• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月15日

D1SL西日本!

D1SL西日本!













昨日の日曜日、YZサーキット東で開催されたD1SLをギャラリーしてきました!

D1SLは初めて観たんですが、コレがまたイイっ!

一撃必殺の単走から車間ゼロの追走まで、いやぁ~興奮しました!

会場では知り合いもたくさんいて、お話したりして楽しく過ごしました!

同時開催の選考会には、お友達の「たまさん」が出場されてて、見事にBライセンスゲットされてました!おめでとうございます!

ちなみに30分の6の狭き門です!
Σ( ̄□ ̄)!


選考会とか大会ってまったく気にしてなかったんですが、ちょっと気になりだした日曜日でした!(笑)

ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2012/10/15 13:25:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

無事66歳を迎えました
giantc2さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2012年10月15日 14:14
お疲れ様でした(#^.^#)
最後にようやくゆっくりSLの本戦が見れて(笑)、めっちゃ凄かったですよね☆

今日、D1事務局に手続きの件で電話してみたら、4位だったみたいです(^^ゞ
お互い、家庭あって色々大変ですけど、夢を諦めずにボチボチ頑張りましょ♪

コメントへの返答
2012年10月15日 23:12
お疲れ様でした!

いやぁ~、ライセンスゲットおめでとうございます!
(≧∀≦)

しかし、今回初めて地方のラウンド戦を観たんですが、いやぁ~スゴイ!

ある意味D1GPの有名な選手の走りよりも「捨て身感」や「この一本に賭ける」みたいな気迫を感じました!

家庭持ちで大変ですが、自分も出来る範囲内で精一杯楽しんじゃいます!
(`・ω・´)シャキーン
2012年10月15日 21:30
D1ストリートリーガルとかって観てみると

かなりいい勉強になったのでは?

ギャラリーで観ていてもフリー走行とは

違った雰囲気がありますよね!
コメントへの返答
2012年10月15日 23:12
いやぁ~、イイ刺激になりました!

走行会とは違う緊張感に包まれた会場で、ココ一番に賭ける参加者の気迫、シビレました!

走りのレベルは違いすぎますが、ドリフト魂は勉強になりました!

今後につなげたいですね!
2012年10月16日 15:53
D1SLは見に行ったことありませんが、近場で開催されたら見に行ってみたいですね☆


レベルは全然違っても何かの勉強になりそう!
コメントへの返答
2012年10月17日 12:39
地方戦もかなり楽しめました!スゲー興奮しました!(笑)

走りのレベルは段違いですが、心意気は持って帰ってきたつもりです!

金曜日にフリーに行く予定なので、気分は地方戦のつもりで行ってきます!
(`・ω・´)シャキーン

プロフィール

「少し遅れてスタート!(≧∇≦) http://cvw.jp/b/352394/33651115/
何シテル?   07/24 12:43
 09年より本格的にドリフトを始めました!! まだまだヘタクソですが、月1サーキットを目標に頑張ってます!! ドリフト好きな方、良かったら絡んでやってく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2009年8月、久しぶりの新車がやってきました!! まぁ、車のインプレは我輩より詳しく ...
日産 180SX 日産 180SX
スープラを放置プレイの間、近所の大学生から5万で譲り受ける・・・。 がしかし、ボーズタ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
知人から「スターレット、いるっ???」って話が舞い込んできて、 二つ返事でいただく!! ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
嫁さんが乗ってたが昨年より俺の通勤快速、だがたまに嫁も乗るので改造禁止・・・がしかし、嫁 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation