• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆★シュウ★☆のブログ一覧

2021年06月13日 イイね!

パフォーマンスダンパー体感試乗会@アバルト浦和







アバルト浦和で開催された、ラ・ヴォーノの


パフォーマンスダンパー
体感試乗会



へ行ってきました。

このクルマは現行車種だけど、ベースとなる
フィアット500(チンクエチェント)の発売が
2007年のため基本設計が古く、乗り始めてから


何でリア側の足がメチャクチャ
グニャグニャしてるんだ??



と気になって仕方なくて、何とか解消しようと
色々と調べたところ、根本的にボディ剛性が
不足しているからではないか?と。


そんな訳で、実際にボディダンパーを
装着してみようと思ったのが、試乗会に
行ってみようと思ったキッカケ。


【装着前】



【装着後】



自分のクルマに装着して貰って、ディーラーへ
来るまでに通過した道を試乗。率直な感想は


変わったような気はするけれど
・・・気のせいかも??



何か良くなったような気はするけれど
速度域が低いこともあって、確信が持てず
ディーラーへ戻った後、外してから再度
同じ道を試乗。すると・・・


全然違うじゃん!!!


一度装着してから外すと、ダンパーの仕事を
ハッキリ体感することが出来て納得。


特に轍(わだち)を通過する時に顕著。


どんな風に違うのかは、パーツレビューを
書く予定なので、乞うご期待。



おまけ:
さすがヤマハ。良い仕事してます。






Posted at 2021/06/20 18:10:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月13日 イイね!

新緑×595=最高 










矢木沢ダム周辺は
水が本当に綺麗。

写真では綺麗さ全く伝わらないけれど
周りの景色が水に映りこんでいて
思わず見とれてしまう。

そして


新緑を眺めながらの
595ドライブは最高!!



群馬出身なのに、初めて来てみたけれど
こんな良いトコとは思わなかった。

紅葉の季節も同じくらい最高だろうから
もう一度、ドライブしたいね。


Posted at 2021/06/13 08:42:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | アバルト日記 | 日記
2021年06月12日 イイね!

奥利根湖(矢木沢ダム)







先日のFIAT FESTAに行った後
みなかみ町まで来たので


奥利根湖(矢木沢ダム)


に寄り道してみました。


関東圏に住んでいる人であれば、間違っても
足を向けて寝れません、って感じですね。


自分は特別ダムマニアではないけど
自然湖でも人造湖でも、湖という場所は
とても落ち着くので、結構好きです。








関東最大級のダムだけあって
ゲートも大きい。

ゲートが開いて放流していたら
メチャクチャ迫力があるだろうね。





水路へ向かって水が流れ込む姿を
一度は見てみたい。




おまけ:
このダムに向かう道が誰も来ないので
メチャクチャ走っていて楽しいです。


・・・が


スマホや携帯の電波が
全然入りません



ので、事故った時、最悪の場合
誰にも助けてもらえませんから
要注意です。
Posted at 2021/06/12 19:39:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記
2021年05月30日 イイね!

FIAT FESTA@宝台樹スキー場

地元群馬で開催された


FIAT FESTA
@水上高原 宝台樹スキー場



へ遊びに行ってきました。


もっとも、自分の出身地とみなかみ町は
県内でも端から端くらい離れているので
全然知らなかったり(^▽^;)











直前まで天気予報では雨だったので
心配してたけれど、当日は天気にも
恵まれて、とても快適。

イベントの雰囲気もイタリアらしく(?)
穏やか&陽気で、とても居心地が良く
気付いたら、アッという間に終了。

イベント主催者が慣れていることもあるのか
休める場所がイッパイあったり、クルマを通じて
みんなが1日を楽しく過ごして欲しい、みたいな
気持ちが伝わってきます。お陰で本当に楽しかった。














やっぱり、こういうクルマを見るとワクワクする。
デザイン的には現代でも全然通用するね。


ルックス&マフラーの爆音
メチャクチャ最高!!




フィアット&アバルト初心者には刺激が多くて


久々にチューニング熱が再燃。


こんな時世なので、イベント自体が開催されるのか?
って心配していたけれど、マナーが良い人が多くて
とても良かった。また来年も参加したいな。




おまけ:
参加しているショップを眺めていたら、欲しいパーツが
イッパイ並んでいて、目の毒です(⌒∇⌒)
Posted at 2021/06/06 10:04:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | アバルト日記 | 日記
2021年05月08日 イイね!

FIAT & ABARTH FAN-BOOK Vol5



『FIAT & ABARTH
FAN-BOOK Vol.5』
です。


3月に浜名湖で開催されたミーティングを
特集した本です。

フィアット&アバルト初心者の自分には
とっても重宝します。

どんな店が有名で、どんなパーツが販売されているか
まだまだ分からないので、コレで勉強します。

例えるなら、ロータリー乗りなら絶対に知ってる
RE雨宮&藤田エンジニアリング、のような
絶対的な存在が


THREE HUNDRED


なのかな、と最近分かってきたくらい(^▽^;)

アバルトに乗り替えてから約半年ですけれど
ロータリー乗り=サーキット重視に対して
アバルト乗り=街乗り重視、が素直な感想。

フィアットとアバルトでイジり方が違うと
想像していた自分には意外な感じ。

それは、セブンと違ってオーナーの年齢層が
高めなのも理由だとは思うけれど
一番の違いは、クルマの選び方が


ライフスタイルに合うクルマ


というところが、セブンと決定的に違うのかな。

その割に


レコモンの爆音は非日常感が
満載だけれど(⌒∇⌒)




基本的にノーマルから大きく外れるような
モディファイはしない予定だけど、一方で
過激なマシンも見てみたいので、これからも
イベントに遊びに行って、実際に装着した
パーツを吟味してみたいね。



おまけ:
この本を読んだら、改めて浜名湖のイベントでの
強風&寒さで大変だったことが思い出されました。

でも、この浜名湖イベントのお陰で、静岡県の
素晴らしさにも気付けたので、本当に良かった。

また清水の河岸の市で美味しい魚を
食べたくなった、今日この頃。
Posted at 2021/05/08 15:23:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「WRCラリージャパン最終SS、貴元にタイヤがパンクという更なる受難。何とか走り切れて良かった。」
何シテル?   11/09 14:43
スポーツカー大好きな人 コメント・お友達登録を 気軽にしてくれると嬉しいです。 スーパーGT、D1、頭文字D ロック(洋楽)、パスタが好きなお友達も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

KENWOOD SKX-102S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 17:58:58
Aピラーの内張りの外し方(とラッピング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 06:22:30
BU-BU-MATERIAL 優しく明るいポジションランプ T10、BA9s-Y 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 15:05:28

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
初のイタ車になるアバルト595です。 前車アウディTT(8N)は良いクルマでしたが 自 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
初のドイツ車 初の左ハンドル 初のクワトロ(AWD) という初モノづくしのクルマです。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
弐号機 です。 初号機(5型)より年式が古くなって どーなんだ、こりゃ??(⌒∇⌒) ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2012年5月5日(こどもの日)に 納車された4番目の愛機です。 セブンに乗ってロータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation