• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウイチ@北海道ツーリングライダーのブログ一覧

2013年07月17日 イイね!

平成25年7月21日の休日ジムニー活動

 「JSTC感染」(こちら)で興奮も冷めぬうちに、またまた遊んでしまう予定です。

 続けざまに、「トライアル」が開催されるので、見学に行く予定です。

   ※ 第1戦に行ったときのお話しは(こちら


   ※ トライアルについては(こちら


 勝手に恒例にしておりますが、

 このページを見て頂いているジムニー好きの皆様で、まだ顔合わせや自己紹介していない方がいらっしゃいましたら、会場で顔合わせなどいかがでしょうか?


 私の個人的好みとして、「リアルのジムニー仲間を増やしたい」というものがありまして、差しさわりがなければメッセージからご連絡ください。
 お互い、名前と携帯番号を交換した上で自己紹介し、当日にジムニー談義でもいかがでしょうか?

 ※ 当日、人手が足りなかったらオフィシャルの手伝いをする可能性もあるので、
   その場合は昼食休憩の間しかお話できなくなってしまう場合もありますが、
   ご承知置きいただければと思います。

 ネットの世界ですから、名前や携帯番号の交換を良しとされない方々も沢山いるとは思いますが、楽しいだけではなく、きちんと責任や自覚もあるお付き合いができる仲間が沢山増えたらいいなという個人的好みの問題ですので、その点はご了承頂ける方のみ、ご連絡ください。


 よろしくお願いしますm(_ _)m
2013年07月16日 イイね!

育成No.035 JSTC観戦。。。いや感染(我慢しれ!)

 今年は積極的にいろいろなイベントに出かけていって、たくさんのジムニー仲間を
作ろうと、「JSTC」というイベントに出かけてきました。

 事前告知でプッチオフをお誘いさせていただいたところ、

 「がいこつ丸さん」(こちら

 「adraさん」(こちら

のお二方に声をかけていただき、お話させていただける機会があるのも楽しみ倍増です。


 張り切って朝5時起き、高速走って直行すると朝の8時くらいには到着しそうな勢い。

 早すぎるので千歳空港に寄って朝ごはん(メニューはカツカレー大盛り)。


 声かけていただいたお二方はすぐに合流できまして、いろいろジムニー談義。

 偶然ながら、「ジムニーピーナッツさん」(こちら)ともお会いできました。


 「adraさん」は出場なのであまりお邪魔してもなんですから、軽く声かけて、あとは応援です。


 そうこうしているうちに、昔からの仲間の「takuちゃん」とか、JCJの先輩方とか、
林組の女子会(?)の方とか、前回のプッチオフで声をかけていただいた「おきらく88さん」とか、お話できる人たちも続々と現地入りしてまいります。


 お話だけで満足しておけばよいものを。。。。。。。。。


 会場の雰囲気に当てられまくったワタクシは、


      「我慢できん!」


 「ビギナー体験コース」に当日申し込みしちゃいました(苦笑)。
 土成分が足りてないんですよ、マジで。

 コースの入り口からの風景


 入口から最初のところが大きくエグれております。
 が、ノーマルバンパーで擦らないように計算されてるようでした。



 走行中その1(PONTAさんのブログから転載)



 走行中その2(takuちゃんのブログから転載)



 そおしてこうなった。



 コース自体はビギナー用でしたから、ほぼノーマル車両、タイヤもノーマルで走れます。
 何回走ってもよいということだったので、数回走りました。
 「ひとりボッチ競技出てるごっこ」とか、FRで走ったり、わざとライン外してヘンな
角度にしてみたり、登りの途中で停止してみたり、遊べる範囲で走りました。
 せっかく、ノーマルバンパーで擦らないように計算してくれているのに、上の写真の通り台無しです。

 壊さないで走れましたというか、

 「結果として壊れなかったダケで、実はしゃ~なしだなと考えながら走った」

 のが現実です。


 うぅ、いいかげんにやめとかないと、マジで壊すかコケるか。。。。。。
 
Posted at 2013/07/16 00:05:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 【あかっぱち】育成日記 | クルマ
2013年07月10日 イイね!

育成No.034 字光式ナンバー取付 そうしてこうなった後編(ピカピカに光ってぇ~♪)

 平成25年7月14日のプッチ顔合わせのお誘いは(こちら

 字光式ナンバー取付①は(こちら
 字光式ナンバー取付②は(こちら


 字光式ナンバー取付編、ファイナルアンサーです(んっ?)


 楽チンそうに見えたフロント側でいいだけメンドクサイ展開となり、

 「もうヤになってきた。。。。。」


 とはいえ、御開帳状態では止めるに止められず、缶コーヒー飲んで一息入れてから取りかかります。


 リヤに関しては、純正のライセンスランプを殺してかまわないワケですから、その点では楽そうには思えたのですがなんせ、


 「どうなってるのかよくわからん!   
              ( ̄^ ̄)<←イバってる」



 イバってもどうなるワケもなく、配線やらカプラーやらの仕組みがよく分からなかったので、


 「んだばいっそ、リヤバンパー剥がしますか!」

 となったわけでございます。


 純正リヤバンパー脱着なんぞやったことないわけではありますが、まあなんとかなるだろうと、蛮勇を発揮してがんばっちゃいます。
 (自重しろよ。。。。 by コウイチ良心のつぶやき)


 そんでまあ、大開帳状態が第2期(Wともいう。。。謎)に突入したわけですが、


 な、な、なんですとぉ~!


 取付完了して眺めまわしておりますと、リヤのナンバーが妙に上を向いています。

 感じとしては、無免許の高校生が乗りまわす原チャリのナンバーみたいです。



 「うふぉお!」


 ナンバープレート自体は前後同じなんだから、ベースにフロント用とかリヤ用とかがあるわけないと勝手に思い込んでおりましたが、じつはあったんですね。。。。。


 一度やった作業を、自分のアフォな思い込みで失敗し、もう一度なぞるようにやり直しって、ほんと罰ゲームですね。。。。。

 トホホ。。。。。。。。。。。。


 そして完成。



 そして最後のオマケとして、


 「ネジが1個余ってますけど、何か?」

Posted at 2013/07/10 22:29:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【あかっぱち】育成日記 | クルマ
2013年07月03日 イイね!

平成25年7月14日の休日ジムニー活動(予定)

 平成25年7月14日に開催される「JSTC」というイベントに行ってみようと思ってます。


 連休ど真ん中という、職業柄とぉ~~っても休みにくい日程ではあるのですが、

一応、休みの予定ではあります。


 直前までエラい人やらエロい人(?)やらにばれなければ、そのまま休んでしまおうと画策しております。


 出場なり、見学なりする予定の方はいらっしゃいませんか?


 まだ顔合わせしたことない方で差しさわりのない方、会場で顔合わせなどどうでしょう?
  (差しさわりのない方=本名と携帯電話の番号の交換に問題のない方)


 メッセージからご連絡ください。
 こちらの氏名と携帯電話の番号お知らせしますので、都合のいいタイミングでお電話いただくとかで、合流してジムニー談義でもしましょう(^^)


 ネタバレの先行発表です!
 フロントグリル変えました。
 純正のノーマルグリルにボディ同色塗装です。

 こっちのほうがX-アドのメッキバンパーより好きなんですが、どうでしょう?

プロフィール

「ぢつはこっそり、動画の方が増えてたりするカモしれませんwww」
何シテル?   01/11 00:44
 バイクは、BMWのR1100Rロードスター。  身分不相応、維持費がハンパないことになる覚悟をしてでも、 一生一度は乗ってみたかったBMWのバイク。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 12 3456
789 10111213
1415 16 17 1819 20
2122 2324 252627
28293031   

リンク・クリップ

20191115 動画を作ってみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 17:44:42

愛車一覧

BMW R1100R あるみん♪ (BMW R1100R)
 なぜか、ビビッときて購入♪  契約から納車まで、3ヵ月と10日もかかった  「問 ...
ホンダ スーパーカブ110 【華舞里:KA・BU・RI】 (ホンダ スーパーカブ110)
 通勤やその他にも気軽に乗れるバイクが欲しくなり、気軽さNo.1のカブを購入。
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
 コメント準備ちぅ。  20190320納車です。
ヤマハ FJ1200 「旗艦 ふじ:FJ1200」 (ヤマハ FJ1200)
 なぜか乗ってみたかった。  なぜか、買ってしまった。  コウイチ艦隊の旗艦として ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation