよとのお言葉。
正直、まったく乗り換える気持ちはなく、というか、今の愛車(JB23-2型)になんの不満もなかったのですが、ことジムニーに関して、このお方のお話でハズしたことは10年以上の出入り期間で一度もなく、こりゃ本気で2013年3月の車検切れまでに次のジムニー探したほうがよさそうだ、と考えた次第。
そおして、ジムニー探しの旅に船出するのでありました。
(次回に続く)
Posted at 2013/01/05 23:00:18 | |
トラックバック(0) |
ジムニーのは・な・し | クルマ
2013年01月05日
いろいろありまして、ジムニー乗り換えました。
ドがつくほどのノーマルで、当面はいぢる予定もありません。
いよいよもって、昔みたいにジムニーで遊べなくなり、昔の仲間も少なくなり、
せっかくのジムニーがもったいない。
少し、つまらないぞ。
そんなわけで、まず休眠してたこいつをいぢってみています。
写真と自己紹介変えるだけでも、訳が分からず2時間以上やってます。。。。。
そもそも、ジムニーもノーマルになってしまい遊べないわけですから、ネタもあまり
なく、「ブログ」という形式が自分に合っているのかは疑問ですが、なんかしてみたい
という気分なんです。
とりあえず、なぜに乗り換え?、んで、どういう思考ルートでこれにたどりついたのか?、その他もろもろ、多少のネタはありますが、増える要素が少ないので、
「小分けにした上で盛り多め(謎)」
で書いていきます。
Posted at 2013/01/05 00:01:20 | |
トラックバック(0) |
特に意味のない日記的なもの | クルマ