• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トリガーAのブログ一覧

2010年03月31日 イイね!

アルテッツァのエアコンユニットを考える~第6夜~

昨晩は飲み会(飲めないんですけど参加)で帰宅が遅かったので、お休みしました。
今晩は第6夜、エバポレータです。

<エバポレータ>
高温、高圧、液体の冷媒がエキスパンションバルブで霧状になることによって奪った(冷えた)熱を、取り出す為の熱交換器。これに風を当てることによって、冷風が出ます。


エバポレータ取り付け部のネジを外します。そしてゆっくりと引き出すとエバポレータが現れます。写真左上の黒い部分の先にエキスパンションバルブが付いてます。




なんだか甘い香りがしてきました。ドナー車で使われていた芳香剤の匂いでしょう。




取り出したエバポレータです。




えーと、一つ訂正させて頂きます。第2夜で、エアコンケース内は「キレイ」とコメント致しましたが、結構汚いです...。エバポレータの左下の方を見てもらえばわかりますが、細かい枯葉のような物がが堆積してます。間違いなく、オプションのクリーンエアフィルタは装着されてないでしょう。



そしてこれがエバポレータを取り出した後のエアコンケース内です。




ちなみにドナー車は、平成11年式のRS200 MT、走行距離 13万㌔。



薄い発泡スチロールのようなお皿が敷いてあったので取り出してみました。



エバポレータで冷やされて出来た飽和水蒸気が水となってこのお皿の上に落ちてきます。


そして右の方に開いている穴がドレンで、ここを通り水は車外へ排出されます。



お皿を取り去った後のケース内です。





う~ん、こうなっていたのか。実はここが見たかったんですよね。
Posted at 2010/03/31 22:48:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2010年03月29日 イイね!

アルテッツァのエアコンユニットを考える~第5夜~

第5夜、今晩はブロアモーターコントローラーをクローズアップ。

<ブロアモーターコントローラー>
エアコンECUからの制御信号によって、ブロアーモーターへ供給する電圧をコントロール(ブロアモーターの回転数をコントロール)するもの。オートエアコンには必要なコントローラーです。


こんな感じのもの。



ちなみに、このコントローラー 87165-22050を電子パーツカタログで逆展開してみると、沢山の車種で使われていることがわかります。50系センチュリーやらオリジン、20系セルシオ、100系マークⅡ兄弟等など。高級車で使われていると思うとなぜか安心してしまう小市民です。


ケースに付いた状態で裏側から見たところ。開口部近くのアルミ地の洗濯板状のもの(ピンボケ部分)。裏側がヒートシンクになっており、ブロアーの風で放熱しているみたいです。



取り外し、鉄板のケースを開けたところ。大きいアルミ電解コンデンサ3つとコイルが目立ってます。



マニュアルエアコン全盛の時代は、ヒーターレジスタでブロアーモーターの回転数をコントロールしてました。モーターと直列に入れたレジスタ(抵抗)の接点を手動で切り替えるような物で、昔の電車のモーター制御と同じような物です。現在の電車のモーター制御の主流は、IGBTを使ったVVVFインバーター制御です。独特の磁励音が好き(変態?)で、インバータ車に乗るとつい聞き入ってしまいます。


このブロアーモーターコントローラーは、恐らくサイリスタを使ったチョッパ制御ではないかと思います。暇な時にモーター駆動波形を見てみようと思います。


話しが飛びましたが、これがヒーターレジスタです。以前乗っていた昭和50年式 RA15カリーナ用の物です。ブロアーモーターの調子悪かったので、過電流が流れよく断線しました。

このレジスタ4端子ありますが、一番左が共通端子で、左から2番目から4番目の3端子をレバーで手動制御します。2番目だと強(抵抗無し=モーターと電源が直結)、3番目だと中(抵抗半分がモーターと直列)、4番目(抵抗全部とモーターが直列)だと弱となります。

これも巻線部分はヒーターケース内に収まる構造になってます。放熱のコンセプトは、30年前と変わらないようです。
Posted at 2010/03/29 22:02:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2010年03月28日 イイね!

アルテッツァのエアコンユニットを考える~第4夜~

第4夜、今晩はエアミックスダンパー切り替え用サーボモーターをクローズアップ。

<エアミックスダンパー切り替え用サーボモーター>
温度設定に応じて、エバポレータを通過した冷たい空気をヒータコアによって暖める量を調整(冷気と暖気の量を調整)するダンパーを動かす為のモーターです。位置検出用のポテンショメーターも入ってます。フルオートエアコンに限らず、セミオートエアコン(今は無いのかな)でも必要なモーターです。

取り外しは簡単です。ドライバでネジを外すだけ。



裏側です。



良く見ると、昨晩外したサーボモーターと筐体は同じようです。リンク用のプレートが付いている位置が裏表逆なだけのようです。並べてみるとこんな感じです。

左が昨晩外したモード切替用、右がエアミックス用。

サーボモーター自体は同じで、プレートだけ違うのかもしれません。


蓋を開けてみたところ。

ギヤ比は数えてませんが、同じような気がします。


エアミックスダンパー用サーボモーターを外した後の、ケース側です。


1本のダンパーを動かしているだけです。
分解して動きを確認しましょう。

Posted at 2010/03/28 19:41:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2010年03月27日 イイね!

アルテッツァのエアコンユニットを考える~第3夜~

第3夜、今晩はモードダンパー切り替え用サーボモーターをクローズアップ。

<モードダンパー切り替え用サーボモーター>
吹き出し口を(FACEとかFOOTとかに)切り替えるダンパーを動かす為のモーターです。位置検出用のポテンショメーターも入ってます。フルオートエアコンには必需品です。

取り外しは簡単です。ドライバでネジを外すだけ。


裏側です。


リンクを動かす為のプレートが付いてます。ビデオデッキをバラしても、似たような物が出てきます。メカトロ好きには、たまらない部品です。

蓋を開けるとこんな感じです。


だいぶ減速されてます。結構なトルクが出ているかもしれませんね。動作中に、リンク部にうっかり指を差し込んじゃったりしないようにしましょう。


モードダンパー切り替え用サーボモーターを外した後の、ケース側です。


このサーボモーターで、2本のダンパーをリンクして動かしていることがわかります。ダンパーの動きはケース本体をバラして検証する予定です。
Posted at 2010/03/27 20:54:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2010年03月26日 イイね!

アルテッツァのエアコンユニットを考える~第2夜~

2回目の今夜は、ヒーターコアをクローズアップ。

<ヒーターコア>
エンジン冷却水(LLC)の熱を車室内のヒーターの熱源として使う為の熱交換器です。空冷エンジンでない限り、殆どのクルマに搭載されていると思います。ただ、暑い地域の仕向けには、搭載されてないかもしれません。

トヨタ自動車さん発行の新型車解説書61737によると、アルテッツァのヒーターコアの放熱量は4500W。コアのサイズは、264.1×100×27mm、フィンピッチは2.25だそうです。寒冷地仕様でもサイズは変わらないようです。(風量は違うみたいです)


こんな感じでケースに収まっています。



配管の固定部分を外し、ゆっくり引き抜くと外れます。


これまた新型車解説書によると、SFA(Straight Flow Aluminum)ヒーターコアとやらを採用しており、電熱性能に優れているそうです。

立ててみるとこんな感じです。ちっちゃいラジエータですね。


見た目よりだいぶ軽い印象です。全周にスポンジ状のパッキンが張られてます。


そして、ヒーターコアを抜いたところから、ケース内部を覗いたところです。


内部はキレイです。以前乗っていたS50年式カリーナのヒ-ターケース内は、異常に汚かったです。掃除機突っ込んで吸ったらだいぶキレイになりましたが、手放すまで納得がいく状態にはなりませんでした。本ユニットのドナー車は前期型だったようなので、クリーンエアフィルタはオプション扱いですが、装着していたのかどうか気になります。

ちなみに、ケースの材質は>PP-T20<とあるので、PPにタルクが20%混ざっているものです。
Posted at 2010/03/26 23:18:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「[整備] #アルテッツァ 車検時の排ガス測定値まとめ http://minkara.carview.co.jp/userid/352357/car/507512/3946375/note.aspx
何シテル?   10/15 20:45
メカトロ(mechatronics)好きなオタク親父です。 <属性> ・DIY整備 ・少人数のオフ会 ・おはようツーリング <現在所有している...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

  1234 56
78910111213
14151617181920
212223 24 25 26 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

Alfred's Garage 
カテゴリ:カリーナ
2008/03/15 19:13:52
 

愛車一覧

トヨタ SAI トヨタ SAI
<G A-パッケージ> 2017年9月に中古車で購入。GRX120の代替車。HV車、セダ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
<RS200 Z-EDITION> 2009年9月に中古車で購入。BD5の代替車。40代 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
<250G S-パッケージ> 2014年2月に中古車で購入。JCE10Wの代替車。家族車 ...
トヨタ アルテッツァジータ トヨタ アルテッツァジータ
<AS300> 2007年3月に中古車で購入。ウィッシュの代替車として選択。初めての3ナ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation