• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あさニャンω小心者のブログ一覧

2008年01月20日 イイね!

2時間待ち

イエローハットでのタイヤ交換作業の待ち時間。

バイトしようかなウィンク
Posted at 2008/01/20 13:09:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2008年01月20日 イイね!

火事だーっ

火事だーっヤバイで~す。
Posted at 2008/01/20 08:44:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | GDB-C | クルマ
2008年01月20日 イイね!

<原因>

今回のエキマニ交換作業の原因です。



拡大写真  穴あき&全周ワレ



無駄だと思いつつ、マフラー用パテで、埋めたのですが、
ヤハリ全く効きませんでした。

本当は、同じメーカーのものにエキマニだけ交換すれば、良かったのですが、
ナ、ナント、納期不明。

ココまでは半ばあきらめもつくのですが、
コイツの排気もれの影響で、タイミンググベルトのカバーが溶けて・・・トホホ



コッチの作業は、Dラーの専属メカニックに任せます。
ついでに、タイベル交換もしちゃいますけど・・・へへ
Posted at 2008/01/20 01:02:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | GDB-C | クルマ
2008年01月20日 イイね!

終わりませんでした・・・

終わりませんでした・・・エキマニ交換作業

終わりませんでした。






というのも、結局、作業しだしたのが、
昼前からだったので・・・

作業的には、ナットの固着もなく、スムーズに取外しはできたのですが・・・

手こずった作業
・サポートパイプを抜くのに、エンマンのナットを外し、
 下からジャッキでエンジン持ち上げるのですが、
 なかなか抜けない。コレはきつかった。
・ターピンの遮熱板を取り付けるのに、作業スペースが狭く、
 手の大きめなワタシには、ボルトの締付けが・・・
     (というかボルト入れるのも大変!)

結局、作業ライトの中、エキマニ本体、アンダーカバー取付て、
ジャッキ降ろしたのが、6時半くらいだったので、
インタークーラーは、断念。(早朝作業かな?)

ツ・カ・レ・タ
Posted at 2008/01/20 00:42:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | GDB-C | クルマ
2008年01月20日 イイね!

洗濯機キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!

洗濯機キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!











ナンカ スゴイ ゼイタクナ センタクキ!

カミサンニハ 勝てません カラ
Posted at 2008/01/20 00:28:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家庭 | 暮らし/家族

プロフィール

「寒いよ」
何シテル?   10/17 20:07
愛車は現在インプレッサGDB・C型です。 Dラー営業マン曰く、 「売ったクルマじゃない。面影もない・・・」 だそうです。 自覚はありませんが・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

  12345
678910 11 12
131415 16 17 1819
20 2122 2324 2526
27 2829 30 31  

リンク・クリップ

夜勤明けからの耐久1人旅(^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/28 03:25:47
なんてこったいwwwww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 02:20:14
スバル(純正) EJ207 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/03 21:50:08

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
N社に就職のために買い替え。 NAだったので、早々手放しました。
日産 シルビア 日産 シルビア
マイナー後の2000ccターボ。 ブーストアップ仕様で軽快でした。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
20万kmオーバーしました。 すばらしいクルマでした。
スバル インプレッサ WRX STI 中トトロ号 (スバル インプレッサ WRX STI)
今までのすべての車に大きなトラブルもなく、10万キロ以上乗りました。 インプレッサもとり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation