• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウイチ@北海道ツーリングライダーのブログ一覧

2014年06月12日 イイね!

平成26年6月12日の平日雨天活動。。。。


 「雨っぽいなぁ、こんちくしょ~」とアレなコウイチでし。


 日本の天気予報って、けっこうすごい。


 雨の予報だったら、ホントに雨降りました。


 しかたないので、


 万が一に備えて装備してある雨天装備に


 チェ~~ンジですよぉ~





 状態で出発♪

 

 時々雨に降られながらも、270km程乗りまわしてきました。





 「そこまでしてしてバイク乗りたいのか。。。
         バカじゃないの?」





 と思われるかもしれません。










 だがしかぁ~し!






 コウイチは、バカではありません(キッパリ)































 ぶぁかでちゅ♡







 の~みそ3g?
2014年06月09日 イイね!

【YBR125K:わびる】 ブログNo.027 バイクに積載考察(ポロリωはイヤよ。イヤヨイヤヨも。。。、謎)


全国約15名のコウイチネタブログファンの人々よ!













コ ウ イ チ は













帰ってきた!!










 いやむしろ、イロイロめんどくさいんでお帰りください、お願いしますぅ~~という心のツッコミは








 さっくりと無視して(笑)







 帰ってきては仕方ない。あきらめてください♪








 以前書きました「増加装甲装備」こちら)の件です。









 125ccだというのに、メインの使い道がロングツーリングなワタクシ。
 この増加装甲は、「ツンツクテン1号を無事に帯広までお届けする」という任務も完璧にこなしました。




 いいだけネタにしまくった「ぽろりω事件」のトラウマも冷めやらぬなか、間違ってもポロリしないよう








様々な要因を予測して深謀遠慮の末到達した








 わけ、なんです、、が!







解決できなかった、唯一にして最大の問題点









 それは、











 それは、、、、、、

















 それはなんと。。。。。。。。。。。。。

















































かっこ悪い。。。。      (苦笑)




 イヤイヤ、最初からそう思っていたが、本人目の前にして面と向かって言う勇気がなかったんだよ!というそこのあなたは、











 正しい審美眼をお持ちですね(笑)

















 なんとかならんもんかな~と思ってはおりました。


 てか、解決策はあるといえばあるんです。




 そう、サイドケース!!




 いいだけネタにしまくったので、「トップケース」という用語は、バイク乗らないジムニーな方でも、このブログを読んで戴いている方ならそろそろ馴染んでいただいている頃あいでしょう。


 そしてバイクに荷物を、ぽろりωしないように積載する装備には、
「サイドバック」
というものがございます。




 後輪の左右についている箱ですね。







 別名、「パニアケース」と言います。



 トップボックスと、左右のサイドケース、これが全部装着されている状態を、


 「フルパニア」



 と言いまして、ロングツーリングをこよなく愛する旅バイクの仕様としては定番かつ憧れでもあります。



 ※ フルパニア、のイメージ図がこちら





 




 なんとなくパニアケースいいなぁと思っていたところに、こんな事件が。。。。





友人A:バイク乗換だけど、俺のパニアケース、買わない?



コウイチ:へ?だってあれ車種別に取付キット必要ですよね?



友人A:YBRは特殊すぎる。。。、取付キットないわ(笑)















 う  が  ぁ !








 ないものは仕方ないので我慢しよう。。。。。。。。。。。







 とはいかないのがコウイチ流(笑)





 ネットで安いパニアケースを探して購入、装着しました♪










 余は満足じゃ。苦しゅうない、近こう寄れ!













だがしかぁ~し!







 
 へ?ずいぶん引っ張ってそれだけ?と、コウイチ的ネタブログのハードルを上げにかかるみなさん、みなさんは何か忘れちゃいませんか。。。。







 そう、








 【YBR125K:わびる】には、

取 付 キ ッ ト が な い!










 んで、どうなったかというと







 適当なホームセンターのステー!






 困ったときのタイラップ!!










 そんなワケで、「フルパニア」ではなく、











 「古パニア」でもなく、







 「ニセパニア!」




 が出来あがりましたとさ♪




 ちゃんちゃん。
Posted at 2014/06/09 21:50:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 【YBR125K】 わびる日記 | クルマ
2014年06月03日 イイね!

【YBR125K:わびる】 ブログNo.26 大型2輪免許取得への道(泣きと情けの。。。)


 お暑ぅございますね、と言いたくて仕方ないコウイチでし。





 大型2輪教習も大詰めにさしかかっており、先日は教官様からこのような

優  し  い

お言葉を戴きました!





   「検定(=卒業試験)、
         いつにします?」








 コウイチ45歳、まさかの問題児扱いも乗り越え、努力によって才能を開花させ、ついにここまできたんですねぇ。。。。。。。。









 素  晴  ら  し  い !




 泣 け る !!
























 と見せかけて~




 大型2輪教習はたったの12時間、1日2時間づつ乗れますから合計6回行けば終わる計算。

 適当に通っていれば、誰でもそういうことになるんです。




 なるんで。。。す?



 なったらイイな(笑)






教 官 : 残り3時間、検定前に2時間残して、
       今日は1時間だけ乗りましょうね。



コウイチ: うるうる。。。。。(←何かを訴える眼)





教 官  : まだ練習したいんですね。。。。。。。







 よろしく
  お願いします。



  m(_ _)m









  こちらからしてみれば、延長かかってもこれ以上お金かからない安心プランですから、いくらでも乗って練習したいところ。



 逆から見れば、何回練習させたところで利益になるワケでもない自動車学校側、早く出て行ってくれ。。。。。ってなもんでしょう、あたりまえですが。







 泣きの一回
        
          で延長をつけて戴き、2時間乗せていただきました。







 そんでもって、検定というのは曜日が火曜日・木曜日・土曜日と決まっているので、休みの予定見てから予約に出かけた先日のこと。



 16日に1時間、17日に1時間、そして18日に試験
でお願いします!








 あ~、空いてるから大丈夫ですよぉ~。







 あと、
   時間あるなら
    乗っていきますか?







!!!!!










 お願いします!

 m(_ _)m




 顔出した時にたまたま空きがあったので、


情けの1回

で1時間乗せてもらいました。






 本来、しなくていい仕事をして戴いた教官様には感謝感激です。





 だがしかぁ~し



 泣きだの情けだのばかりあてにしているワケには行かないので、








 コウイチ専用
1本橋練習場
開拓!!










 潰れたホテルの駐車場で、まず人がくることはない環境、排水溝の蓋がちょうどいい練習コースとなっております。




 これで完璧な体制で試験に臨めます♪









だがしかぁ~し!



 情けの1回で
指摘されたのは、まさかのスラローム。

 タイム出てません。。。。。。。。




 問題児コウイチの、前途は明るくないようです。。。。
Posted at 2014/06/03 23:15:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【YBR125K】 わびる日記 | クルマ

プロフィール

「ぢつはこっそり、動画の方が増えてたりするカモしれませんwww」
何シテル?   01/11 00:44
 バイクは、BMWのR1100Rロードスター。  身分不相応、維持費がハンパないことになる覚悟をしてでも、 一生一度は乗ってみたかったBMWのバイク。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

12 34567
8 91011 121314
151617 18 192021
22232425 262728
2930     

リンク・クリップ

20191115 動画を作ってみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 17:44:42

愛車一覧

BMW R1100R あるみん♪ (BMW R1100R)
 なぜか、ビビッときて購入♪  契約から納車まで、3ヵ月と10日もかかった  「問 ...
ホンダ スーパーカブ110 【華舞里:KA・BU・RI】 (ホンダ スーパーカブ110)
 通勤やその他にも気軽に乗れるバイクが欲しくなり、気軽さNo.1のカブを購入。
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
 コメント準備ちぅ。  20190320納車です。
ヤマハ FJ1200 「旗艦 ふじ:FJ1200」 (ヤマハ FJ1200)
 なぜか乗ってみたかった。  なぜか、買ってしまった。  コウイチ艦隊の旗艦として ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation