2009年01月27日

これから・・・


Posted at 2009/01/27 14:54:04 | |
トラックバック(0) |
今日の出来事 | 日記
2009年01月27日

S2000が2009年モデルで販売終了に・・・
次から次へと寂しい話題ばかり・・・
数年後の復活を期待します。
Posted at 2009/01/27 12:53:57 | |
トラックバック(0) |
車関係 | クルマ
2009年01月27日

上川管内占冠村の
アルファリゾート・トマム
というホテルで、
「氷のホテル」
の宿泊体験できるらしい・・・
いくらなんでも、やりすぎじゃないか~
Posted at 2009/01/27 10:11:14 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年01月27日
1/25(日)にTC2000で、GDBとして初走行してきました。
プロアイズサンの主催で午前中20分×3本の走行会でした。
まさかワタシにとっての不幸な一日になるとは・・・(大したことではないんですが・・・)
始まりは、突然にやってきました。
2時間半の移動で、早朝6時半に到着。
荷降ろしが終わり、タイヤを履き換えようと、6年愛用のKYBのシザースジャッキで、ジャッキアップ。
・・・
・・・
・・・
『ん?アレ?アレアレ?ギコギコしても上がらない???』
『こんなところで亡くならないでもいいのに・・・』
『ラバーまで付けて、大変、大変重宝してたのに・・・』
昨年9月で製造終了になってるんで、どうしようかな?
仕方なしに、純正のジャッキで代用。
で、次の不幸は、クロスレンチ。
こちらも5年ほど愛用していたんですが、ホイールナット外そうと回すと、
「パキッ」
嫌な音が・・・まったくトルクがかからない・・・
見てみると19mmのところが割れている・・・
『ガ~ン』
これももう使えない・・・
取れあえず、ソケットとメガネの組み合わせで、何とか代用しました。
そして、次は・・・
1本目の走行・・・9時からスタート
1、2周タイヤを温め・・・・たつもりだったんですが、
全然だったようで、
3週目の最終コーナー進入時に、ブレーキ踏みステア少し切り込んだ瞬間、
リアが流れ、クルリッ!
全開じゃなかったので、なんとか、横に飛ばずに、
コースを後ろ向きに走行し、程なく、コースアウト。
(コース少し出たところで止まり、ほとんどダメージなかった。)
コースを汚さないように、暫く端を走り、復帰!
もう少しタイヤ温めようと、走行していると、今度はブーストが上がらない・・・
ブーコン見るとナント「162」の文字が・・・
(セーフモードに入っちゃってる~)
『タービン変えてから、設定してなかったからかなぁ?』
とりあえず、1本目終了。
リセットして、2本目へ。
(しかし、この時、他に原因があることにワタシは気づいていなかった・・・)
10時から2本目・・・
コースインして3週目に赤旗が・・・
でも、クルマの調子が・・・
ホース抜けかブーストのかかり方が変・・・
そのままピットへ・・
ボンネット開けて、配管確認。
原因は、インタークーラー~スロットル間のダクトホースのズレでした。
インタークーラー側のホースが抜けかかり、ホースバンドもズレていました。
インタークーラー外し過ぎで、少しSUMCOのダクトも弱っていたせいなのか?
少しきつめに締め直し、2本目は走行できず。
11時からの最後の3本目。
最後くらいは、まともに走るぞと、
気合いは入るものの、クルマ壊れないように慎重にラップ重ねるが、
やはり、微妙に加速がおかしい。
とりあえず、様子見ながら最後まで走行し、ピットへ。
やはりまた少しホースがズレていた。
通常の走行なら問題なさそうだが、全開走行では、ダメっぽいかな?
ヤフオクで探さないと・・・
長々書きましたが、トラブってばかりの走行会でした。
また、出費がかさむ・・・・・・・・頑張って稼がないと!
Posted at 2009/01/27 03:56:06 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ