
Fire TV Stickは便利で今はどの家庭でも利用していると思うが家では台所のテレビのみFire TV Stickを取り付けている。2年前に買った物だが去年リモコンが反応しなくなり保証でリモコンだけ送ってもらった。
先日スタート画面からyoutube,silkブラウザ等が消えてしまった。2回電源落としても状況が変わらず再起動してもダメなので工場出荷状態にリセット。
セットアップが進んで行くと「アップデートができません」の表示になり先に進めない。再度試みたが結果は同じWi-Fiは2,4GHZで電波は強の表示だ。
アマゾンカスタマーに相談、電話しながら2台のテレビにFire TVを繋ぎ変え言われた通りに操作するが結局はアップデート出来ず、保証は切れているので3月のセールで買った方がいいと助言を受け終了。
新しいのを買おうと思ったがどうも壊れている感じじゃない?と思い以前買った中華製のイーサネットアダプタで有線で繋いでみた。去年リモコンを取り替えたときにWi-Fiでセットアップし外していたのだが、有線で繋いだらすんなりとアップデート終了セットアップも完了して復活した。
Wi-Fiでアップデート等セットアップでデータを取り入れる時はルーターの近くで設定した方がいいのかなと思った。
Posted at 2024/02/29 10:55:57 | |
トラックバック(0) |
PC | パソコン/インターネット