さて、みなさんおげんこ??今日はHIDのワット数の違いについて、自分が集めた情報と自分が考えた憶測をまとめてみたいと思います。まず、HIDはバラストで出力が決まります。ですから35W用のバラストと55W用のバラスト2種類があるわけですね。次にバーナーです。バーナーとはハロゲンでいうバルブのことですが、このバーナーにも35W用と55W用の2種類があります。有名メーカーの物は硝子管が太かったり発光点の球状の部分が大きい物があるようです。しかし某オクで、出回っている安いバーナーは35Wの物と違いがないものもあるようです。さて55W用バーナーを35Wバラストで光らせるとどうなるのか。うまくいくと35Wより明るくなります!この、うまくいくというのがミソで、暗くなる場合も点灯しない場合もあります。また耐久性も落ちるようです。そして安定するまでに時間がかかります色温度についてですが、35Wバラストに55Wバーナーだとケルビン数より青くなり、55Wバラストに35Wバーナーを使うとケルビン数より黄色くなるようです。 噂では35Wバーナーを、55W時にケルビン数どうりの色がでるようにしているバーナーもあるようです。ちなみに、自分はフォグに35Wバラスト+55W用バーナーを使っていますが、安定するまで時間がかかるものの、光量UPしました。耐久性は今後見ていくつもりです。