• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウイチ@北海道ツーリングライダーのブログ一覧

2013年02月23日 イイね!

育成No.008 ナビ&オーディオ編①

 銀二先輩は前期型だったので、オーディオ取付スペースが下の方にありました。

 なので、「みよぉお~~ん」と飛び出してくる「インダッシュモニター」を備えたDVDを
愛用していました。
 ぢつはちびっとアニオタ入ってるワタクシは、運転中は見れないって分かっていても、アニメ番組などを流しながらドライブするのが好きなんです。

 ハ○ヒちゃんとか、ア○アちゃんとか流しながら、のんびりまったりとロングドライブ、最高です。



 で、「あかっぱち」に乗り換えることになり考えたのは、「オーディオどうするべ?」なんです。

 後期型では、オーディオスペースが上の方にくるので、「みよぉお~~ん」と伸びてくるタイプでは、エアコンの吹き出し口にかぶります。


 また、どちらかというとめんどくさがり屋なワタクシは、地図見るのが面倒なので、ナビも手放せません。

 銀二先輩の時は、ポータブルのナビを適当なホーマックアングルでダッシュパネルにビス止めしてましたが。。。。。。。
 ほぼ新車の「あかっぱち」にいきなりビスねじ込む勇気は、ワタシにはありません。


 ここはいっちょ、2DINのナビ(=DVDもTVもOK)を新調だ。
 と、あいなった次第です。

 選んだのは、
         「eonon  G2223I」



 ネット上では「怪しげな中華製」と評判さんざんですが、じつは銀二先輩も同社製。
 特に壊れたり不具合が出たりすることなく普通に使えていました。

 2DINで、ナビついてて、DVD見れて、TVも見れて、3万を切る低価格。
 日本製なら10万以上しますから、ダメならもう一台買う覚悟で購入。

 とはいえ、銀二先輩で2年以上問題なく使えてましたし、あまり不安は感じていませんでした。


 現在も、問題なく使えています。
 ナビも、「とりあえずほとんど近くまで行ける。見回せば、目的地到着」というレベルで使えます。
 今時、車速センサーも要求されないGPSのみのナビですが、実用上は不満を感じません。
 (ただし、私の比較の対象はふる~~いCDポータブルナビ、笑)。



 取付にはちょっとしたネタ発生しましたけど、それは次回のお話として。
Posted at 2013/02/23 00:28:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【あかっぱち】育成日記 | クルマ
2013年02月21日 イイね!

今日のヒマネタ

 仕事からの帰り道、忘れ物(=忘れ仕事)をしたことに気付きました。

 片側1車線ですが路側帯あり、ジムニーなら余裕でUターンできる道幅、の、ハズでしたが、左右の路側帯には除雪後の雪がこんもりと。

 雪の高さはタイヤの7分目くらい、もうちょいでUターン完了なこの状況。

 そりゃもう当然ながら、

 「バンパーで雪削りながら、無理やり1発!」
な状況ですよね、当然。






 ドノーマルの「あかっぱち」で雪山に突っ込みそうになり、いや正確には4割くらい
突っ込んで、

 「ガスッ!]


って音がしました、「ガスッ!」って。。。。。(T_T)
2013年02月19日 イイね!

今日のオツマミ

 ヒマネタです。

 仕事の都合で試食の必要がある(という名目をでっちあげた)ので、納品になった

箱から「ずわいがに」を少し抜いてきました。

 今日のオツマミにしようと思ったのですが。。。。。。

 業務用の冷凍庫でガッチリ冷凍されていたカニは、4時間の室内放置プレイにも

めげず、まだ完全にとけてませんでした。

 気分はカニ、だったのですが、食せず。。。。。。。。

 明日は、


 「ひとりカニぱーてぃ~♪」です。
2013年02月18日 イイね!

平成25年2月17日と18日の休日がらみ連休活動

 いつもごちそうになっているsakaちゃん家にまたお邪魔して、またごちそうになってきました。


 今回メインは、鹿ジンギスカン。

 たまたま、私も「豚ジンギスカン」を手に入れていたので持っていきましたが、鹿の他にも普通の「羊」ジンギスカンも用意してくれていたので、食べきれないと判断して次回に回すことに。

 楽しく飲み食いして、よく分からないジムニー談義などして、楽しい夜となりました。


 ひさびさの、「ひとりじゃないジンギスカン♪」


 堪能させていただきました。


 また一升近く飲んで次の日キツくなったら困るので、お酒は少し控えめに。
 たぶん7合くらいです、前回より少し多めに余ってました。


 あ、お土産にもらった焼酎が、ジムニーに置きっぱなし。。。。。。。
 絶対凍ってダメになるので、救出してきます。
2013年02月16日 イイね!

ジムニー乗換雑感 その8

【ジムニー探しの旅 巡航編その⑥】

 「オレ好みに改造された中古車」などという、そんな都合よくいくわけね~だろ的な巡航を開始しましたところ、先の「TS7」に続いて


 ぴきぃ~ん!


 ときた中古車が現れました。



 マジな話、見た瞬間は67%くらい買ってました(^^;


 当時、札幌の厚別区あたりにあったのですが、

  1. 赤で全塗装
      (これがまあ、ワタクシの燃える赤魂(?)をファイヤーしちゃいました)

  2. ハデなオーバーフェンダー
      (いい歳して、こういったヤンチャな外観大好きです)

  3. 3インチアップと、225サイズのマッテレ
      (迫力満点ですね)

  4. これまたハデなシャークヘッドライト



 もちろん、見に行きましたとも、札幌まで。


 現車を見ると、やはり悩みどころも出てくるもので。。。。。。。。


 赤で全塗装だと思っていたのですが、なぜか屋根だけ白いぃ~~~。
 英国車的なオシャレイズムだったとは思うのですが、赤魂がバーニング(??)しちゃってるワタクシは、立ち止まらずにいられません。


 それと、分かってはいたのですがベースが前期型のベースグレードでした。
 「銀二先輩」がXCでしたから移植しまくりでなんとかなるかとも思ったのですが、エアコン操作パネルのレバー式をXCのボタン式に変えられるのかよく分かりませんでした。


 でもでもですよ、真っ赤なジムニーはつい直前の8型しかなく、北海道内ではネット検索しても出てこない、あったとしても140万はする新古車レベルのものしかない、プライス85万、ほぼ手は入ってるから後々の改造費も考えたらこんな車はもう出てこない、ブツブツブツブツ。。。。。。。。


 ふむむぅ~~と悩んでいたら、




      「売れてしまいました」(T_T)


   ※ 「オレ好みの改造された中古車編」は、裏話が存在します。
     ブログにUPするのははばかられる内容を含むので割愛しました。
     会ってゆっくり語れる機会のある方で、気になる人いましたら声かけてちょ。
     語っちゃいますよぉ~~~




  次回はいよいよ最終回!!
  とうとうヤツが現れる??

 「通常の3倍のスピードで近づいてくるジムニーがあります!」


 (続く)
Posted at 2013/02/16 23:12:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニーのは・な・し | クルマ

プロフィール

「ぢつはこっそり、動画の方が増えてたりするカモしれませんwww」
何シテル?   01/11 00:44
 バイクは、BMWのR1100Rロードスター。  身分不相応、維持費がハンパないことになる覚悟をしてでも、 一生一度は乗ってみたかったBMWのバイク。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

      12
34 5 6 7 89
1011 12 131415 16
17 18 1920 2122 23
2425262728  

リンク・クリップ

20191115 動画を作ってみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 17:44:42

愛車一覧

BMW R1100R あるみん♪ (BMW R1100R)
 なぜか、ビビッときて購入♪  契約から納車まで、3ヵ月と10日もかかった  「問 ...
ホンダ スーパーカブ110 【華舞里:KA・BU・RI】 (ホンダ スーパーカブ110)
 通勤やその他にも気軽に乗れるバイクが欲しくなり、気軽さNo.1のカブを購入。
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
 コメント準備ちぅ。  20190320納車です。
ヤマハ FJ1200 「旗艦 ふじ:FJ1200」 (ヤマハ FJ1200)
 なぜか乗ってみたかった。  なぜか、買ってしまった。  コウイチ艦隊の旗艦として ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation