• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウイチ@北海道ツーリングライダーのブログ一覧

2013年11月29日 イイね!

平成25年11月28日のおつまみマイスター活動♪


 こんばんわ。
 最近、諸事情により本業多忙、サボみんもできなくなったコウイチです。


 その辺の事情は、リアルにお酒でも飲める方には語りたいと、つねづね思っておりましたが。。。。。。。。。


 あまりにもボッチ活動が続いた結果、気にかけていただいた某おつまみマイスターから、「晩ご飯食べにこない?」とお誘いが(^^)


 年に数回しかないタイミングなんですが、仕事が早く終わる日だったので、

 「全く遠慮なく(笑)」

 お邪魔した次第です。


 しかもメニューは「カキ鍋」でして、

 ボッチ活動と鍋は相性悪いんです(苦笑)

 だって、鍋具材って、ひとりだともてあます。。。。。。


 めったに食べられないお鍋にテンションMAX、すっかり写真撮るの忘れ、


 あらかた食べつくした後に思いだし。。。(笑)

 こんな感じのお鍋でした(^^)




 大満足で、お腹もいっぱい、ですが。。。。。。



 おつまみマイスター的には、これだけではインパクト不足なのか。。。。。





 虫じゃありませんよ。
 「タコエラ」ってやつです。

 酢醤油の効き目が絶妙。
 2L紙パックの日本酒が、4分の1しか残りませんでしたよっと。
2013年11月20日 イイね!

平成25年11月18日の酒飲みオツマミ活動



 全国約11名のコウイチ的ネタファンのみなさま、こんにちは。
 今回はネタのみです。
 ジムニー成分も、バイク成分もありません。。。。。。。。。


 前回の「わびる日記」(こちら)で

 「パン○ラ」。。。。。。。。。


 ではありませんがチラっと映っていた写真。





 まあ、見たとおり「タチポン」ですよね、普通。



 だがしかぁ~~し!




 コウイチ的ストーリーにより、「タチポンになった」のです。



 そもそもの前提条件として、ですね、ワタクシ、



 料理は全く出来ません!
 ( ̄^ ̄)


 父親が浜出身だったり、長い間居酒屋やっていたりして、子供のころからかなりイロイロなものを食べて育ち、特に海産物系の

 「めずらしいもの」(=一部ゲテなもの含むw)

 は大概食べてきました。


 料理がかなり得意な人や、本職の料理人と話をしても、食べる方面だけならかなりついていけますので、

 「こいつヤるな!」と誤解

 されているかもしれません。



 だがしか~~し!


 私の「全料理スキル」は、


 1. 刺身のパックを開けて、醤油つけて食べる

 2・ 肉のパックを買ってきて、カセットコンロで焼いて食べる

 3. コンビニ弁当買ってきて、チンして食べる。

 4. お湯を入れて3分間待って食べる。

 5. そのまま食べる


 以上で全て!、です。
  ※ 一部、それって料理か?というモノが含まれてます(笑)


 そんな私が、スーパーで今夜のオツマミを探していて目に付いたのが
先の「真ダチ」です。



 なにせ、「半額」のシールに引き寄せられる習性のあるワタクシw、半額の中から選ぶのですが、最近は回転寿司でも真ダチがメニューに出てきておりますし、個人的には大好きなネタなのです。



 しかし、食べたことはあっても作ったことはない。



 だがしか~~し!
 


 真ダチって単に生で食べるだけでしょ?
 私の料理技術の範囲内に入ってるじゃないですか。



 「パック開けて、醤油かけて、
     かぶりつけばイイんでしょ!?」



 そんなわけで、ただ醤油かけてかぶりつくつもり
で買いました。



 家に帰ってから、「たまたまもらいもの」のポン酢があったのを思い出し、

 「おお、醤油からポン酢にグレードUP!完成♪」


 と思いました。



 だがしか~し。

 
 トレー状態のままラップだけ剥がして、さしチョコにポン酢入れて、さあ食べましょうと真タチを箸でつまんだところ、





 「でろぉ~~ん」


 と全部つながってきました。




 「ん?もしかして。。。。なんか違うのか??」



 試しに「でろぉ~~ん」にかぶりついてみましたが、真ん中の筋みたいなのは咬みきれないようで、一口大に分割できません。。。。。。。



 「もしかしなくても、何か違う。。。。。。。。」



 ネットで検索してみてみたところ、


 1. 塩もみして洗って、全体のヌメリを取る。

 2. 5秒から10秒、熱湯にくぐらせる。

 3. キッチン鋏で適当な大きさに切る。

という工程が必要らしいです。


 それでセカンドシーズン的に完成したのが、こちら。




 無事にオツマミになりました♪


 ※ キッチン鋏なんかもってないので、仕事で使ってる普通の鋏を洗って使ったのはナイショですw
2013年11月17日 イイね!

【YBR125K】わびる日記No.010 今期最後の走り?ハァ?


 こんばんわ。
 「有言異実行」なコウイチです。



 はぁ?
 「有言異実行」?



 そうですね、このカテ(わびる日記)を書いてるあたりが(苦笑)。


 ジムニーを通じてお知り合いになった方がほとんどなので、バイクの話は他のブログに移すか、別IDにしようと思っていたのですが。。。。。。。



 イロイロ考えていて、思いました。
 「そりゃそ~だろ。ジムニー好き何年やってきたんだ?そう簡単に、始めたばかりのバイクの話が盛り上がるワケね~だろぉ」



 なんやかんやありまして、結論。

 「ヤりたいようにヤらせて戴きます!」
   ※ ん?字が違いますか?w


 それがブログの楽しみ方だし、やりたいようにやった結果出来た仲間でなければ意味がありませんしねっ♪




 前置きが長くなりましたが、
         「有言異実行シリーズ」(笑)
                                     本日の本題。



 2013年11月17日(日曜日)、【YBR125K:わびる】の冬仕度をしようと実家に行きました。
 すでにわびるは実家の車庫で待機中。
 冬期間の放置に備え、シリコンスプレーやガラスコーティング剤をもちこんで、錆対策でもしようと思いまして。



 だがしかぁ~~し!




 あまりに天気が良いものですから、

 「ん?これなら乗れるんじゃね?」


 と、思ってしまいました。



 そう、「思ってしまった・・・・」のです。



 思った以上、我慢できないのがコウイチ流(笑)



 すべてほっぽりだして(苦笑)、走りだしてしまいました。





 「明るいよ広いよ寒いよぉ~」(号泣)


 拷問かぁ!と思いました。


 それでも、取付した「ナビ&レーダー探知機&音楽プレーヤー」の調子を見ながら速度取締最中の12号線をウロチョロしたり、バイク眺めに大型バイク量販店にいったり、最後にガソリン満タンにするためガソリンスタンド行ったり。。。。。






 もう、路面以外には雪がちらついているにも関わらず、3時間ほど乗りまわしました。



 いや~、寒かった。
 今期はもう乗れないでしょうけど、ストックしてあるネタがいくつかあります。
 冬はそれでも書きながら、ほそぼそとバイク成分を補給していきたいと思います。



 最後に、全国約11名のコウイチ的ネタファンのみなさまへ。
 これは何でしょう?
 答えは、あす以降の「何シテル?」にて。

Posted at 2013/11/17 21:27:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【YBR125K】 わびる日記 | クルマ
2013年11月11日 イイね!

育成No.044 フロントグリル赤塗装♪(赤が多いとファイティングレッドブルもぉ~ど!)

こんちゃ!
 最近ちょっと、本業多忙気味のコウイチです。


 ジムニーネタでがんがらねば!と、
                    新規一転してからはや数日。。。。。。


 少々古めのネタからアーカイブです。

 まずはこちら。



 注目はギンギンメッキのフロントグリルです。

 X-アドベンチャーの装備として、このギンギンメッキのフロントグリルが装備されており、

    「ちまたで大人気!」

です。

 実際、オークションなどではけっこういい値段で取引されております。
  (2万~3万弱くらいするらしいですね)






 だがしか~~し!






 一般人の仲間には入れてもらえない変態さん?         (苦笑)
   なワタクシの好みとしては、





 純正グリルの同色塗装が
          好きぃ~~~♪




 そんなわけで、いつもの工場長にお願いしてみました。


 その結果、




 こんな生活がしばらく続きました。


 そう、調色するために燃料口をお預けしたわけですね。



 そんでもってややしばらくありまして完成したのが、





 こんなグリル♪
 


 個人的にはいい感じで気に入っています♡。


 

 ノーマルグリルは、北海道のみんカラ仲間ではおなじみのVNCさんに駆け込んで、安く譲っていただきました。
 コンプリートカー作成する際に余るノーマルグリルがあるハズと踏んだのが大正解。



 そんでもってぢつは、
 ノーマルグリル塗装は「ついで」
であって、本当はこれがメイン。




 前愛車【銀二先輩】(こちら)からの、数少ない遺品のひとつです。

 前後で赤成分が増えまして、


 「後ろから前から、
  どぉ~        ぞぉ~~♪」
Posted at 2013/11/11 21:08:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【あかっぱち】育成日記 | クルマ
2013年11月03日 イイね!

平成25年11月3日のサボみん活動(謎)



 こんちゃっす!
 絶賛サボみんちぅのコウイチです。


 ネタを増やさねばっ!と、最近はバイクネタも織り交ぜて書いてみていたのですが、あまりウケていなかったことが確定しましたのぅ・・・・・・・・・・
 ふぅ、いい考えだと思ったのですがやはり、あれもこれも混ぜるのは無理があったみたいですね。


 初心に帰って、
  「ジムニーネタでがんがらねばっ!」
と思っている、今日この頃です。



 バイクネタに関しては、
   1. バイク版みんカラみたいの探す
   2. みんカラで別IDにする
   3. 封印する。。。。(苦笑)

 など、対策していきたいと思います。


 近日中にジムニーネタUPしますよん♪
  遊んでくださいね~、よろしこ!


 本日のオマケネタは、





 昨日のおつまみ!
 カニちゃん2匹♪♪


 きっちり完食させていただきましたっ。

プロフィール

「ぢつはこっそり、動画の方が増えてたりするカモしれませんwww」
何シテル?   01/11 00:44
 バイクは、BMWのR1100Rロードスター。  身分不相応、維持費がハンパないことになる覚悟をしてでも、 一生一度は乗ってみたかったBMWのバイク。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10 111213141516
171819 20212223
2425262728 2930

リンク・クリップ

20191115 動画を作ってみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 17:44:42

愛車一覧

BMW R1100R あるみん♪ (BMW R1100R)
 なぜか、ビビッときて購入♪  契約から納車まで、3ヵ月と10日もかかった  「問 ...
ホンダ スーパーカブ110 【華舞里:KA・BU・RI】 (ホンダ スーパーカブ110)
 通勤やその他にも気軽に乗れるバイクが欲しくなり、気軽さNo.1のカブを購入。
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
 コメント準備ちぅ。  20190320納車です。
ヤマハ FJ1200 「旗艦 ふじ:FJ1200」 (ヤマハ FJ1200)
 なぜか乗ってみたかった。  なぜか、買ってしまった。  コウイチ艦隊の旗艦として ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation