• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウイチ@北海道ツーリングライダーのブログ一覧

2018年09月15日 イイね!

平成30年9月15日、特にネタのないツーリングですが。。。


 おこんばんわ。

 北海道での大きな地震から数日経ち、私の周囲では平穏を取り戻しつつあります。

 直撃に近い被害を受けた地区や方々は、いまだ復興のために努力なさっていることと思います。
 心からお見舞い申し上げます。

 
 職場ですらボッチにされるという状況ゆえ、当面の間は土日がお休みです。
 とはいえ、会議などが入ることも多く、なかなか自由になりません。


 そんな中、バイクに乗ることができたので、久しぶりに書いております。
 ただ単に走ってきたダケでネタはなく、面白くもなんともないですが。





だがしかぁ~し!




 ネタに「されて」はいたようなので、ごく一部の方には期待されているのか?と、勝手に思い込んで、
書き始めておりますwww

 平成30年9月15日(土)、この日は、予定されていた会議が翌16日にづれこんだため、単発になりますが、
バイクに乗れる日となりました。

 特にアテもなかったのですが、地震で被害の大きかったあたりを走りながらその空気を感じつつ、苫小牧のバイク屋さん(=あるみん、出生の地)を目的地としました。

 紆余曲折ありながら、やっと偽装完了した「まともなバイク用スマホホルダー」の
運用試験もかねております。

 こんなん、


「ポロリしたらど~すんだYO!、ポロったら!!」


と思わせるような作りなのですが、バイク用品店でバイク用として販売されているからには、




 大丈夫! だ。。Yo。。。。ね? (なぜに疑問形?)




alt


 

 上川」→芦別→夕張→厚真→安平→苫小牧、のルートを選択。

 途中、地震で被害の大きかった地域を通りました。

 一部、コンビニの営業時間短縮や、いつもトイレタイムに使用しているところが仮設トイレだったりはしましたが、
ガソリンスタンドなんかも営業しており、復興は進んでいるようです。
 バイク乗り固有の問題ですが、一部、工事車両からと思われるドロや石が道路に落ちているとこがありました
ので、その点は注意が必要です。


 苫小牧のバイク屋さんは、2階の展示場にあったバイクが数台、倒れたそうです。
 真偽のほどはわかりませんが、高級なバイクはは大丈夫だった、そうで、被害は比較的少なかったそうです。

 ま、一等地に展示してあった「H2」(=超特殊な塗装が施された高級バイク)なんかが倒れたら、泣けますよね~。


 苫小牧では、以前に登別勤務だったころよく行った、ランチ焼き肉を堪能。
 ごはんお代り自由なのですが、ランチ肉程度では実弾(=お肉♪)が不足するので、適当にグランドメニュー
から1~2品を追加するのがコツ。
 ランチの時間帯でも、通常の夜のメニューのお肉も、まあ、大体のランチ焼き肉やってるお店なら出てきます。
  (↑ コウイチ調べw)


alt



 なんやかんやして、苫小牧出発が14:30くらいでした。


 うほ! 帰りも夕張方向の予定でしたが、そのルートだと帰宅は20時すぎる!


 そんなわけで、修正ルートを選択し、岩見沢に抜けて高速利用。

 旭川にて、またバイク屋さんに寄って、オイル交換する余裕をぶっこく。

 しかし、

金髪ツインテール様は部品代もお高くとまってやがる

ので、オイル代はかからない(=まとめ買いで貯蓄してある)クセに、5000円近くかかって、泣ける。。。


 閉まりかけのスーパーによって、半額のお刺身を買い込んで、今晩のおつまみとする。

 そんなんで、特にネタもないツーリングでしたが、


 478.1km♪

 
 走れました。



 

だがしかぁ~し!




 こっちは、まったくネタなしだと思っていたのに。。。。。


 帰ってきて「ナニしてる?」を見たら、私のハイドラから挙動がバレていたようで、追撃されてました。

 でも、でもですよ。。。。


 こっちだって、スマホホルダー装着したのに、まったくもって迎撃態勢とれず。。。


 役に立たなければ、ただの泌尿旗艦。。。。

 コホン。。。


 打ち間違えました。



 コウイチ艦隊総旗艦「あるみん♪」

 通信・索敵担当の「かわいいおねぃさん♡」を、増員する必要がありそうです。


 16日(日)、午後だけだけど時間ありそうなんで、こんどは

【スーパーカブ:華舞里(JA10)】で、情報戦をしかけてみます。
2018年09月10日 イイね!

【個人の状況ご連絡】 北海道胆振東部地震


 こんばんわ。
 この度の、「北海道胆振東部地震」に際し、被害に遭われた方々に、お見舞いを申し上げます。


 私も北海道在住の者として、気にかけて頂いてご連絡なりメッセージなり頂いた方々もいらっしゃり、お心つかいに感謝いたします。


 私個人の状況につき、ブログで略儀失礼ながら、ご報告させていただきます。

 
 地震発生の瞬間、なんと、まったく気がつかずに寝てました。。。。。
 
 会社から電話があって状況を知らされ、飛び起きるものの、停電中で電気は点かず。。。。。
 それでも、会社に向かいました。


 会社についてほどなく、電気が復旧。
 停電時間が、約4時間程度で済みました。

 ただ、同じ層雲峡の中でも、約24時間停電したところもあり、どのような関係か
分かりませんが、送電のルート(?)が、せまい層雲峡の中でもいろいろあるようです。

 私の業務は、ホテルで使用する食材や消耗品などを仕入することなのですが、
当然、納入されるべきものが納入されない状態になります。
 それどころではない状態の中、何がどうなってどうなるのか、可能な限りの情報を収集し、そこからデマや未確定情報などを差し引いて発信するのが私の仕事になります。

 会社は、比較的早期に電気が復旧したものの、確認を取ろうとする相手方はほぼ停電状態。
 少ない情報のなか、次の手としては「あるものでなんとかするしかない」。

 そんなこんなで地震発生日とその翌日を過ごしました。


 自宅に関しては約24時間の停電があったものの、帰って寝るだけでしたから、
キャンプ用に持っていた電池式のランタンと、車いぢりなどするときのヘッドランプ、あとはカセットコンロで食事そのほかは対応できました。

 実家が旭川、年取った両親が暮らしておりますが、停電が24時間程度あったのみで、水、ガスは使用可能、食べ物とかも困るほどではないとのことで、とりあえず安心しました。
 数日後に動けるようになってから、食糧そのほか、支援物資を買い込んで行きましたが、こうした際は年寄りのほうが動じないですね。

 「暗くなったら寝たし、戦時中でもあるまいし、食べるものがないわけじゃない」

 と、意外に超然としておりました。


 私の住む田舎は、比較的平穏で、食べ物も十分に販売されてましたし、燃料も特に規制とかなく、普通に給油可能でした。


 友人、知人、親戚などにも連絡しましたが、特に甚大な被害を受けた人もおらず、
私個人の周囲は、比較的軽症で済んでます。


 今回は、私の周囲に限った話ではありますが、札幌などの大都市に住む方々のほうが、食糧や物流、燃料などで不安が大きかったかと思います。

 また、これからのことになりますが、食材を扱う仕事をしている関係上、冷凍庫、冷凍庫への送電がとまり、被害にあった業者さんが多数いらっしゃいます。

 「とにかく、電気のメドがつくまで、絶対に冷凍庫、冷蔵庫は開けるな!」とお話し、納品遅れなんかこの場合、後から考えるように言いましたが、それでも、小さな業者さんではそれこそ、死活問題に発展しかねない被害があったと思います。
 大型の業務用冷凍庫なら、電源の供給がなくなっても、半日から24時間くらいはなんとか、品質保持できるものなんですが、がんばってなんとか供給しようと焦ったところでは、開けてしまって温度上昇をまねいたところも、あったかもしれません。

 私個人はサラリーマンですから、比較的被害が少なく済みましたが、自分で商売なさってる方々などは、このあと、大変になるんではないかと危惧しております。


 あくまで私個人の状況など、お知らせいたしました。
 私は大丈夫です、なんとかなっております。

 被害に遭われた方の、早期の回復をお祈りします。


 
2018年08月12日 イイね!

(結果)平成30年8月12日のツーリング活動♪


 ただいも~

 先ほど帰ってきました。

 朝、ダラダラしていたら、会社の携帯をもってきてしまっていることに気付き、
会社まで戻しに行き、そこからまたダラダラ準備して、10:00ころ出撃したんですが、
約488kmと、意外に乗れました。

 無料高速2本(上川のやつと、北見のやつ)をハシゴしたりして高速成分が多かったのと、今期から、場所は選ぶにせよ、ナイトツーリングを解禁したので、21:00くらいまで遊んでました。

 ま、ここ北海道では、ナイトツーリングできる期間はごく限られた期間ですし、昼間とは違う、なんかこう精神のお洗濯をしております。

 走ってきたダケで、たいしてネタはなしですが、北見の無料高速は、新しいだけあって路面状態良好で、こんどからツーリングルートに組み込むことになりそうです。

 8月はなんやかんや公私ともに予定が詰まっていて、今日という日が終わってしまっては、次にまとまって乗れるのは8月末前後になりそうです。
 短い夏、限定、今だけでいいからたくさん休みとれないもんかと、無理な妄想していますw

 せめておいしいモノでも食べようと、牛タン屋さんに行ってきました。
 おいしいですが、値段もそれなりにするので、好き放題行くわけにはいきませんが。

 ま、たまのリミッター解除ですwww
 いつも通り、おいしかったです。



2018年08月10日 イイね!

(予定2)平成30年8月12日のツーリング活動♪


 こばわ!

 今月はなんだか忙しいやら疲れてるやら、姪っ子と遊ぶやらでスケジュールがとれず、あまりまとまってバイクに乗れておりません。

 短い北海道のシーズンを満喫すべく、8月12日は走りに行きたいと思います。

 思えば、世間はお盆進行で、カレンダー上、翌日は平日とはいえ、混みあいそうな日曜日ですね。

 車の流れのよさそうな道東方面の田舎を目指すか、もしくは、混み混み前提でもお気楽な【スーパーカブ:華舞里(JA10)】にするか。。。。。


 まあ、妄想してるこんな時間も楽しいものです。


 何か、おいしいモノでも食べてこよう、そ~しよ~♪
2018年08月05日 イイね!

(予定)平成30年8月12日(日)のツーリング活動♪


 おはよ~ごぜます~。
 出勤前の軽いブログっす。


 私事ながら、仕事がモッコリと忙しく、なかなかに
リミッター解除できない日々が続いております。

 書きたいネタもいくつかあるんですがね・・・・


 ライダーハウス やませ インプレレビュー的なモノ

 SENA 30K インプレレビュー的なモノ

 ホンダ CB400SF インプレレビュー的なモノ


 代車で乗った、CB400SFは、すっげえ楽しかった。
 もう、ギュンギュンに回るエンジンで、教習車にも
採用される「いい子ちゃんバイク」かと思っていたのに、

 ぜんぜんそんなことなかったわ~。


 職業柄しかたないとはいえ、8月終わるまではけっこう
忙しいですね~。
 恒例の、姪っ子避暑滞在も行われており、姪っ子とは
言え、もう小学校4年生ですから、遊んでくれる時期も
そろそろ終わりでしょうし。

 さて、8月12日(日)、単発ではありますが、走りに
行きたいと思っています。
 ここ最近、コロコロと仕事の都合で休みが変わるので、
イケないかも・・・、ですが、なんとかここは確保したい。

 さ、どこ行こうか、今日は仕事を適当にサボりながら
妄想したいと思います。

プロフィール

「ぢつはこっそり、動画の方が増えてたりするカモしれませんwww」
何シテル?   01/11 00:44
 バイクは、BMWのR1100Rロードスター。  身分不相応、維持費がハンパないことになる覚悟をしてでも、 一生一度は乗ってみたかったBMWのバイク。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

20191115 動画を作ってみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 17:44:42

愛車一覧

BMW R1100R あるみん♪ (BMW R1100R)
 なぜか、ビビッときて購入♪  契約から納車まで、3ヵ月と10日もかかった  「問 ...
ホンダ スーパーカブ110 【華舞里:KA・BU・RI】 (ホンダ スーパーカブ110)
 通勤やその他にも気軽に乗れるバイクが欲しくなり、気軽さNo.1のカブを購入。
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
 コメント準備ちぅ。  20190320納車です。
ヤマハ FJ1200 「旗艦 ふじ:FJ1200」 (ヤマハ FJ1200)
 なぜか乗ってみたかった。  なぜか、買ってしまった。  コウイチ艦隊の旗艦として ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation