• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆☆けーすけ☆☆のブログ一覧

2014年03月23日 イイね!

オチその後・・・あ、オイル漏れその後!

昨日オイル交換してルンルンだったのですが・・

一つ気になるのが・・

アンダーガードのボルトが一つ留まっていません。。
これをどうにかしましょう。

原因はコイツ!!



曲がってます。。
なぜだろう??なぜ曲がったんだろう??(汗)

ま・・それは置いといて。。

コイツを修正するには・・
鉄相手だし、ブラケットの溶接はがれたら困るので、
本当ならバーナーであぶって・・といきたいのですが、、
素人の私が選択した方法は・・・

力づくでまげてやろうじゃん!!

突っ込みどこ満載ですが・・
やってみましょう。

隙間があるので、テコの原理でエイッといきましょう!
まずは道具。丁度よいのがないので100均でハンマーGET!!
くぎ抜きのとこでやってみましょう!!

・・・・お、さすがテコの原理軽く曲がります!
オレってあったま良い~

ん??

あっ・・・・

オレ・・頭悪いかも・・・



軽く曲がってたのはハンマーの方でした。。(汗)

こりゃダメだ。。次の方法へ・・・

ボルトをねじ込み~♪



グリグリ~



ちょっと曲がった☆

アンダーガードを取り付けてみると・・



装着完了です!!



あっ、そうそう、オイルが漏れてたのがどうなったか・・全くお伝えしてませんでしたね(汗)

オイル漏れのブログ

その後・・なんと・・オイル漏れ完璧に止まりました!!
注入後500kmぐらい(1か月ぐらい)でオイル漏れが減りだし、
700km走行後(2か月ぐらい)で完璧に止まりました。

やるね!Wynn's!!

これでもう大丈夫!!良かった良かった☆
Posted at 2014/03/23 23:42:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年03月22日 イイね!

オイル交換~ オチあり。。(汗)

先週時間が無くて出来なかったオイル交換を本日実施!!

準備は出来ているのでさあ作業!!



そうそう、自宅でのオイル交換、実は初めてなんですね。
自宅での作業なので、廃油処理にホームセンターで売っている、
廃油処理箱を買ってきました!

当然これ買うのも初めて!
中どうなってるんだろ?
とワクワクして開けると・・・



紙のウエスみたいなのが大量に入ってました。。
そんだけか・・と思っていたら・・

コレって・・・

こんなに入って180円!

紙のウエス買うならコレ買った方が良いかも!?

なーんて思いながら・・さっ作業~

作業は簡単☆

アンダーガード外して~♪



ドレンボルト緩めて~♪



排出!!!



ちょっとすると・・オイルが抜けました~



忘れずにドレンボルトを締めて~

オイル注入!!
今回使ったのはバルボリンの15W-40W
硬いかな?ま、様子みてみましょ~



あとはアンダーガード戻しておしまい!!



・・・のハズが。。。。。

・・・・・のハズが。。。。。。

アンダーガードが付きません(><)


なぜ?

調べると・・

1ヶ所ボルトの穴位置が合いません。。。



どーやら・・・どっかの誰かさんが、
岩場で遊び、ガンガン打って取り付けブラケットが曲がったようです。。。

オイル交換は15分ぐらいで終わったのですが・・
アンダーガードとの格闘で1時間ぐらいかかりました。。(涙)

けど、結局つかず。。。
今度ブラケットをひっぱたくなりして直すしかないですね。。

やれやれ。。

ま、無事にオイル交換できたのでよしとしましょう。。


ただいま105900km。
買ってから6000km程走って3回目のオイル交換でした~


Posted at 2014/03/22 18:56:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2014年03月21日 イイね!

やっと・・・

免許更新のハガキが届きました。。

ぺりぺりっと開くと・・・

そこには・・

な・・なんと・・・・

○がついてるー!!!!

いやいや・・・○は普通付いてるでしょ。。。

重要なのは○の位置!!!

見てください!!

ほらほら!!



優良運転者~♪

初めてか!?(汗)

どうやら、警察署で免許更新ができるらしいです!!

という事で、初警察署での免許更新を来月してきますね~♪



・・・・なんてブログだ。。。。すいません。。。。。
Posted at 2014/03/21 23:36:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月16日 イイね!

ドタバタ・・・ドタドタ・・・

今週土日はドタバタしてました。。

土曜日は、お墓参りに栃木へ。。
久々の高速でウキウキ☆

初めて大橋JCTでグルグル回り環状線へ!



地上の3号線から一気に地下へ!
まるで、トミカのタワーパーキングみたいな感じ~



あ、アングルから察してもらえると思いますが・・
助手席の嫁が写真撮ってます(汗)

地下の環状線は、音が響く!!
前の車が慌ててどいていきますが・・
すいません・・・後ろから来てるのはパジェロミニです。。(汗)

とまあ土曜日は往復300kmをドライブしました♪


本日日曜日は、予定が盛りだくさん!!

・ネコの通院
・オイル交換
・パソコン購入
・庭の片づけ

と・・ドタバタです。

ほぼ予定通り行きましたが、
オイルエレメントの格安品がみつからず・・
次週に持ち越しですな。。。

それ以外の準備は完了です。



オイルはお気に入りのバルボリンをチョイス!
15W-40Wはパジェロミニには固いかな??
ま、お試しお試し☆

来週フィーリングチェックですな☆



そうそう、いつもクルマネタばかりなのに、
なぜ庭の掃除が入っているのかというと・・・

いまうちの庭にジャングルジムが出来てます。。。



もう住んで12年。。
マンションの大規模改修の始まりです~
改修にあたり庭にある物を片づけたりしないといけないんですね。。

これをボチボチやっていかないといけませんね。。
うーん。。面倒だ。。
Posted at 2014/03/16 23:28:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月08日 イイね!

久々の猿日記☆

久々の猿日記☆久々に早起きして猿へ行ってきました~

久々なモンで・・・
おっと場所間違えた!!!



いやいや・・・
どうも伐採中らしく入り口の景色が変わっていました。
私が場所を間違えたわけではありませんでした(汗)


最近雨が降ったせいか・・・
まー水溜りが沢山!!



でもって今日は寒かったので、氷をパリパリ割りながら進みました☆



先々週軽く洗ったのであんまし汚したくなかったので・・
泥遊びはそこそこに場所移動。。

どーこいこーかな~
ウロウロ~



ここまで来たら・・・
あっちへ!!



ココは、以前の夜錬で3名乗車で来た場所!
以前暗くて行けなかったのでチャレンジ!!



ヨイショッと



行けた行けた♪

ま、幅が狭いだけでわけなく通過しました。。。(汗)
ビビリなので・・・私。。。。

その後はまた斜めになり・・・



あっちこっちウロウロして



帰りましたとさ☆



ま、いつも通りですね!!
皆さんが期待しているようなトラブルはありませんでした♪


Posted at 2014/03/08 21:26:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@RIDE-BLUE まさかのカリブ!!」
何シテル?   10/23 17:43
車遊び大好きです!!仲良くしてください~♪ いいね、コメント、メッセージ、お友達、お待ちしていますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
234567 8
9101112131415
1617181920 21 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

3連休は乳頭温泉郷へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/18 18:53:51
悪路で走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 00:58:13
CEP / コムエンタープライズ ミツビシ オートフォグキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 19:17:19

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
キャンプにカヤックにロードバイクやらの遊び専用車~♪
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
日常の足用にグロム購入! ボロボロだったので格安でした。 ボロボロからの脱却中。いつ仕上 ...
ホンダ モンキー  Z50J-I ホンダ モンキー Z50J-I
モンキーが盗難され、 ブチ切れた勢いで以前より欲しかった 同い年モンキーを購入。 ‥と思 ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
大型取れたので、買っちゃった♪ 初期のキャブモデルです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation