• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆★シュウ★☆のブログ一覧

2021年11月01日 イイね!

FIAT 500 EV






第14回 軽井沢 FIAT・PICNIC に参加した際に
見かけた


FIAT 500 EV


です。


本国で発売されているEVではなくて
昔の(クラシケ)をEV化した車両。

デザインは昔のまま、現代にも通用する形で
残していくというのは、とっても良いと思う。

個人的に良い&凄いと思ったのは
電動化の部分もあるけど、何より


約50年過ぎた現代でも
通用するデザイン



という部分。

「良いモノ」って時代を超越するんだなぁ、と
改めて思ってみたり。

日本でもマツダのロードスターとかスバルの360など
同じように電動化されたら面白いのに。。。

関連情報URL : https://museo500.com/
Posted at 2021/11/28 18:43:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | アバルト日記 | 日記
2021年10月31日 イイね!

第14回 軽井沢 FIAT・PICNIC の雰囲気

チンクエチェント博物館の公式YouTubeチャンネルで
第14回 軽井沢 FIAT・PICNIC の様子が公開されているので
ご参考までにリンクを貼っておきます。

どんな様子なのか、コレを見ると雰囲気が
伝わるかなぁ、と。










Posted at 2021/11/28 18:26:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | アバルト日記 | 日記
2021年10月30日 イイね!

第14回 軽井沢 FIAT・PICNIC







チンクエチェント博物館が主催の


第14回 軽井沢 FIAT・PICNIC


に参加してきました。


地元(群馬)にいた時、軽井沢は高速を使えば1時間弱の
気軽なドライブコースだったけれど、千葉に引っ越してから
簡単に行けなくなってしまったので、数年ぶり。

やっぱりクルマ好きには、軽井沢はとっても良い場所。
ドライブしていて気持ちイイ。

このイベント、前から気になっていたけれど
FIAT500というクルマの性格がそうさせるのか
参加者もみんな穏やか&オシャレな感じで
個人的に、そんな雰囲気が好き。

このイベント、コマ図を使ったドライブラリーが
メインイベントなんだけど、ナビだけでは
簡単にルートが分からなくなっているのが
ポイント。

何ていうか、テレビ東京のバス旅番組に
参加している感じで面白い。

コースもドライブしていて気持ち良いコースが
設定されていて、紅葉を楽しみながら走れる
とっても良いコース。

スタート地点に戻った後、設定時間が発表されて
実際のドライブ時間(休憩含む)に一番近い人が
優勝になる、というラリーなんだけど

途中の昼休憩で寄った、ランチバイキングで
イッパイ食べ過ぎて、ノンビリし過ぎた結果
設定時間から


40分オーバーでした(⌒∇⌒)



休憩時間が40分に設定されていたけれど


ピクニックなのだから


もう少しノンビリさせて欲しかったなぁ。。。


最後に・・・

楽しかったし、主催者の楽しんで貰おう、という
気持ちは伝わってくるだけに

①軽井沢ならではの場所やグルメを堪能できるコース
②気軽に寄り道できるようコースを少し短めに
③ランチの時間をもう少し長めに

という女子目線のコース設定・時間設定にすると
もっともっと楽しいイベントになると思います。
せっかく女子に人気の車種なのですから。

もしくは、ラリーコースとピクニックコースみたいに
コース分けするのも良いかも。



おまけ:
今回はドライブラリーがメインなので
ほとんど写真撮ってないです。。。

ドライブしながら、こういう時には
GoProが欲しいなぁ、と思ってみたり。

ビンゴ大会は全然揃わず残念。。。
Posted at 2021/11/28 18:15:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | アバルト日記 | 日記
2021年09月26日 イイね!

THREEHUNDRED meeting SODEGAURA




THREEHUNDRED
meeting SODEGAURA



に遊びに行ってきました。


サーキットを走るわけでもなく、イベントの雰囲気を
味わうだけだったけれど、とっても楽しかった。












アバルトに乗り換えてからは
チューニングは最小限にして
大人しく乗ろうと思ったけれど
カッコ良いデモカーを眺めていると・・・


血が騒ぐね(⌒∇⌒)


でも同時に


セブンに乗ってた時
無意味にイジって
痛い経験もしている



だけに、「冷静にならきゃ」と思っている
自分もいて、難しいトコだね。





コレが無料で食べれるってスゴイ。

イベントを開催するだけでも大変なのに
スリーハンドレッドの「ファンに大事にする」
という気持ちが、十分に伝わってくるね。

余談だけれど、自分がスリーハンドレッドの
ECUを導入したのも、それが理由の一つ。





発売されたばかりのシフトノブ。


純正シフトノブが好きじゃないので
いつか交換したいと思っているけれど
コレは候補の一つ。カッコイイね。





イベントの最後はコースを
みんなでパレードラン。


袖ケ浦フォレストスピードウェイは
動画で何度も見て、知っていたつもり
だったけれど、実際にコースを走ると
印象が全然違うね。


こんな高低差があるの!?


と思ったのと同時に、サーキット遊びを
始めたくなるね。


・・・ドロ沼にハマりそうで怖いけど。



おまけ:
イベント終了後、代表自らファンへ1人ひとり
挨拶していて更にファンになりました。
次も必ず参加したいね。

その時の動画がコチラ。



Posted at 2021/12/25 18:20:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | アバルト日記 | 日記
2021年09月18日 イイね!

昭和の裸電球→令和のLED

納車した時から、交換しようと思いつつ
早11ヶ月過ぎてしまったナンバー灯。

運転してたら自分から見えないから
忘れかけてたけど、ようやく交換。





ノーマル(Before)





交換後(After)


例えて言うなら


昭和の長屋の裸電球から
令和のマンションのLED



へ変わった感じ。

Posted at 2021/09/20 15:37:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | アバルト日記 | 日記

プロフィール

「WRCラリージャパン4日目、貴元が無事に出走できて本当に良かった。それにしても、狭くて濡れた路面で100km超え。まさに頭文字Dだね。」
何シテル?   11/09 08:59
スポーツカー大好きな人 コメント・お友達登録を 気軽にしてくれると嬉しいです。 スーパーGT、D1、頭文字D ロック(洋楽)、パスタが好きなお友達も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

KENWOOD SKX-102S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 17:58:58
Aピラーの内張りの外し方(とラッピング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 06:22:30
BU-BU-MATERIAL 優しく明るいポジションランプ T10、BA9s-Y 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 15:05:28

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
初のイタ車になるアバルト595です。 前車アウディTT(8N)は良いクルマでしたが 自 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
初のドイツ車 初の左ハンドル 初のクワトロ(AWD) という初モノづくしのクルマです。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
弐号機 です。 初号機(5型)より年式が古くなって どーなんだ、こりゃ??(⌒∇⌒) ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2012年5月5日(こどもの日)に 納車された4番目の愛機です。 セブンに乗ってロータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation