• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆★シュウ★☆のブログ一覧

2021年03月14日 イイね!

フィアット&アバルト ファンブックミーティング@浜名湖ガーデンパーク










フィアット&アバルト
ファンブックミーティング

の見学に行ってきました(抽選で落選)。

アバルトに乗り換えてから
2回目のイベントだけど


カスタムされたクルマをイッパイ
見れるのは、やっぱり楽しいね。



そんな中、一番気になったのが
リアシートの後ろに装着する
ラ・ヴォーノの


COX ボディダンパー
(ヤマハ パフォーマンスダンパー)




YAMAHA製なので安心だし、何より
ボディへの負荷が少なくて良いな、と。

その他では、ドコのお店なのか
忘れちゃったけど、お洒落な
ダッシュボード&ドア内張り。
カッコイイ。

マフラーはG-TECH。赤のテールエンド
他では見ないので、こういう遊び心は
イイね。もう少し赤みが強かったら
更に良し。

お店のデモカーも見るのも楽しいけれど
一般の参加者のクルマを見るのは
もっと楽しい。

今回は台数が多かったので楽しかった・・・
となるはずだったけれど


あまりの強風に寒くて耐えられず
約2時間で離脱してしまった・・・。



天気なので誰が悪いわけでもないけれど
それが一番残念だし、悔しい。

それでも、色んなクルマを見れて
目の保養になりました。




おまけ:
今回撮った写真はコレが全て。

本当に体の芯まで冷え切ってしまって
とても撮影する気力がなかった・・・。
Posted at 2021/03/23 12:30:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | アバルト日記 | 日記
2021年03月13日 イイね!

浜松グルメ①








フィアット&アバルト ファンブックミーティングで
せっかく浜松へ来たのだから


うなぎ


は外せないですね。


浜松以外でも食べれるけれど、やっぱり
一度は本場で食べてみたいな、と思って


昔のうなぎ屋


へ行ってきました。


予約なしでも大丈夫なのか不安でしたけれど
快く受け入れて貰えました。

今まで江戸風しか食べたことがなく
関西風は初めてだったけれど


思いのほか柔らかい


のが印象的でした。

正直もっと硬いモノが出てくるのを想像していて
「外れたらどうしよ??」という一抹の不安が
あったけれど、最初の一口で食べたら一瞬で笑顔に。

焼きも素晴らしいですけど、タレも美味しくて
食後まで余韻で幸せな気分に浸れました。

但し、若い頃と違って、胃への負担が大きく
翌朝の朝食が少ししか食べられなくて
チョッと困りましたけど・・・。

それでも、また浜松へ行く機会があれば
必ず食べたいな。うな重は。

Posted at 2021/03/23 12:27:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ日記 | 日記
2021年03月13日 イイね!

中田島砂丘






フィアット&アバルト ファンブックミーティングへ
行く途中に寄った


中田島砂丘


です。


雨が止んだ直後だったので、今なら風が吹いていても
大丈夫だろうと思って寄ってみました。

千葉にも九十九里浜があるので「わざわざ行かなくても
良いかな??」とも思ったけれど、行ってみて良かった。

ドラマなどのロケにも使われる砂丘らしくて
有名な場所らしいけど、自分は全く知らなくて
運転中に看板を見て、ついフラッと寄り道。

時間を変えて、日の出(日の入り)の時間に来たら
違った景色が見れるのだろうなぁ。

機会があれば、再度ゆっくり来てみたい
そんな場所。



おまけ:
自分は「海なし県民」出身なので、海を見ると
いつでも「イイなぁ」と思ってしまう(⌒∇⌒)

防風林って(壁と違って)隙間あるから意味あるの??
なんて思っていたけれど、期せずして、物凄い効果的
ということも実感。視覚的にも良いし、先人の知恵って
改めて凄いな、と。
Posted at 2021/03/22 18:11:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記
2021年03月13日 イイね!

静岡最南端の岬










フィアット&アバルト ファンブックミーティングへ
行く途中に寄った


御前崎灯台


です。


自分の中では、初めてココに来るまで


御前崎=台風中継


というのが第一印象。

実際、ココに寄る直前までの道中が凄い豪雨で
「今日は御前崎日和だなぁ・・・」と思いながら
運転してました。


駄菓子菓子


奇跡的に到着したら雨が上がって綺麗な
景色が目の前に広がっていて嬉しかった。

普段は千葉の内海しか見ていない自分には
(写真では全然伝わらないだろうけれど)


外海の荒らしさと
海水の綺麗さ



も新鮮でした。

豪雨の後でコレだけ綺麗なら、穏やかな時は
メッチャ綺麗だろうね。

そして、クルマ好きの視点から見ると
海沿いの道路は、595で走っても十分に
気持ち良かったけれど、オープンカーで
風を感じながら&美しい海を見ながら
走る非日常の楽しさは、595の
比ではないだろうなぁ。

次は穏やかな御前崎の海も見てみたい
と思ってみたりした、今日この頃。



おまけ:
御前崎灯台を間近で見た時、思わず
「えっ!?こんな小さいの!?」と
思ってしまった。

自分には灯台の基準が「野島埼灯台」なので
あまりの小ささに驚いたのだけれど、そもそも
高い場所にあるから、高くする必要がないんだね。
Posted at 2021/03/22 16:54:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記
2021年03月12日 イイね!

初さわやか@静岡




フィアット&アバルト ファンブックミーティングが
浜名湖で開催されたので、観光を兼ねて見学へ行ったけど
せっかく静岡へ行くのなら、一度は食べてみたかったのが


炭焼きレストラン さわやか


です。

静岡県内のみに展開するチェーン店だけど
「行列してまでハンバーグ食べたい??」と
行ってみるまでは、正直思ってました。


駄菓子菓子


食べてみたら、みんな褒めるのが納得。


メッチャ美味かった!!!


コレは静岡行ったら食べないとアカンね。


ソースがオニオンとデミグラスの2種類あって
静岡県民は迷わずにオニオンを選択するらしいけど
個人的には


両方アリ


だと思います。他のメニューも食べてみたくなる。


余談だけど、デザートにパフェを食べたけれど
イチゴの完熟度合いも凄くて、コチラもオススメ。
近所だったら定期的に通いたくなる。


静岡県民、素晴らしい&羨ましい。


Posted at 2021/03/22 14:18:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ日記 | 日記

プロフィール

「WRCラリージャパン最終SS、貴元にタイヤがパンクという更なる受難。何とか走り切れて良かった。」
何シテル?   11/09 14:43
スポーツカー大好きな人 コメント・お友達登録を 気軽にしてくれると嬉しいです。 スーパーGT、D1、頭文字D ロック(洋楽)、パスタが好きなお友達も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

KENWOOD SKX-102S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 17:58:58
Aピラーの内張りの外し方(とラッピング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 06:22:30
BU-BU-MATERIAL 優しく明るいポジションランプ T10、BA9s-Y 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 15:05:28

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
初のイタ車になるアバルト595です。 前車アウディTT(8N)は良いクルマでしたが 自 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
初のドイツ車 初の左ハンドル 初のクワトロ(AWD) という初モノづくしのクルマです。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
弐号機 です。 初号機(5型)より年式が古くなって どーなんだ、こりゃ??(⌒∇⌒) ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2012年5月5日(こどもの日)に 納車された4番目の愛機です。 セブンに乗ってロータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation