• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウイチ@北海道ツーリングライダーのブログ一覧

2017年03月19日 イイね!

平成29年3月19日の活動報告♪


 おこんばんちゃ♪

 平成29年3月19日の活動報告です。


 本日は、【あかっぱち】を車検にあづけてきました。

 
 やはりクラッチの切れ悪く、所有者すら気がついていなかった凹み発覚、ヒッチメンバーやリヤキャリア装着など、今回はメニューが多い。


 それなりに費用もかかりそうですが、しゃ~ないですね。


 代車は、「みんな大好きキティちゃん号」でした。
  (ここはまあ、昔からの仲間しか分からないネタですが)

 あんなに綺麗だったキティちゃん号も、両側サイドシル穴あき、フェンダーアーチもダメと、そりゃ21万キロも酷使されたらそうなりますね。


 久々のJA11に、気分良くして札幌へお買いもの。

 こんどの「BMW R1100R ロードスター」は、樹脂タンクのため現有のタンクバックがつかないため、それに対応したものをお買いもの。

 ほんとはヤフオクで安く準備したかったけど、なかなか都合よく欲しいモノがなかった点に加え、10年近く前にはすでに廃番になってるハズの、都合良い商品が、デッドストック気味に新品で厚別のオートランドにころがっていたので、購入。

 バイクやる人なら聞いたことあるかな~、バインドシステムって。

 今時、こんなの使う人いませんが(苦笑)、今時ではないナビ+レーダーにはぴったりと思い、今回の乗り換えで唯一、新品で用意したアイテムです。



 その後、ライコランドまで足をのばし、ヤフオクで3000円で落札したビーコムの電池交換依頼。

 電池交換でおそらく12000円くらいかかると思いますが、2台セット合計15000円、かつ、電池は新品なら、格安と考えてよいと思います。


 今使ってるビーコム含め、ビーコム3台体制、友人とのツーリングでビーコムの楽しさを布教して、みんなで繋がってしゃべりながらのマスツーリングしたいですね。

 あ、一緒に走ってくれる友人いたっけか? そこが最大の問題。





 画像は、【華舞里:KA・BU・RI (スーパーカブ JA10)】移送のために、ジムニーに取付しようと画策しているキャリア。


 中華ですから強度に不安があって、今回の車検で一緒に秘密基地に持ち込んでみました。

 人柱代、約1万8000円。


 さて、どうなるかな。
2017年03月17日 イイね!

平成29年3月19日の活動予告


 おこんばんた~。

 3月19日は、【あかっぱち】を車検に出す予定日です。

 すでに走行10万キロを突破、エロエロと不具合がでて高くつくんだろうなぁというのは覚悟の上です。

 イヤイヤ、バイク買い換えたばっかりでずいぶん余裕あるな、もしかして、車検のこと忘れてただろ~とお思いの方もいらっしゃるとおもいますが、

 そ、そっ、そんなことないもぉ~ん


 泣いてなんかない!


 しばらく前からクラッチの切れが悪くなっていて気になんていたのですが、工場長の予想では、クラッチ自体はまだ大丈夫だろうけど、油切れだろうなぁとのこと。

 油さすのに分解するなら工賃いっしょだし、クラッチもヤっとく?ってな状況です。


 バイクでは、無条件で信頼できる整備工場が見つけられてない状態ですが、ジムニーに関してなら、工場長にお任せして失敗したことは一度もありませんので、素直にすべてお任せで依頼いたします。


 その他、ヒッチメンバー装着やら、バイクキャリア装着やらで、久々に

 「ジムニーで遊ぶ」

 ことになりそうです。



 引き鳥は、26日の日曜日、そのときに【華舞里:KA・BU・RI (スーパーカブ JA10)】を冬眠から引きずり出す予定です。





  画像は、初代の中華ナビ。

  現在は2代目中華ナビになってますが、3万円程度でナビとDVD視聴ができますから、コストパフォーマンスは高いと思います。

 ナビを使用してどこかいく場合でも、中華の安物だからということで困ったとかたどり着けなかったというのは、1回しかありません(苦笑)。
2017年03月15日 イイね!

「旗艦 ふじ:FJ1200」ブログNo.012 まさかのお別れ。。。。


 おこんばんちゃ。


 まさか、「旗艦 ふじ:FJ1200」ブログの最後を書くことになろうとは。。。


 さんざん、乗換案内しましたので、乗り替えることになったのは、みなさまご承知の通り


だがしかぁ~し!


 ナニがあったんさ?、と疑問多々の方が多いようで。

 そのうちどっかになくす、記録用データが手元にあるうちに、書いておきましょう。


 一言でいうと、車検が30万近いって、意味ワカメ!
 そんだけ出すんだったら、違うの乗るさ!ってことです。


 車検の概要ですが、

  (先の数字が部品代、後の数字が工賃です)


 冬季預かり         0円+20000円

 車検基本料金       0円+11300円

 プラグ(清掃)        0円+840円」

 外装脱着          0円+2100円

 ライトテスター       0円+1400円

 オイルフィルター      680円+1300円

 フロントディスクプレート  50000円+4200円

 フロントタイヤ       8170円+1650円

 リヤディスクプレート   33700円+3500円

 窒素ガス          0円+400円

 ホイルバランス      0円+1000円

 FキャリパーOH      5200円+8400円

 RキャリパーOH      4870円+4900円

 Fブレーキフルード    540円+0円

 Rブレーキフルード    320円+0円

 クラッチレリーズ     11000円+3500円

 クラッチフルード     0円+320円

 エアエレメント      4470円+0円

 スロットルパイプ    1300円+1400円


 その他税金で、見積もり金額


 278.010円



 ご覧の通り、


 「前後のディスクプレートが異様に高い」


 だけで、その他は想定内で当然の金額なんです。


 レッドバロンは高いとかぼったくりなんていうネットの評判もありますが、部品代と作業工賃に関しては、ごく一般的なレベルです。


 (技能、知識レベルにおいて、自分で作業が出来ない以上、プロに費用を支払うのは当然で苦にならないと考える程度のシロウトの感想です)    


 まあ、「作業の仕上がりにおけるレベルはさておいて。。。。」という条件はつきますが、そこはそれ、こればかりは時の運といいますか、作業してくれる方との巡り合いですね。

 フロント及びリヤのディスクローター交換において、小計

 「95,400円」!


 これが今回の、最大のガンなワケです。

  (その他では、クラッチレリーズとシリンダーの交換が余計です)


 タイヤはまあ、消耗品だからしかたないにせよ、乗り替えればとりあえず、
車検に通る程度の目のあるタイヤはついてきます。

 ディスクに関しても、安い社外のものを探せば、おそらく6割程度の金額で収まると思います。


だがしかぁ~し!


自身もBMW乗りである店長さんが全国検索で見つけてきたまっかなBMW、追い金で考えたら10万程度と考えれば、


我慢できませんでした(笑)



 そんなワケで、乗換と相成りました。


   



  画像は、まさかの乗り換えで「ハガすもの剥がさないと!」と、営業中のお店の中でひん剥かれる直前の「旗艦 ふじ:FJ1200」です。

 約4万キロ、2年間のお付き合い、ありがとうございました。
2017年03月14日 イイね!

平成29年3月14日の記録

おこんばんわ。

 活動がバイク(オートバイ)中心になるので、プロフィールとかいぢってみました。

 ジムニーで始めたみんからなんで、どこかバイク中心のところに活動拠点を移そうかとだいぶ試行錯誤はしたのですが、これという場所もなかなかないし、すくなからずみんからで出会った人もいるので、それを全部リセットしてしまうのも寂しいし。


 あまり面倒だと思わない程度に、ゆる~く維持していく予定です。


 今期は、おっきいほうはあまり乗りつぶすような走りは我慢しようと思います。

 クラッチ交換だけで恐ろしいことになる外人さんなので。


 我慢、我慢、我慢。。。。。。


 できたらいいな(苦笑)







  画像は、この春からの愛車」「BMW R1100R ロードスター」です。

  お勧めポイントのひとつ、メカメカしい感じ、を撮ってみました。
2017年03月12日 イイね!

平成29年3月13日の、ボランティア活動と、廃得納


 おこんばんちゃ。


 3月12日(日)のお休みは見事に潰れ、先ほど帰宅。

 あしたは休みだが、午前中はボランティア出勤。

 ハズせない仕事がどうしてもある。

 午後から、バイク屋さんで「旗艦 ふじ:FJ1200」からはぎ取り。。。。


 もう1回だけがんばって車検取るつもりだったので、色々なものが憑いたまま。


 その後の19日の休みは、【あかっぱち】の車検かな~。

 
 趣味に金かかるのはしょうがないけど、老後の資金が心配だ(苦笑w)








  画像は、【華舞里:KA・BU・RI (スーパーカブ JA10)】を買ったときにいっしょに買ったサイドボックスの画像。

 まさかの、先っぽ。。。。。


 コホン、撃ち間違えました。


 まさかの片っぽだけ事件の時に、改めて見直したメーカーの画像です。

 確かにかたっぽだけですね。

プロフィール

「ぢつはこっそり、動画の方が増えてたりするカモしれませんwww」
何シテル?   01/11 00:44
 バイクは、BMWのR1100Rロードスター。  身分不相応、維持費がハンパないことになる覚悟をしてでも、 一生一度は乗ってみたかったBMWのバイク。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
56789 1011
1213 14 1516 1718
1920 2122 232425
26 272829 3031 

リンク・クリップ

20191115 動画を作ってみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 17:44:42

愛車一覧

BMW R1100R あるみん♪ (BMW R1100R)
 なぜか、ビビッときて購入♪  契約から納車まで、3ヵ月と10日もかかった  「問 ...
ホンダ スーパーカブ110 【華舞里:KA・BU・RI】 (ホンダ スーパーカブ110)
 通勤やその他にも気軽に乗れるバイクが欲しくなり、気軽さNo.1のカブを購入。
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
 コメント準備ちぅ。  20190320納車です。
ヤマハ FJ1200 「旗艦 ふじ:FJ1200」 (ヤマハ FJ1200)
 なぜか乗ってみたかった。  なぜか、買ってしまった。  コウイチ艦隊の旗艦として ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation