• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウイチ@北海道ツーリングライダーのブログ一覧

2013年09月30日 イイね!

【YBR125K】 わびる日記No.003 トッツァンスタイル→自己満スタイルへ その1


 平成25年10月5日、JCJ北海道さんの「ジムミ」宣伝と、恒例の「ぷち顔合わせお誘い」は、
         (こ・ち・ら

 JCJさんの「ジムミ」、絶賛協賛中のコウイチです。
  (勝手かつ無許可ですが、笑)


 勝手に無許可で(大事なことなので2回書きましたw)協賛企画といたしまして、

「10月4日まで毎日、ブログ1本UP!」
 
 みん友のみなさん、よろしければ「イイね」で拡散、お願いいたします。



 それでは今日の話題。


 「すさまじくカッコ悪い」状態で、バイク乗りに復帰いたしました。
 まあ、125cc、いわゆる原付2種ではありますけどね。
 どんな風にカッコ悪いのかは(こちら


 そんでもってバイクはやはり、安全面への配慮と、

「気分良く、自己満スタイルで乗る!」

 のが大切です。


 乗り物としては不便かつ危険でもあり、どうしてそれに乗りたいかといえば、「気分がいいから」なのでありんすよ、みなみなさま。



 このカッコ悪い状態、真っ先になんとかしなければワクワクできない!のは、

 「バイクはYAMAHAじゃ~ん。
 ジャケットはSUZUKIじゃ~ん(T_T)」
 
なところです。


 これはもう、説明するまでもなく、大笑い的にカッコ悪いです。。。。トホホ。


 そんでもってネットを徘徊し、がんばって探してきたジャケットが、


 こちら!










 




 


 

 ・ 「YAMAHA」ですよ~。

 ・ 赤いですよ~~~~
    (赤が多いとワタクシ、ファイティングレッドブルモードになるんですwww)

 ・ 皮(レザー)で、安全性もバッチリですよ~~~



 そんなワケで、まずはジャケットから装備変更いたしました。


 そしてオマケネタ(の予告)

 その、「すさまじくカッコ悪い」ってのも、ネタとしてUPしろ~という声が、ごくごく一部から出ています(苦笑)。
 そんなの見たくない!って方多数だとは思いますが、この「自己満シリーズ」終了までに賛成票が5票集まったら、自虐ネタとして「完成前」をUPしちゃいます。
 ウハハハハwww
 ウケるかどうか自信ないので、民主主義にのっとってみました(^^;
Posted at 2013/09/30 22:58:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【YBR125K】 わびる日記 | クルマ
2013年09月29日 イイね!

育成No.040 ハンドルシミー?ってレベルぢゃないよな(あかっぱちがダダっこに。。。)



 平成25年10月5日、JCJ北海道さんのジムミ宣伝と、恒例の「ぷち顔合わせお誘いは、
      (こちら



 バイクに絶賛浮気中のコウイチです。
 もうシーズンも残り少ないですから、使える休みは全てぶち込み、休みのたびに【YBR125K:わびる】(愛車紹介はこちら)を乗りまわし、400kmで納車されて現在1600kmまできました(笑)。


 本日もお休みだったので、早起きしてたぁ~~ぷり乗りまわす予定でしたが。。。。



 前日の帰り道、【あかっぱち】に妙な振動を感じました。
 いわゆるハンドルシミーってやつです。
 あまり深く考えずに、「なんだこれ?」くらいの軽ぅ~~~い気持ちでハンドルを小刻みに左右に振ってみたところ、



 これがなんと!





 なんとなんと!!








 (イメージを文字化すると)
「ダダッダダダダァ~~~」


 と、それはものすごい振動が。

 ブルブルとか、そんなレベルではありません。
 絶対どっか壊れたと思ったし、走っていられなくなってハザート出して止まってしまうレベルです。


 ハンドル両手で保持していても振りほどかれそうなものすごい振動。
 ジャダーだのシミーだの、話に聞くレベルを超えてると思いました。



 「うぅ、土曜の深夜だし、どうするべ・・・・・・・」


 とりあえず、ゆっくり走れば問題なさそうなので帰宅。

 
 翌日曜日、旭川のディーラーに行ってみます。


 納車以来ディーラに良い想い出はひとつもないワタクシですが、いつもの工場長のところ、日曜はお休みです。

 この手の、「走れない・安全に不安がある」というレベルのアクシデントであれば、連絡すれば間違いなく都合つけてくれるとは思うのですが、普段から世話になりっぱなしですし、お休みに仕事の連絡するのは気が引けたのです。

 日曜日ですから、一般的な整備工場などもお休みでしょう。
 そんでもって、日曜日でもやってるディーラーで我慢と相成ったワケでございます。


 40mmUPの足入ってますが、タイヤは純正だし車検的に一切の問題はないはずなので、たぶん見てくれると思いまして。



 ほんでもって、見てはくれたのですが、


 D:「取付で緩んでるところなどはありません」

 K:「はい、ありがとうございます」

 D:「サイドスリップとかも問題ありません」

 K:「ほうほう」

 D:「リフトアップされてるようですので、車にはキャスターというものがありまして。。。」

 K:「それは、補正ブッシュ入ってますよね?」

 D:「・・・・・・・・」

 K:「つまり、問題ないということですか?」

 D:「そうですね、今のところ」








 「そんなワケあるかぁ~~~~~!」


 死ぬかと思うほどのシミー出てるってのに。。。。。。。。。。。。


 D:「ハンドルシミーの場合、キングピンにシム入れると治る場合があります」

 K:「場合、とは?」

 D:「必ずしも原因はそれだけではないです。特に改造車の場合」

 K:「その作業、どのくらいの予算でやっていただけますか?」

 D:「旭川には部品ないので、札幌から取り寄せるのに4日かかります」



 そんなこんなの会話がありまして。。。。。。。。。。。
 取付に緩みはないって点では安心できたので無駄足ではありませんでしたが、やはりたった40mmUPとはいえイジった車は見たくないのか、それともそんなレベルな・・・・・ゲフンゲフン


 シム調整は丁重にお断りして、やはり工場長に電話しちゃいました。
 気が引ける、とか言っていたワタシらしくもない遠慮が台無しです(笑)


 ぢつは、カクカクシカジカで。。。。。。。。。


 まあ、カクカクシカジカ、電話口でどうにかなる訳もないのですが、信頼(というより崇拝?)してる人からちゃんと話を聞き、ひとまず安心しました。


 最終的には見てもらわないとどうにもならないのは当然ですが、その前にいろいろ可能性潰していく予定。
 その後についても、順次UPしていきますね。


 それにしても、浮気の代償なのだろうか。。。。。。。
 慰謝料にしては、ずいぶんじゃないのかね、【あかっぱち】。。。。。。
 たったの40mmUP(←他からみれば)、タイヤ純正、走行31000kmでハンドルシミーって。。。


 トホホ。
Posted at 2013/09/29 21:45:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 【あかっぱち】育成日記 | クルマ
2013年09月28日 イイね!

【YBR125K】 わびる日記No.002 トッツァンが、トッツァンスタイルで。。。。。

平成25年10月5日のJCJ北海道ジムミ開催と「ぷち顔合わせ」お誘いは、
  (こちら)。


 おこづかいが超ピンチ、援助してくださいm(_ _)m状態のコウイチです。
  (理由はこの後語られる。。。。。。)


 もともと、バイク欲しいと思っていたところに、まさかの【あかっぱち】年間走行距離3万キロオーバー!!。

 延命を図るべく、2014年春の導入に向けていろいろお勉強したり準備したりで過ごしておりましたところ、まさかの中古発見伝となり、購入してしまったコウイチです。

 全く買う予定がなかったのに買ってしまった点はメインの【あかっぱち】にそっくりなのですが、バイクという乗り物は車体だけでは乗ることができません。

 そう、ヘルメットだのジャケットだの、防犯ロックだの、様々なものが必要になってくるワケなんです。

 そして当然のことながら、「全く準備できてませんから!」(苦笑)。



 最低限、ヘルメットはないと乗ることができません。
 寒いですし、乗るためのカッコも必要でしょう。

 バイクに乗るための道具は、決してカッコつけのためにあるわけではなく、安全性と機能性を両立させるためにあるのですが、当然のことながら、

    「間に合いません(苦笑)」。


 バイクショップにて、「これ買います。2時間くらいで戻ってくるので、納車準備しておいてください」と告げて、お出かけしました。



 1. ヘルメットはたしか、実家に転がっていたはず。黒のジェットだが。。。

 2. ジャケットは当時モノ(20年モノ?)のライダージャケットがあったハズ。
      (ただし、バイクはYAMAHAなのに、ジャケットはSUZUKI、大笑)

 3. グローブは、【あかっぱち】に放り込んであるメカニックグローブで
   なんとかごまかせるかぁ?
       
 4. パンツとブーツはないので、「作業服専門店」にでも駆け込んで、
   ありあわせて安いもの買うか。。。。。。。



 そんなわけで、


  「すさまじくカッコ悪いスタイルで乗り始めました、トホホ。」


  派手だが古くてこすけた「SUZUKI」のジャケットをはおり、ブルーのグローブに、黒のジェットヘルメット。
  1980円で買った赤のツナギに、これまた2980円程度の赤のショートブーツ(=のように見えなくもない作業用安全靴www)。
  荷物入れがないので、チャリンコ用のゴムヒモ買って、リサイクルショップで840円で買ったバックをくくりつける。
  万が一の雨天にそなえたカッパは、もともと仕事で使ってたオレンジ色のホムセンモノ。。。。。。。


  とてもではありませんが、画像をUPする勇気はありません(笑)。


  繰り返しますが、「すさまじくカッコ悪い」です。。。。。。
  カッコ悪いだけならまだしも、こんなカッコでバイク乗り回していたら、
 見知らぬライダーから「バイクなめんなよ!」と白眼視されかねません。
   ※ まともなライダーなら安全には気を配るもの。夏場にTシャツ1枚で
    飛ばしてるアフォ見ると、私も白眼視してきました、昔から。


  バイクとは気分で乗るものですから、これではワクワクしませんね。。。。。。。。 
  さあ、ここからネット徘徊して、自分の好みにあった装備を至急で、しかも安く揃えなければなりません。


  どんなグッズを選んだのか?、少しは満足してカッコ良く乗れるのか???


  まあ、「顔はカッコよくならない」ですけど(苦笑)、どんなグッズを選んでどう変身していくのか、ボチボチ書いていきます。

Posted at 2013/09/28 22:36:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【YBR125K】 わびる日記 | クルマ
2013年09月28日 イイね!

平成25年10月5日のジムニー活動(JCJ北海道さんのジムミ)


 怒涛のジムニーイベントもひと段落した感のある今日このごろ、如何お過ごしでしょうか?

 だがしかぁ~~し!


 秋のジムニーイベントはまだあるのです。


 そう、JCJ北海道さんのジムニーミーティング(略してジムミ)が、10月の5日・6日と開催予定でございます。


 仕事柄、土曜日というのは絶対休めないワタクシですが、開催地がご近所ということもあって、仕事終わってもうみなさんひと段落しちゃってる時間かもしれませんが突入する予定です。


 仕事終わってから、そう、深夜徘徊状態ですね。
 夜20時半くらいに職場を出て、だいたい1時間くらいでつくでしょうかね。



 ほうほう、あの人気のない愛別あたりを夜に走るワケですか。


 JCJ北海道さんのジムミは毎回、「ちょっとマイナーなところ」で開催されるのがお約束になっており、夜に単独でスパっと到着できるかというと、全く自信がありません。
 ご近所とはいえ、愛別ダムは行ったことありませんし、きのこの里フェスティバルも未体験ゾーンなのであります。



 「これは下見が必要だ。夜に行ってみなければ!」

 ということで、今日仕事が終わってから、ちょっくら下見に。



 そして、なんとなんと、






  たどりつきませんでした      (笑)。


 ナビに打ち込めばいいだろうとタカくくっておりましたが、愛別ダムも、きのこの里キャンプ場も、出てきません。
  
  ※ 安い中華ナビだからであって、まともな高いナビなら出るかもしれません。


 たどり着いたのは、愛別オートキャンプ場とかいう、全然違うところ、トホホ。



 地図サイトや、PONTAさんのブログを見直して、明日また、リベンジします。


 「宝探し的に」、目的地にたどり着くのがこのイベントのお楽しみのひとつになっているようですので、詳しい道順などはブログUPしませんが、開催まで数回、

 「勝手に補助宣伝要員」
となって何かしら書いてみようとおもっちょります。


 本筋の情報などは、(こちら)からたどってください。
  ※ 本筋とはいいながら、ワタクシもちょっぴり出演させて戴いてるヤツを
    さりげにお勧めしてみるテストです(笑)。


 毎回恒例の「ぷち顔合わせ」、今回も声かけさせて戴きます。
 ハンドルネームしか分からないみん友のワクを大きく超えて、リアル友になれる方を切に募集しております。
 当日参加予定でかつ、趣旨賛同して戴けるかたがいらっしゃいましたら、メッセージからご連絡、お待ちしております。
 氏名と携帯番号、携帯メールくらい交換した上で、今後とも楽しくかつ、節度あるお付き合いをお願いできたら楽しいなと思っております。



 よろしくお願いいたします。
2013年09月26日 イイね!

【YBR125K】 わびる日記No.001 いつものごとく、見込み違い?


 40も半ばにして、いわゆるリターンライダーになったコウイチです。

 「リターンライダー」といえば、生活にゆとりの出たオッサンが昔を思い出して優雅にハーレーなんぞ乗りまわすイメージですが、ごぞんじのとおり、


      ぜんぜん違います(T_T)


   ※ バイク導入の動機については、(こちら


 所詮貧乏人ですから(苦笑)、任意保険にファミリーバイク特約が使えて、維持費はほぼ考えなくてよい125ccを通勤快速として導入し、【あかっぱち】の使用頻度を抑えて延命を図るのが目的(=と書いてイイワケと読む、カモシレナイ)でした。




    だがしか~し!



 早くも計算違いの悪寒。。。。。。。。。。。



 だってだってですよ~~~




 「暗いよ寒いよ怖いよぉ~~~~」



 朝の通勤はまだしも、夜21時前後に帰ってくるときの寒さときたら、


 「路面凍ってるんじゃないか?」


 と勘違いするくらい寒いです。




 そんな訳で、通勤にはまだ1回しか使ってません。

 このままでは、ほんとにただの無駄遣い?



 ま、遊びには使えていますが、そっちはそっちでイロイロなネタ発生しています。


 少しずつ、書いていきますね。


  ※ ジムニーな方と住み分けどうしようか、イロイロ考えましたが、混ぜちゃうことにいたしました。
    バイク関連の記事には、【YBR125K】を頭に付けますので、興味のないみん友さんは、パスしてくださいね。
    「リアル友」な方(=ぷち顔合わせでお名前や携帯など交換した方)は、一応見るだけでも見ていただけると、
   リアルでお会いした時のネタになるとおもいます。
    (^^)





Posted at 2013/09/26 19:28:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【YBR125K】 わびる日記 | クルマ

プロフィール

「ぢつはこっそり、動画の方が増えてたりするカモしれませんwww」
何シテル?   01/11 00:44
 バイクは、BMWのR1100Rロードスター。  身分不相応、維持費がハンパないことになる覚悟をしてでも、 一生一度は乗ってみたかったBMWのバイク。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
8 9101112 1314
15 16 171819 2021
22232425 2627 28
29 30     

リンク・クリップ

20191115 動画を作ってみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 17:44:42

愛車一覧

BMW R1100R あるみん♪ (BMW R1100R)
 なぜか、ビビッときて購入♪  契約から納車まで、3ヵ月と10日もかかった  「問 ...
ホンダ スーパーカブ110 【華舞里:KA・BU・RI】 (ホンダ スーパーカブ110)
 通勤やその他にも気軽に乗れるバイクが欲しくなり、気軽さNo.1のカブを購入。
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
 コメント準備ちぅ。  20190320納車です。
ヤマハ FJ1200 「旗艦 ふじ:FJ1200」 (ヤマハ FJ1200)
 なぜか乗ってみたかった。  なぜか、買ってしまった。  コウイチ艦隊の旗艦として ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation