• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あさニャンω小心者のブログ一覧

2008年07月26日 イイね!

とりあえず・・

とりあえず・・9時と10時の枠で走行します。

にしてもあちー冷や汗
当たり前かexclamation×2
Posted at 2008/07/26 08:39:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年07月26日 イイね!

来ちゃいましたハート

来ちゃいましたフリー走行です。

やっぱりあちー冷や汗
Posted at 2008/07/26 08:13:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年06月29日 イイね!

昨日の走り・・・です。

セッテイング(ストレス発散も兼ねて)に本庄サーキットのフリー走行に行ってきました。

今回の目的(検証)
1.リアヘルパースプリング導入による効果
2.リアスタビ変更による効果
3.筋金トラクションの効果
4.車高変更によるクルマのセッティング
5.フロントブレーキローター交換後のあたり確認
6.初ドリフトボックスのデータ取り
7.初走行ビデオ撮影。装置はコレです。



AM9:30くらいに到着したのですが、
パドックいっぱいで、止めるところ探しちゃいました。

すでに2~3本目までの走行枠もいっぱいで
11:20の枠になんとか入りました。

とりあえず、準備に・・・

本日のセッティング
 減衰力:フロント14戻し リア24戻し
 タイヤ:プロクセスR1R(255-40-17)
 空気圧:フロント2.2 リア1.8(走行前)


一通り完了し、時間つぶしで見学~

一枠の台数が多く、早いクルマは、結構詰まって、走りにくそう・・・

各枠いろいろトラブルが出て、スケジュールの遅れが発生!
11:40の走行になってしまった。

走行に向けて、とりあえず、ドリフトボックス・ビデオをセット。

で、走行!
が、なんとドリフトボックスのセットに失敗~
しかも、7週目でビデオのステーが抜けた~
さらに、やっぱりクリアラップとれない~
おまけに、左前からパキパキ音がしだしたので、時間いっぱいまで、走れなかった~

まぁ、でもいろいろ検証できたので、よしとするか!

本日の成果(検証)
1.リアのストロークは、結構いい感じに。
  うまく接地しているようで、2ヘアの抜け方もカクカクする動きがなくなった。
2.ロールもスムーズでOK。フロント(中実)、リア(中空)でも問題なさそう。
3.コーナー脱出時のトラクションは、いいかもしれない。
  後ろが流れた時の動きとその修正が操作しやすい。
4.車高変化による影響はないみたい。(Sタイヤだとわからないが・・・)
5.走行時間最後の方で、パキパキと音が・・・
  走行止めて、パドックで確認してみると、ローターハウジングの辺りから・・・
  ジャダーもなかったので、熱によるものみたい。(エンドレスに確認済)
6.大失敗。データ取れず(泣
7.途中でステーの一部が抜けて脱落。要ステー改良。


本日は、午前だけの予定だったので、もったいなかったのですが、
1本で終了。支度して、会社へ・・・仕事でした。


秋までには、なんとか目処を立てたいなぁ~
(なんか、ラジアルでセッテイング煮詰めてみたくなった!)

で、唯一のクリアラップの模様です。(タイム45.668秒)
音声スイッチ入れ忘れたので、音ありません。
2ヘア失敗してますが・・・

Posted at 2008/06/29 02:36:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年06月28日 イイね!

ストレス発散に・・・

ストレス発散に・・・来ちゃいましたハート

すんごい混んでます。
Posted at 2008/06/28 10:10:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年04月20日 イイね!

KIT走行会に行ってきました!

KIT走行会に行ってきました!昨日、本庄サーキットで開かれた
第1回KITサービス主催の走行会に
参加してきました。

天気が危ぶまれていたのですが、
KITの社長の日頃の行いがよい(?)おかげで
なんとか回復し、良い走行会でした。



主催されたKITサービスの社長はじめ、スタッフの皆様、
協賛各社の皆様、ありがとうございました。
そして、参加された皆様お疲れ様でした。

で、自分はというと・・・・曇りのち豪雨そして晴れって感じでした。

1ヒート目:朝一トップの組で路面ウェットだったので、ラジアルで様子見的に走行。
     というか、ビビリモード全快。全くダメ。

2ヒート目:Sタイヤ(RE55コンパウンドWTH)に変更。
     中古で購入し、初RE55.3週程暖めて、アタック。
     タイム45.471
     で、これからというときに、アクセル踏んでも、加速なし。
     ん、音が変。
     ヤバ、逝ったか?

ピットの戻り、エンジンルームへ。
ボッボッボッボッ・・・排気漏れです。

ジャッキアップし、カバーを外し、車下へ。
なんと、エキマニ~タービンサポートの接合部のボルト3本中2本無。

ガスケットがズレて、変形&一部ぶち切れ。  

自分の取り付け作業ミス?
なんたる不覚!

3ヒート目からお休みして、修復作業へ・・・
ガスケットが変形して、なかなか抜けず手間取ったが、
親切なボルトの提供も受け、2時間かけて、とりあえずなんとか復旧。

エンジン始動、音はしないが、手を当てると若干の排気漏れあり。

仕方ないので、そのまま走行。午後のタイムアタックになんとか間に合わせました。

4ヒート目:タイムアタック
     2週ほど様子見て、状態とりあえず走れそうだったので、
     全快アタック。
     6週目に今日ベストタイム44.681
      
5ヒート目は、やはりこれ以上走って、帰れなくなるとまずいので、お休み。

で、走行会終了。

何はともあれ、最後は暫定的にでも復旧してよかった。


修理に当たってご協力いただいた
ニンジャ乗りサン
紫苑IMPサン
ピカお兄ちゃんサン
ボルトをご提供していただいた方(お名前伺わず、大変失礼いたしました)
スペCサン
ありがとうございました。
KIT社長のkoyabunサン、ご心配、ご迷惑をお掛けいたしました。
以後気を付けます。

次回は、万全な状態で参加させていただきます。

豪華賞品(写真)頂きました。ありがとうございました。




Posted at 2008/04/20 17:14:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「寒いよ」
何シテル?   10/17 20:07
愛車は現在インプレッサGDB・C型です。 Dラー営業マン曰く、 「売ったクルマじゃない。面影もない・・・」 だそうです。 自覚はありませんが・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夜勤明けからの耐久1人旅(^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/28 03:25:47
なんてこったいwwwww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 02:20:14
スバル(純正) EJ207 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/03 21:50:08

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
N社に就職のために買い替え。 NAだったので、早々手放しました。
日産 シルビア 日産 シルビア
マイナー後の2000ccターボ。 ブーストアップ仕様で軽快でした。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
20万kmオーバーしました。 すばらしいクルマでした。
スバル インプレッサ WRX STI 中トトロ号 (スバル インプレッサ WRX STI)
今までのすべての車に大きなトラブルもなく、10万キロ以上乗りました。 インプレッサもとり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation