• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆★シュウ★☆のブログ一覧

2015年08月09日 イイね!

不幸中の幸い??



陽が落ちた前日の20時頃
スバルのお膝元にあるパスタ屋で
駐車しようとバックしたら




バキッ!!!




というスゲェ音。


確認してみたら……









豪快にテールランプ
突き破ってました
ガ━(= ̄□ ̄=)━ン!!



普通の人ならショックで凹んで
パスタなんて食べる気分には
とてもなれないハズ。


駄菓子菓子……


タービンのオイル漏れを
経験してしまった今では



バンパー凹まなくて
ラッキー!!!



と思ってしまったオイラの
あまりの感覚麻痺っぷりに
我ながらビックリ。


幸いテールランプは初号機から
移植して元通りになったので
余計な出費ゼロで修復完了。


交換した時の様子はコチラ。


それにしても・・・・・・


1ヶ月に1度しか
運転しないと
ヘタになるのを
イヤでも実感。


いくら夜で暗かったとはいえ
以前なら、こんな凡ミスなんて
絶対しなかった気がするなぁ。


ランプが割れて壊れたことより
運転技術が落ちたことの方が
よっぽどショックだったよ。。。


クルマの運転に限った話じゃないけど
やっぱり技術を維持するためには
毎日やらんとダメやなぁ、と
改めて感じた今日この頃。


Posted at 2015/08/12 01:00:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月01日 イイね!

『ロータリーブロス』第7号




『ロータリーブロス』
買ってきました。


セブンだけに「第7号」
やっぱり嬉しい。


今のセブンに乗り換えてからは
メンテナンス重視でイジらずに
乗り続けようと思ってた。


けれど、こーいう本を読んでしまうと
やっぱりイジりたいトコが出てくるね。




物欲を刺激する
有害図書だなぁ
(⌒∇⌒)





Posted at 2015/08/05 01:10:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD3S日記 | 日記
2015年07月30日 イイね!

『バケモノの子』





『バケモノの子』
を観てきました。


学生は夏休み真っ最中なので
「チビッ子に周りを囲まれたら
どーしよ・・・」って心配しながら
出掛けたけれど、平日のせいか
取り越し苦労でホッと一安心。


それはさておいて、感想だけど




オイラ好きだぞ!!!




前作『おおかみこどもの雨と雪』も
好きだったので心配してなかったけど
映画館で観る価値のある作品でした。


映像技術とか詳しいことはオイラには
良く分からないけど、純粋に楽しめて
最後にホロッと涙腺が緩みそうだったヨ。


アニメだからコドモ向けかと考えて
敬遠してる人もいると思うけれど
大人にも見て欲しいヨ。コレ。




おまけ:

やっぱり、あおいちゃんの声
オイラ好きやなぁ(⌒∇⌒)

それと、最後のスタッフロールが
流れて始めても、誰一人として
席を立たずに座っていたのは
とっても良かった。

余韻に浸ってる時に人の姿が
目に入ると冷めちゃうからね。



Posted at 2015/07/30 22:22:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気まぐれ日記 | 日記
2015年07月20日 イイね!

小物でオシャレ







ラジエター液を交換するタイミングで
チョットだけ小物を変えてみました。


エア・セパレータ・タンクの破裂は
定番トラブルなんだけど、コレを機に
初号機からアルミのRE雨宮製を移植。


プラスチックよりルックスもイイし
破裂を防げて一石二鳥。


ラジエター液注入口
キャップもRE雨宮製へ新調。


誰も気付かない自己満足パーツだけど
こーいう細かいパーツ好きなのよ(⌒∇⌒)


Posted at 2015/07/22 11:10:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD3S日記 | 日記
2015年07月19日 イイね!

復活ロータリーミーティング@千葉長沼





今年は(も)「セブンの日」に大黒PAへ
遊びに行けなかったので、復活した
千葉長沼
ロータリーミーティング
行ってきました。


大黒PAや富士スピードウェイみたいに
イッパイ集まるとは思ってなかったけど
それにしても・・・・・・寂しいねぇ。



「あれっ!?コレだけ!?」



って感じ。


期待していなかったので落胆しなかったけど
大黒や富士のイベント後だけに、文字通り
「あとの祭り」感は否めなかったなぁ。


それはさておき、オイラ一番のお目当ては
R-Magic の新作エアロ。


このタイミングで新作を出すってスゴイ。
コレを見たかったから、わざわざ行ったのよ。


個人的な感想を言うと、写真よりも
実車の方が良く見えるかな。


愛機に装着する勇気はないけれど
他の人が装着したクルマを眺めるには
とってもイイね。そんな感じ。



おまけ:

他に気になったクルマはコチラコチラ


Posted at 2015/07/22 10:47:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD3S日記 | 日記

プロフィール

「ついに引退かぁ…。いつかやって来ると分かっていても、寂しいね。
https://x.com/amass_jp/status/1989123040211542473?s=46&t=2hL32cfhfr97HTPmPcrnaQ
何シテル?   11/14 16:17
スポーツカー大好きな人 コメント・お友達登録を 気軽にしてくれると嬉しいです。 スーパーGT、D1、頭文字D ロック(洋楽)、パスタが好きなお友達も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

KENWOOD SKX-102S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 17:58:58
Aピラーの内張りの外し方(とラッピング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 06:22:30
BU-BU-MATERIAL 優しく明るいポジションランプ T10、BA9s-Y 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 15:05:28

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
初のイタ車になるアバルト595です。 前車アウディTT(8N)は良いクルマでしたが 自 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
初のドイツ車 初の左ハンドル 初のクワトロ(AWD) という初モノづくしのクルマです。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
弐号機 です。 初号機(5型)より年式が古くなって どーなんだ、こりゃ??(⌒∇⌒) ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2012年5月5日(こどもの日)に 納車された4番目の愛機です。 セブンに乗ってロータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation