• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lotのブログ一覧

2016年02月04日 イイね!

やっと出来た!

やっと出来た!去年からいじってたCD90エンジンがやっと完成!

何でこんなに掛かったかって?雪で作業場所が埋もれて2週間無理でしたw東京の田舎最強!!w

まあそんなこんなで年末にバラしてから組んではバラすを繰り返すこと6回w

その都度問題のありそうなパーツを交換して行って行き着いたのは一番恐れていた”クランクシャフト”

みなさん御存じの通りCD90クランクは他のホンダ横型エンジンとクラッチ側のスプラインが違って
専用品なんですよねw

で調べると武川からモンキークランクをCD90二次側クラッチで使えるようにするパーツがあったんで
購入して中華110をバラしてクランクを使って組みました!

試走してきましたがいや〜乗りやすい!!

ロングクランクだからトルクが有るしリターン化も効いてます!

俺が欲しくなっちゃったw

次は自分のエンジンバラさなきゃ♩
Posted at 2016/02/04 18:38:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | モンキー | 日記
2015年12月24日 イイね!

今日も今日とて、、

今日も今日とて、、この前のエンジンは一応組み立て終わりました。

で写真のところのボルトを試験的に変えてみましたwまあエンジンが二次クラッチのCD90なんで
できた芸当ですが一次クラッチのモンキーには使えないですからw

で組んだエンジンを搭載して始動!、、、全然フケないw

俺のごるらくんから点火コイル、キャブ、CDIをコンバートしたが解決せずw

もちろんプラグも果てはジェネレーターまで交換したけどだめw

キックのガラガラ音も有るし最初からエンジン全バラしておけばよかったけど
一応オーナーに聞いたら好きなようにしてくれとw

じゃあやりましょね。
Posted at 2015/12/24 20:14:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンキー | 日記
2015年12月22日 イイね!

この前の日曜日、、、。

この前の日曜日、、、。川越で撮影会が有ったんで3台で行ってきました。

で帰り道に一台がエンスト→そのまま始動不能に!

俺が組んだエンジンなので責任が〜〜〜!!!!

近くに二輪館が有ったのでそこで待たせて自分は速攻で帰宅

取って返しワゴンRで10インチゴリラ積んで帰ってきました。

キック踏むとチャリチャリ言うのでクラッチ側を昨日分解したんですが
不具合は無し、オイルのコシアミに謎の黒い物体多数?掃除した。
組み立ててキックを踏む、音は消えたがかからない。

プラグを外してキック、点火してる!

じゃあキャブだ!

中華DENIキャブをマニホから筈、、、、れない!?

液ガスでガッチリ固定wしかもネチョネチョw耐ガソリンじゃないねww

バラして見てみるとスロージェットを詰まらせている液ガスw掃除して装着!

キックキックキックキックキックキック、、、、掛からない、、、(疲

ここで日没時間切れw

で今日、腰上バラし、、、、、たら吸気バルブが写真のようにwwwww

これじゃエンジンなんてかかりませ〜〜〜〜〜〜ん♩

オーバーレブで曲げたみたいですね〜だからタコ着けろと。

ヘッドをよく見てみると腰下からオイルがヘッドに上がってきていないよ!!!!

そんな筈は無いと外した部品を見てみると、、、
中華ガスケットのオイルリングが潰れて穴ふさいでたみたい(ヲイ

やっぱし中華のゴムはダメみたいですね〜。

チャリチャリ言うのは正しいキックをしていないからだね〜そのうち全バラかな?
以前もこのオーナーさんキックシャフト折ってるし

正しいキックの踏み方は↓


皆さん、キックは踏むもので蹴るものじゃありませんよ〜〜
Posted at 2015/12/22 19:10:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンキー | 日記
2014年04月19日 イイね!

そ〜言えばモンキー完成してたんだったw

そ〜言えばモンキー完成してたんだったwすっかりここに上げるの忘れてたけど完成したモンキーです。

息子にプレゼントしました

腐ってたゴリラタンクをモンキータンクに換えたりしてね。

詳細は省きますがここに上げときますね。

こんな状態でしたw

ちなみに今月の4/29、サマーランドのモンキーミーティングにこれで参加するらしいので参加する方々は生暖かい目で見守っててやってくださいww
Posted at 2014/04/19 14:22:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | モンキー | 日記
2013年09月21日 イイね!

モンキー作業

モンキー作業今日は朝からモンキー作業

って言っても自分ちのじゃなくて左のヤツ、息子の友達O君のモンキーの作業。内容は8インチ→10インチとリアブレーキの調整だから2時間ぐらいで終了。

このメッキモンキー、購入時は完全ノーマル車体にCD90エンジンが乗っていてダウンマフラーが付いてたヤツでその後フロントフォークとロンスイショックを交換、ブイブイ走ってたらエンジン死亡、でロンシンの110ccに積み替えて今日10インチ化。

で俺がやった作業はエンジン積み替えと10インチ化です。
エンジンやった時は同時にハーネスも交換したんですが難儀しましたw

しかしこのエンジン、速い!所詮中華と侮っては行けませんね、年々工作精度が上がっているようで変な異音もなく快調みたいです。
まあ次壊れたら俺はもうやらないって言ってあるんでどうーなるかは、、、。
Posted at 2013/09/21 17:49:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | モンキー | 日記

プロフィール

「みんカラ:週末モニタープレゼント!【プレミアム洗車セット】 http://cvw.jp/b/352290/40447656/
何シテル?   09/21 17:59
ヤッツケ仕事でいじってます!仮設が常設になってます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

B122 シートレール?変更製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/29 22:52:15
フロントフェンダーステー兼スタビライザー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/13 15:29:26

愛車一覧

ホンダ ゴリラ ごるら (ホンダ ゴリラ)
ほぼ中華&ジャンクで出来た偽ゴリラw 見栄えは素晴らしくいい!w フレームは中華アルミ ...
スズキ ワゴンR パゴンR (スズキ ワゴンR)
三号機、納車時走行距離約23000km! これからはコイシで! 2017年2月全塗装し ...
ホンダ シャリィ 50 ホンダ シャリィ 50
息子の通勤用にでっち上げた! フレーム足回りは息子が無料で手に入れた! エンジンはカ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
不動ジャンクの格安購入、これからやっつけようw

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation